鈴木の豆知識?【節分の日】
神戸校|2013年1月30日
みなさん、こんにちは(^v^)
もうすぐ2/3は節分の日ですね!
そこで今日は鈴木の豆知識?ということで
節分の日の豆知識について話したいと思います
節分の日には、豆まきをしたり、豆や恵方巻を食べたりしますよね!
これには、それぞれの意味があるんです(^−^)
- 例えば、豆まきでは、昔は季節の変わり目に邪気が入り込みやすいと
考えられていたため、その邪気を追い払うために行います。 -
また、豆まきが終わったら、豆を食べたりしますよね!
これは、自分の歳の数だけ、あるいは年の数+1だけ食べると、
その年の厄を払い、病気にならないと言われています。 -
恵方巻きを食べる時には、その年の神様がいる方角を向いて、
縁起ものの太巻きを丸かぶりするとよいと言われています。
食べている間に願いを込める、縁を切らない、という意味合いから、
無言で丸ごと一本にがぶりつくとととされています。 - ちなみに、今年は南南東を向いて食べると良いらしいですよ(^◇^)
また、イワシの頭とヒイラギを玄関に飾るということもします!
鰯の頭を焼くと、その匂いを嫌って鬼が近寄ってこないのだとか…。
柊の葉は尖っていてさわると痛いので鬼が逃げていくのだそうです
是非やってみて下さい♪
それぞれこのような意味があったのですね(^u^)
まだまだ寒い日が続きますが、
風邪には気をつけて頑張っていきましょう(^−^)
神戸校 鈴木