7月, 2013 | HOMES個別指導学院 - Part 2
校舎ブログ

英数集中特訓終了

柳津校|2013年7月28日

昨日は雷がすぐ近くに落ち、生徒がオドオドしながら、問題を解いていました。

その点、今日は集中して解けましたね。
最終日ということもあり、やり方が分かっているので、みんなてきぱきと進められました。

             

本格的に夏期講習始まるのは、29日(月)からですね。

ぜひ記憶に残る夏期講習にしよう。

「オレの夏!  最高の夏!」

T O K K U N

GRAN(グラン)|2013年7月27日

志門塾では集団授業中

HOMESでは・・・

英数集中特訓が行われています!

中1生と中2生は英単語に苦戦していました!!

習っていない単語もある中、ノートに書いて練習するもよし。

プリントに練習するもよし。

いける!って思ったら確認テスト!!

中3生はさすが先輩!どんどん合格していきました!!

明日が最終日!

プリント解きまくるぞぉーーーーー

GRAN 加藤

暑くなったら自習室へ!

穂積校|2013年7月27日

 みなさんこんにちは◎

夏休み1週間がたちましたね。
いかがお過ごしですか?

最近の穂積校は…というと
小学生の子たちも自習室で
黙々と勉強を頑張っている姿を
よく見かけるようになりました(^O^)

嬉しい限りですね(^O^)♡
「最近頑張ってるね」と声をかけると
「だって涼しいもん!」だそうです!笑

間違いないですね!笑

なのでみなさん!
涼しい環境を整えて
自習室待っていますよーっ!!!!

渡辺

よく冷えてます。

岐阜本部校43|2013年7月26日

個別指導に先駆けて、代ゼミサテラインは夏期講習が大盛況!!

文系の生徒には、英単熟語系の夏期限定講座が、

理系の生徒には、有機化学の基礎講座や、意外にもセンター地理が今年は人気です!

今しかできないことをしっかり詰めこもうね!!

熱い夏に、教室はよく冷えております!!

18年間で一番頑張る夏にしよう!!

岐阜本部校   渡辺

高山の夏…はここからはじまる!

高山校|2013年7月26日

昨日、高山校オリジナルの、中3対象、夏前チェックテストを行いました。

英語と数学、1学期に習った範囲の単元別プリントを解き続ける!
2時間半ぶっ続けの、とってもサバイバルな時間!!!

だれも脱落することなく、皆やりきった表情で帰ってくれました(^O^)

第2回戦は明日、開催!

高山校 野原加絵

夏期講習、はじめました。

下井草校|2013年7月25日

みなさん、こんにちは!!

東京では夏期講習第1タームもいよいよ後半戦です☆

受験生である中3の子は、
「授業→DVD講座→お昼→自習→授業→プリント演習→夕ご飯→自習」
というリズムで、毎日頑張っています!!

夏期講習がはじまる前までは、計画通りに本当にできるか不安になっていた子も、
1日が終えると、時間の経つスピードのはやさに驚き、
「俺、集中したー!」と少し満足気でした。

しかし、油断することなかれ。

まだまだ夏期講習は、これからです!
はじまったばかり。
最後まで計画通りに続けることが、一番難しいけど、一番力がつきます。

受験生諸君、一緒に頑張ろう!

さて話は変わりますが、夏期講習中に、HOMESシール第3弾を配布しています!!

実に人気です!
かわいいと評判です!
続々プランノートに貼ってくれています!

さて今回はどんなシールかというと・・・

例えば・・・こちら!!



確かに.かわいい・・・。
HOMESの旗を振って応援してくれています。
HOMES豚さん、ありがとう!!

まだまだいろんな種類があります!!

「欲しい!!」という人はお近くの先生まで。

1日は24時間。
24時間は、1440分。
1440分は、86400秒。

無駄な時間は1秒もないですよね。

今日も1日頑張りましょう\(^o^)/

下井草校 小川貴之

サマチャレスタート!

岐阜本部校43|2013年7月25日

HOMES夏期講習の先陣を、華々しく飾ったサマーチャレンジ!

初日の今日は、国語チャレンジを行いました(*^_^*)

まずは漢字テスト!みんな真剣っ

その後、枕草子の暗唱に取り組みました。

発音もしっちゃかめっちゃかかな?と思いましたが、

もう6年生の子たちは学校で「竹取物語」を学習済みで、古典もはじめてではないし、

さらに幼稚園から百人一首に親しんでいたという強者までいましたよ!!

みなさんすごいですね・・・ゆとり世代ですみません(笑)

暗記を頑張ったあとは、楽しいパネルチェンジ!

私たち講師も楽しすぎて写真を撮るのもままならず、申し訳ないです!!

それでいかに楽しい第一日目だったかということを想像してください(笑)

残りのサマチャレも、みなさんとワイワイやれることを楽しみにしています☆

岐阜本部校 角田

 

サマチャレ速報3

大垣本部校|2013年7月24日

さぁ!!いよいよやってきました!!

ドカンと開催!サマーチャレンジです!

上石神井校と神戸校に続いて3番目の更新になります!

サマチャレの内容については、是非2校のブログをチェックしてください!!

また校舎によって色も違うので、見比べてみるの楽しいですよ♪
とうわけで、こちら大垣では13名の小学生が参加してくれました!!

盛大に盛り上がるかと思いきや、緊張からか少し固めのスタートでした。

 

それでも問題には真剣に向き合い、

日頃授業を担当させていただいている子の違った一面や、

考える姿をみれたのはとても嬉しかったです。
暗唱では、すべてを暗記してきた強者もいました!!
最後のパネルめくりでは、

みんな何がでるかな?と目をキラキラして取り組んでくれました!

HOMES下敷きが人気のようですね!

 

思わぬプレゼントにびっくりしていた子もいましたが、

楽しんでもらえたようでした♪
大垣では徐々にエンジンがかかってくることが予想されますので、

来週に期待ですね☆
それではまた次回!
大垣本部校 布施 良

サマチャレ速報2

神戸校|2013年7月24日

みなさん、こんにちは(^v^)

サマーチャレンジ1日目が終了しました!!!

サマチャレ速報1番は上石神井校でした(>_<)
そちらのブログも見てみてね


今日の内容は漢字テストと暗唱テストでした!

暗唱文をみんなで音読したのですが、
すごく大きな声で読んでくれました(●^o^●)

みんなとっても元気でしたよ〜
私も対抗して、どんどん声が大きくなっていってしまいました!!!

最後は豪華景品をかけたパネルめくり…

上石神井のブログを見ると…
腹筋をやっている子がいたみたいですねぇ♪
楽しそうでした(^^)

…はたして神戸のパネルめくりには腹筋は入っているのでしょうか!?

個人的にすごくめくってほしくない1枚があります。笑

またその内容についてはいずれ書きたいと思います

次の算数も頑張りましょうね〜〜〜!!!
楽しみにしてます(●^o^●)

神戸校 野原

八月に熱くなれ

滋賀本部校|2013年7月24日

先日、生の野球観戦をしてきました。

 

高校野球の地方大会を見るのは初めてでした。
甲子園球場以外の野球場に行くのも初めてでした。
入場料を取られることに驚きつつも中へ入っていくと、そこにはあの特有の熱さがありました。
自分が高校生のころは甲子園の決勝を見に行ったりしたものです。
が、高校野球の真の熱さは地方大会にあると、ラジオでも言っていたので気にはなっていました。
なるほど選手とスタンドの距離が近い。
選手の表情がうかがえる。
客もまばらで応援席の声がすぐ近くに聞こえる。
プレーそのものもさることながら、そういった一生懸命応援する姿に感銘を受けました。
ゲームには出られなかったかもしれない。
試合には負けたかもしれない。
それでも、あなたたちのいた夏はずっと覚えておこうと思います。

最後まで的確な解説をありがとうね。

滋賀本部校 宝蔵

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る