神戸校|2013年7月22日
みなさん、こんばんは(^v^)
先日、ある先生からこんな写真が送られてきました!!

高校野球のある試合の写真です

神戸校に通ってくれている野球部の子の試合を見に行き、
その写真と、みんなの活躍ぶりをコメント付きで送ってくれたんです(^^)
そのある先生とは…

去年神戸校を卒業された内牧もえ先生でした!!!
卒業しても神戸校の生徒のことを想っていてくれているんですね
野球部のみなさん、本当にお疲れさまでした!!!
この土日に中体連など、大切な試合があった人も多いのではないでしょうか?(>_<)
最後の試合になった人も、まだこれから試合がある人もいると思いますが、
3年間続けて最後の試合に参加できるというのがすごいことだなぁと思います。
いつも勉強を頑張っている姿を見ていますが、
このように部活を頑張っている姿を知ることができて嬉しかったです(^v^)
内牧先生、ありがとう!
そしてみなさん
!!
部活が忙しい中でも、自習室で頑張っているみんなをこれからも応援していきます☆★
プランニング通り自習室来れるかな?
待ってますよ〜(●^o^●)
神戸校 野原
神戸校|2013年7月21日
みなさん、こんにちは(^v^)
窓貼りが変わりました!!

夏期講習残り12席!

藤原先生が一寸のくるいなく貼ってくれました!!何事にも本気です!
夏期講習、みなさんが本気で頑張れる環境を用意します!
一緒に頑張りましょう!!!
夏期講習のお問い合わせは
TEL:050-3621-9533 まで。
お待ちしています!
神戸校 野原
下井草校|2013年7月20日
みなさん、こんにちは!!
いよいよ学校も終わり、夏休み突入ですね。
学校が終わると同時に、HOMESの夏期講習はスタートです!
2013年
夏期講習
7月22日(月)
開幕!!
\(^o^)/
さて夏期講習をはじめるにあたって、校舎内に井藤先生からみなさんへメッセージがあります。
「ドンッ!!」

「追い続ける勇気があるなら、夢は必ず実現できる!」
今回もみなさんに送るメッセージを井藤先生が考えてくれました。
前回は{NOW OR NEVER」でしたね。
今回も苦戦しながら、真っ直ぐ掲示してくれました。
みなさん、夢はありますか?
まだないという人、それでいいと思います。
無理やり夢は見つけるものでもないですからね。
でもこの夏どう過ごすのか、どうなりたいのか、「目標」を必ずもってください。
「200時間勉強するぞ!」
「英文法をマスターする」
「ベクトルを極める」
といった勉強のことはもちろん、
「サッカーの試合で3点取る」
「200m走で自己ベストを更新する」
どんなことでもいいです。
なにか目標を決めて、達成に向けて一生懸命になってほしいです。
勇気を出して前の自分よりも一歩踏み出せた、そんな夏にしていきましょう。
受験生のみんな、毎日会おう☆!!
下井草校 小川 貴之
神戸校|2013年7月20日
こんばんは


今日が終業式だった小中学生のみなさんも多いですよね
高校生のみなさんは懇談期間でしょうか?
みなさん、もう宿題は出されましたよね><

7月のカレンダーも可愛く仕上がっています(*´ω`*)
夏休みはどこかに旅行に行ったりする予定はありますか?
もちろんHOMESにもたくさん来てくれますよね
長い夏休みですから、計画は必要不可欠です
そうです……

ただいま、絶賛PLANNING中です★
夏休み、どのように勉強していくかを、水野先生や野原先生と決めましょう
ところでみなさん、神戸校に素敵な仲間がいることを覚えていますか…?

クワガタさんです

実は…1年越しの登場です
クワガタさんも神戸校でみなさんを待っています(笑)

岡田先生の力作

Welcomeボードが新しくなりました
可愛いアサガオがポイントだそうです(*´▽`*)
みなさん、夏は神戸校へ!!!
神戸校 石原
GRAN(グラン)|2013年7月20日

カウンター右手に階段が見えます。

走らず、あわてず、上りましょう。

HOMESのフロアが広がります。
服部先生のブログにもフロアの様子が書かれていましたね!
夏期講習からスタートできるように準備中!

1階の奥には自習室があります。
DVDブースのむこうには・・・

個別自習室STEADYがあります!
自分専用の机とイスで教材を置いておくことができます!
高校生の方で、気になる方はお早めに!!
一生懸命になれる場所をたくさん提供していきたいです!
GRAN 加藤
穂積校|2013年7月18日
みなさんこんにちは!
いよいよ夏休みが始まりますね?
もう夏休みの計画はたてましたか?
計画を立てることはもちろん、
それを計画だけで終わらせないことも
とても大切ですからね(^O^)
中3生のみなさんは先日の
公立高校入試説明会で
1日8時間の話をききましたよね。
まずは無理せず、一人一人のペースでやっていきましょう!
夏明けには8時間それ以上の10時間頑張れる
そんな自分に会えるよう一緒に頑張りましょうね♡
説明会の時に水野先生から紹介された
「質問ノート」を早速作ってくれたHくん!
.jpg)
わかった問題は線を引いて消すことで、
だんだんと分かってきてことが目で見てわかり、
自信にもなりますね!(^^)!
こうやっていろいろな勉強の仕方を
自分のものにしていくのはとてもいいことだと思います。
HOMESの先生たちに
どうやって夏を過ごしていたか、
お勧めの勉強方法は?
という質問をしてみるのもいいかもしれませんね(*^▽^*)
渡辺
下井草校|2013年7月18日
みなさん、こんにちは!!
東京は毎日、猛暑日です。
毎日暑くておかしくなっちゃいそうですね(^_^;)
みんなの学校にはクーラーや扇風機はあるのかな?
熱中症で倒れた小学生や中学生がいるとニュースでやっていたので心配です。
でもHOMESのみんなは大丈夫!!だよね。
強くたくましく育っている・・・はずっ(^O^)!!
さて、夏に食べたくなるのがアイス!!
.jpg)
ついついたくさん食べちゃいますね(^-^)
ついでに冷たい飲み物もたくさん飲んじゃいますね。
でも注意!!
冷たいものを摂りすぎるのは体に良くないです。
冷たいものの摂り過ぎで、胃や腸の機能が低下して、消化機能の代謝が悪くなり、体がだるくなるそうです。
食べるものには、気をつけましょうね!!
さてあと少しで夏期講習が始まりますね☆
何日にスタートするか知っていますか?
7月22日スタートです☆
夏も本番だね(*^_^*)
しっかりとスケジュールを立てて、勉強できるようになっていると思います。
下井草校にたくさん来て、みっちり勉強しよう!!
夏期講習中、みんなに会えるのを楽しみにしています♪
特に受験生のみんな!悔いの残らない、有意義な夏にしようね!

下井草校 鈴木菜摘
Normal
0
0
2
false
false
false
EN-US
JA
X-NONE
/* Style Definitions */
table.MsoNormalTable
{mso-style-name:標準の表;
mso-tstyle-rowband-size:0;
mso-tstyle-colband-size:0;
mso-style-noshow:yes;
mso-style-priority:99;
mso-style-parent:””;
mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt;
mso-para-margin:0mm;
mso-para-margin-bottom:.0001pt;
mso-pagination:widow-orphan;
font-size:10.5pt;
mso-bidi-font-size:11.0pt;
font-family:”Century”,”serif”;
mso-ascii-font-family:Century;
mso-ascii-theme-font:minor-latin;
mso-hansi-font-family:Century;
mso-hansi-theme-font:minor-latin;
mso-font-kerning:1.0pt;}