お祭り | HOMES個別指導学院
校舎ブログ

お祭り

未分類|2014年4月23日

「お祭り」というと、私は、夏で、花火が上がって、浴衣を着て、露店をまわって・・・をイメージします。
みなさんはいかがでしょうか。

飛騨・国府地区では、多くのお祭りが残っています。
こちらでのお祭りとは、神様をお招きし、ご奉仕し、地域の安寧と発展をお祈りする日だそうです。
各地区にある神社ごとにあり、毎年同じ日に行うそう。(平日でも!)
時期は春~秋と、地区によってさまざまです。

国府校のある「三日町」では、昨日がそのお祭りの日でありました。

昼頃、どこからともなく笛や太鼓の音が・・・
大人たちの獅子舞が各宅を訪れていました。

そしてまたしばらくすると、
「カン、カン、カンカンカン・・・」とリズミカルに響く鐘の音が。

これは「闘鶏楽(とうけいらく)」といわれる伝統芸能で、祭りの奉納のひとつです。
地元の人は「かんかこ」と呼び、多くは小学校高学年~中学生の男の子が行います。

校舎にも来てくれました!

始めと終わりにはきちんと礼をしてくれていました。
(写真を撮らせてくれたかんかこの皆、ありがとう!)

ちなみに女の子は、各神社で神様に捧げ物をする「采女(うねめ)」と言われる役や、奉納する舞を踊る役をするんですって!
各地域のお祭りがある日は、学校もお休みし、1日中祭りに参加するそうです。

こういったお祭りは、きっと、どこの地域にも残っているわけではないと思います。
子どもたちは疲れきった顔でしたが、ぜひ残して欲しい行事だと思いました。

目の当たりにして、大きな感銘を受けた日でありました。

国府校 野原加絵

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る