今日は10時からテスト対策です!!!
神戸校|2014年5月25日
神戸校|2014年5月25日
神戸校|2014年5月24日
未分類|2014年5月24日
こんわんば! いや、ばんこんわ! いや、こんばんわ!(やってみたかっただけです。) 安藤です!
島校の志門塾もHomesもテスト対策で少しづつですが、自習室の利用も増えてきました。とくにHomesの方は、元々志門塾島校に通ってくれていた新高1の子達が、中三の頃と変わらぬ勢いで、毎日のように自習に通ってくれています。その気持ちに乗せられて、講師のみなさんも気持ちが熱くなってきていて、話一つ聞いても、気持ちを込めて対応してくれているのが伝わってきて、こちらもとても良い刺激になっています。ありがとう!!
もっとみなさんの自習室での勉強が充実するよう、こんなものを作りました!
あーかわいらしいですね。(わたくしが来る前から貼ってあった謎の犬です。)
これの上の・・・・(この犬、目力が強い…)
質問対応に来てくれる先生が一目でわかるようにしました。これは毎日更新します。塾に来たら一度見て、タイミングを合わせて自習しに来て欲しいと思います!
島校 安藤
大垣本部校|2014年5月23日
・・・・ってカッコイイですよね( ´艸`)
例えば・・・
野球で言えば「無冠の帝王」、「マウンド上のピアニスト」「ゴジラ」
サッカーで言えば「レフティー・モンスター」、「浪速のC・ロナウド」
などなど
僕はスポーツに疎いので、誰を示してるのか分かりませんが(笑)
みなさん。
二つ名があるのはエリート有名人だけだと思っていませんか?
HOMES講師たちにもありますよ?二つ名が。。。
紹介していきたいのですが、それは校舎に来てからのお楽しみ( ´艸`)
定期テストの質問対応メンバーのポスターが近いうちに張り出されるので、見にきてください!!
本日のブログでは、講師に付けた二つ名をちょこっとだけ見せたいと思います。
まずは上田先生!!
つかみどころのない彼の二つ名は、「○○○○○○ボーイ」
次は堀田先生。
ムードメーカーの彼は、「○○○○屋」
さらに廣瀬先生!!
高身長な彼は、「大垣の○○○○○○○」
さらにさらに舛中先生!!
頼れるお父さん的ポジションの彼。
そんな彼の二つ名は「The ○○○○」
最後に澤先生
彼は「○○○○○○兵器」です!
近いうちにこの二つ名付きのポスターが掲示される予定です(○-v-))ノ
今回紹介した先生以外にもまだまだ二つ名のついている先生はいるので、
それもポスターが張り出されてからのお楽しみ( ´艸`)
大垣本部校 鈴木
神戸校|2014年5月23日
一宮校|2014年5月23日
GRAN(グラン)|2014年5月23日
神戸校|2014年5月22日
みなさん、こんにちは(^-^)
今AtHOMESでみんなの「名前の由来」を大募集しています!!
ちなみに私の名前(智翔)の由来は知恵が羽ばたくようにとういうことでした!
いろんな先生の名前の由来も教えてもらい、面白いな~と思いました(^-^)
ぜひみなさんの「名前の由来」も教えて下さい(*^_^*)
そしていろんな先生の名前の由来もぜひ聞いてみて下さい♪
また、最近多くの子が自習室を利用してくれているので嬉しいです(*^_^*)!!
今日も自習室とブースが溢れるぐらいでした!
高校生の子はもうすぐテストですね!
中学生の子はテストまで1ヵ月切りました!
一緒に頑張っていきましょう(^-^)
神戸校 鈴木
大垣本部校|2014年5月22日
こんにちは(^-^)/
今日は生徒がいない間、大垣本部で先生たちはどんなことをしているのか。
ほんの少し見てみたいと思います!!
まずは男性社員から↓↓
パソコンに向かってお仕事中です。
写真でみる限り、机のキレイさは
米山先生>森先生>布施先生
でしょうか(笑)
テスト対策プリントの作成、データ入力、調べ物などなど
お仕事はたくさんあります。
目が疲れないよう注意してくださいね(^_^;)
お次は女性社員。
掲示物作成中です(○-v-))ノ
有賀先生の掲示物は、多種多様です。
かわいい掲示物だったり、真剣なポスターの中に少しユーモアさがあるものまで作ります。
まだまだお仕事はありますよ?
お掃除や書類整理。
みんなが勉強しに来る場所ですからね!!
清潔にしておかないと集中できませんよね?
こんなかんじで、みんなが学校に行っている間、先生は何をしているのか紹介しました。
生徒がいないからといって、遊んでいるわけではないんですよ??(笑)
大垣本部校 鈴木
一宮校|2014年5月22日
講師たちが何やら作戦会議です。
STEADY(個別自習室)にまだ少し席の空きがあります。
私が案内資料を作成したところ、講師たちが興味を持ってくれました。
写真の中の2人は、高校生の時に実際にSTEADYを使ってくれていました。
私、2人に尋ねました。「STEADYの魅力ってなんだと思う?」
角田先生
「夜11時までやってるのが良かったんですよ。
STEADYで勉強をやりきって、家に帰ったらすぐに寝られましたから。」
竹内先生
「図書館に行って勉強しようとしてたんですけど何時間も前から並ばないといけないし、
それでも席が取れなかったときは泣けますよ!」
どこよりも長く、待ち時間なく利用できます。
一宮校 小笠原