5月, 2014 | HOMES個別指導学院 - Part 7
校舎ブログ

これを使っているとは!

柳津校|2014年5月14日

??????????

 To-Do List です 

とある生徒が使っていました!

自分で買ったのではなく、友達にもらって使っているとのこと!

友達グッジョブです!

やるべきことを書き出し、1つ1つ取り組んでいく画期的なリストです。

社会人になってよくやることですが、中学生がこのリストを使っていることに驚きました!

 

1日の目標が目に見えてわかり、取り組めた結果もわかる良いシステムです!

 

今日の帰りには…

??????????

新たなリストが追加されていました!

定期テストまで1ヶ月

最高得点を目指して一緒に頑張るぞ-----!!!

柳津校 加藤

 

 

テスト対策

柳津校|2014年5月13日

すっかり、夏らしい季節になってきましたね。

今月末から、いよいよ前期中間テストが始まります。

1学期通常授業終了まで、毎日、自習室を開放します。

テストに向けて、今から少しずつ頑張ろう。

いつでも質問待ってます。

3年生のみなさん、おかえりなさい!!!

神戸校|2014年5月13日

 

みなさん、こんにちは(^^)

 

中学3年生のみなさんは、修学旅行の時期ですね☆

 

修学旅行に行った生徒が神戸校にお土産を買ってきてくれました!!

おみやげ2

おみやげ3

おみやげ4

おみやげ5

おみやげ6

 

 

持って行けるお金って限られているのに…みんな本当にありがとう!!!

 

みんなで美味しくいただいています(●^o^●)♪♪

 

 

それから!

私は消しゴムが大好きなので、授業の時に話していたことがあるのですが…

 

その話を聞いてくれていた生徒から消しゴムのお土産をいただきました(>_<)♪♪

おみやげ1

 

 

ボールペンかと思ったら消しゴムでした(^^)♡

自分の話していた内容を覚えていてくれるってなんか嬉しいです☆

 

みんな、いつもありがとう★☆

 

 

私たちもテストに向けて全力で頑張ります!!!!!(^^)

 

 

神戸校  野原

スタートダッシュ終了

大垣本部校|2014年5月13日

こんにちは。

 

突然ですが皆さんは、何かに対して一生懸命になっていますか??

 

勉強や部活、遊びなど、なんでもいいんです。

 

とりあえず何かに対して一生懸命になること。

そしてその結果、目標を達成したとき、嬉しいですよね!!

 

でもそこで気を緩めてしまってはいけません。

 

「勝って兜の緒を締めよ」

 

 

言われるように、目標達成後も次の目標に向けて頑張ることが大切です。

 

つまりは何が言いたいかというと、

 

毎日一生懸命に努力すること。

努力を続けて行くことが重要です。

 

実は簡単なことを毎日続けていくことが、意外と難しかったりします・・・

例えば挨拶だったりね。

 

ちなみにここHOMESでは、「挨拶」を大事にしています。

なぜなら挨拶したほうがイイに決まってるから。

 

じゃあ「出迎え」「見送り」はしたほうがいいか。

 

いいに決まってます。

 

服装はピシッとしたほうがいいかだらしないほうがいいか

 

ピシッとしたほうがいいに決まってます。

 

じゃあ髪の毛はあったほうがいいか薄いほうがいいか。

 

 

 

 

これはどっちでもいいんです(笑)

↑↑↑

以上、川瀬学院長の言葉をお借りしました(笑)

 

したほうがイイこと、しないほうがイイこと。

どっちが正解なのか分かることは多くあります。

 

したほうがイイことを続けていくことは、実はとても難しい。

 

新入社員の自分はまず「挨拶」

これを続けていきます!!

 

以前ブログで、「今日も頑張ろう」と思えるフレーズがなかなか考えつかないと書きました。

 

 

やっと布施先生から合格を頂き、掲載する言葉ができました!!

P1000515

 

これから・・・

 

 

P1000543

 

これ!!

 

「今日も頑張ったと言えるように。」

 

今日HOMESで勉強を頑張ってほしい。

明日も明後日も、HOMESで頑張ってほしい。

毎日その「頑張り」が続くように。

 

という思いが詰まっています。

 

どうでしょう?

 

頑張ることを続けるのは難しいことですが

続けた先にはきっと何かがあります。

 

そんなわけで、生徒諸君!!

 

「今日も頑張った」と言えるように、HOMESで勉強をしましょう!!

 

HOMES大垣本部校 鈴木

岐阜からの来訪者。

下井草校|2014年5月13日

こんにちは!下井草校の田中敬人です!

みなさんGWは充実して過ごすことができましたでしょうか??

 

そして今日はなんと岐阜県の大垣本部校から

ジャン!!!

DSC05119

森先生がお越しになりました!!

 

森先生は、HOMESのデータベースを管理していらっしゃる

システム管理のスペシャリストです!!

 

今回は森先生もHOMESに導入する新システムの説明のために

はるばる来てくださっていました!ありがとうございます!

 

上石神井校で説明会を終えた後、下井草校にも来てくださいました!

DSC05179 DSC05156

校舎は県をまたいで、遠く離れていても、HOMES魂は同じです!

 

 

噂の下井草の掲示物を・・・と見学する森先生。

DSC05146 DSC05120

掲示物の「Memory of shimoigusa ver.2」

 

 

笑顔の素敵な森先生ですが、

パソコンに向かわれると一変!仕事モードの凛々しい森先生になられました!

DSC05198

めっちゃ格好良いです!

この後、下井草校のPC接続の問題に関しても、すぐに解決してくださいました。

 

 

去り際、新入社員の僕に

「頑張ってな!自分を出していけ」

と声をかけてくださいました!その言葉にどれだけ励まされたことか。ありがとうございます。

 

僕自身、HOMESにとってなくてはならない存在に早くなれるよう頑張ります!

 

森先生!またいつでも東京にいらしてください!!

 

下井草校 田中敬人

 

 

 

 

 

2014.5.12☆おめでと^^

GRAN(グラン)|2014年5月13日

11日は代ゼミ模試がありました。

その模試に遅れてきた子たちがいたのですが、理由はこれ!!!

IMG_5282 テニス部のみんなおめでとー!!!♡

思いっきりさらに日焼けしてやってきました!

その試合で引退だったそうで、今日から受験モードに切り替えて来ていました。

そして、中学生の子たちも春季大会の試合で結果が出たようで^^

なにかに打ち込む姿は勉強でも部活でもキラキラしていますよね☆

これからもこの壁が結果で埋めつくされていくことと思います^^

 

そして、BIG NEWS!!!

IMG_5284みなさん!お待ちしてま――――す!!!

 

GRAN 服部

 

夢を現実に

高山校|2014年5月12日

高3生は模擬試験が増えてきました。

マークの模擬って9:00~20:00なんです。なんと拘束時間11時間。

その11時間から知るべきことは「現実」です。

前の模試の失敗からから今の結果まで、やった勉強方法は

「正解なのか失敗なのか」では、同じ方法を

「継続なのか変更なのか」それを判断するのが模試。

ダメならその方法を「あきらめて」別の方法を試すことも必要かもしれません。

みんなの夢を「あきらめない」ために、発見した「現実」から目をそむけないでください。

夢を見ることは現実を見ることです。

f0231904_23595642

事前にお知らせしている通り、”高山校の”センター本番は6/7です。

 

高山校 吉岡佑太

[悲報]筆箱を失う・・・・

大垣本部校|2014年5月12日

僕の愛用していた筆箱が紛失しました・・・・

 

ちくしょう・・・(涙目

 

筆箱を持たない先生なんて、逆上がりのできない内村航平のようなもの

↑なんだこの例えは・・・

 

そんなわけで布施先生から筆箱をお借りしました゜*。(*´Д`)。*°

↓↓↓

P1000532

 ・・・ん?

P1000534

 

・・・・これ。

 

なんだこれ。アラジンと魔法のランプ?

 

そしてこの表情ですヽ(°▽、°)ノ

 

布施先生は、心の中ではこんな表情で僕のことを見ているのでしょうか(´;ω;`)

 

ちなみに中身↓↓

P1000533

 

割と充実(笑)

 

敢えて言いたいことがあるとすれば消しゴムが無いこと( ;´Д`)

・・・「敢えて」で言うことじゃない!!消しゴム重要(`・д・´)

 

ところでHOMES生はどんな筆箱を持っているのでしょう?

見てみました( ゚ω^ )b

 

最初はこれ!!

ブログ用ブログ用

 

非常勤の先生の筆箱。

最近買ったばっかなの~って言ってた´ω`)ノ 

お気に入りらしい。

 

次!!

 

 

 

P1000541

 

うん。カワイイ((´^ω^))

最近はこういう筆箱多いのかな??

 

最後!!

 

P1000540

 

・・・・必要最小限の機能しかないよね、この筆箱(笑)

ただの入れ物という感じ・・・

スペース小さすぎるよ(´・ω・`)

 

まあでも、男らしくてグッドです!!

 

そんなわけでHOMES生の筆箱紹介でした(●´・ω・)ノ

 

HOMES大垣本部校 鈴木

 

あやかるNazonazo!!

神戸校|2014年5月12日

皆さん、こんばんは!!

だんだん暑くなってきましたね…

さて、今回のAtHOMESのあやかるなぞなぞなんですが、神戸校の子たちからたくさんの応募がありました★

 

P5102236
私も毎回出しているので一緒に出してくれる子がたくさん増えてすごく嬉しいです(^^)

みんなでディズニーをあてにいくしかですね!!

そいてそして皆さんに嬉しいお知らせが…

ホームズグッズに新しい仲間が増えました!♪

 

P5102239

めっちゃ可愛いですよね…♪♪

それにノートの方も可愛くパワーアップしました!

皆さんどんどんゲットしていってくださいね(●^o^●)

 

 

神戸校  寺井

教え子の教え子

未分類|2014年5月11日

HOMES RESPECT長良が開校して1か月が経ちました。

a

高校1年生を中心に、卒塾生たちがぞく ぞくと集まってきてくれました。

HOMESの開校によって、大学受験まで子どもたちとかかわっていけることを本当に嬉しく思っています。

b

そして何より、

教え子たちを指導してくれているのも教え子たち!

R長良出身の子たちが講師として帰ってきてくれたんです。

これもまた嬉しい!!

まだまだ子どもだと思っていたのに、教える姿はもう立派な先生。

私より厳しい?くらいです。(笑)

 

RESPECT長良 岩本

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る