身体を張る男…☆
下井草校|2017年1月8日
下井草校|2017年1月8日
下井草校|2017年1月7日
野方校|2017年1月7日
年が明けて、ついにウィンチャレの最終日です!
本日はタブレットを使って国語のお勉強ヽ(^o^)丿
映像化チャレンジです。
文章から映像をイメージしたり、耳から聞いた文章から映像をイメージしたり…
普段なかなかできない特殊なお勉強ですが、どれもすごく大事な力なのです!!
「おでんくん」を観ながら必死にメモをとっています!!
何がどのタイミングでどうなったんだっけ?
真犯人は誰だ!?
「PPAP」は歌えば思い出せる(笑)
みんなもう覚えてるんですね~大人気!
画像を選んで短文を創作するのも面白い!
めいっぱいタブレットと触れ合った授業でした(*^^*)
もちろん2限もお勉強ですよ!
ポイントがもらえる最後のチャンスですからね!気合が入ります。
ウィンターチャレンジが終わったということは…
次回のほむチャレは春期講習のスプリングチャレンジです!
寂しいですが、小6の皆さんは今日で終わりです(>_<)
中学でのお勉強にほむチャレで学んだ成果を活かしてね。
今回2日間で獲得した景品と表彰状はまた通常授業が再開したらお配りします☆
それまでお楽しみに!
次のスプチャレが今から楽しみです(*^^)v
野方校 大貫
大垣本部校|2017年1月7日
安八校|2017年1月7日
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
昨年は子どもたちや保護者様のご協力のもと、HOMES安八校を続けていくことができました。
本当にありがとうございます。
本年も、引き続き勉強の楽しめる環境づくりを目指していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
さて、HOMES・志門塾共に冬期講習が終了し、今日は統一テストの日です!
併設校のため、テストはHOMES生も志門塾生も同じ教室です。
普段は授業時間も教室も違うので、今日は久しぶりに会う日でした。
楽しそうに話したり、「今日は頑張ろうね~」と言いながら、テスト前に勉強しています。
そんな様子をほほえましく見守りながら、講師一同、今日は採点の嵐。笑
みんなが自分の実力を発揮できていることを祈ります。
一方で中3生は、9日の岐阜模試に向けて勉強中。
実は去年、京都の天満宮まで、合格祈願の鉛筆を買いに行ってきたんです。
先月それを3年生にプレゼントしたので、鉛筆を使い始める子が多くなり、
鉛筆削り機が大人気です!
落とすと縁起が悪そうで怖い・・・・・・。
後藤
大野校|2017年1月7日
昨日の夕方、久しぶりに鷲見拓哉くんが校舎に来てくれました。
(フルネームを出すことできっと喜んでくれるはず。)
彼に会うと色んな意味で笑顔になります。
普段かけているメガネをとって写真に登場。き、きめてますね。
髪型は前髪が左?右?にかたよってる?とのことでかなり気にしていました。
(撮り直しは2度ほどしました)
いきなり、
「靴はアメリカで買いました。」
「へ~、そうなんや。す、すごいね?日本でも売っているんじゃないの?」
「・・・」
久しぶりの再会であまり困らせるのはよくないので、
靴の話はそのくらで終わり、現状や今後のことを尋ねました。
志望校、大学卒業後の進路が明確で安心し、うれしかったです。
彼は現高2で、志門塾高校部と英会話スクールハローズの両方に通塾しています。
どんなことも吸収し、色んな意味で期待のできる男です。
大野校 野呂
大野校|2017年1月7日
大野校|2017年1月7日
大野校|2017年1月7日
EDUCE則武校|2017年1月6日
冬期講習も一区切りした本日は、
小学生のウィンターチャレンジ!!
今回は国語で、文章の「映像化」に挑戦です!
映像化する力を磨いて、読解力向上を目指します。
今までとは一味違い、授業の中で「iPad」を使用!
なんだか、ハイテクな感じですね!
教育現場も大きく変化しようとしてるのを感じます。
少し余談ですが。
私が小学生の頃は「OHP」という、プロジェクターみたいな機材を使っての授業がありました。
教室を暗くし、暗幕をひいての授業にワクワクしてたのを覚えています。
これだけパソコンが普及した今、学校の現場で使われているのかも怪しい機材です。
(インターネットで調べても、別の用語がヒットしてしまいました。。。)
※1月10日追記:OHP、の間違いでした。こちらです!
そして、恒例のビンゴの結果は・・・!?
今回は「先生が〇〇をする!」みたいな罰ゲームは当選しませんでした!!
子どもたちは罰ゲームを期待していたようですが・・・
消しゴムやじょうぎの景品が出たので、近いうちにプレゼントします!
お楽しみに!!
その後は「パズル道場」と「プログラミング道場」の2講座で、体験会を行いました。
ここでは、HOMESの中でも珍しい「プログラミング道場」をご紹介!
この講座は、楽しみながら思考力が鍛えられ、パソコン理解も深められる講座となっています。
流れとしては、
「パソコンを使ってプログラムを組み、完成したプログラムを制御ロボットに送って動かしてみる。」
というものです。
実際に動かしてみると、
「モーターの回転が早すぎた。」
「想像よりも長く走った。」
「まっすぐ走らず、コースアウトしてしまう。」
など、プログラムを組んで動かしてみると、予定通りに動かない場面が出てきます。
「どうすれば、想像したように動いてくれるのか?」
・・・これが、子どもたちの思考力を育ててくれます。」
自分なりに考えて、上手く動いた時の子どもたちの反応は、見ていて嬉しくなります。
今後も色んな事に挑戦して、色んな事を学んでいきましょう!
Seino