夏期のパズル道場
北方校|2019年8月23日
こんにちは(^^♪
夏期のパズル道場最終日!
総当たり戦の立体四目大会をおこないました?
5秒ルールのため、じっくり考えると気付けるのに、見逃してしまう場面も…。
上位者にはHOMESグッズをプレゼントしました?
参加賞もありますよ☺
9月からも一緒にやっていこう!
北方校|2019年8月23日
こんにちは(^^♪
夏期のパズル道場最終日!
総当たり戦の立体四目大会をおこないました?
5秒ルールのため、じっくり考えると気付けるのに、見逃してしまう場面も…。
上位者にはHOMESグッズをプレゼントしました?
参加賞もありますよ☺
9月からも一緒にやっていこう!
海津校|2019年8月23日
小学生が大盛り上がりのサマースタディレース。
宿題、自習、授業中・・・などいろいろな場面で課題をクリアし、$himonというお金を貯めます。
ためたお金はほしい賞品の応募券に引き換えができるので、みんな自分の欲しい賞品めがけて必死に$himonを貯めています。
その$himonのデザインは、ほぼ全校舎共通なのですが、
1種類だけ校舎長がお札っぽく印刷されたデザインのものがあります。
このデザインが今年とてもみんなに好評で、
いえ、去年か、その前かからずっと好評で、
ついに自習中にこんな風景が!
手持ちの$himonを目の前に並べて自習しています。
この子は毎日こうして自習しています。
どこで自習していてもこうして並べています。
これだけ貯めていますが、まだ欲しい賞品が決まっていないとのことΣ(・□・;)
彼の貯金生活はもう少し続きます。
海津校 加藤亜季
大垣本部校|2019年8月22日
未分類|2019年8月22日
MIRAI KIDS COLLEGE|2019年8月22日
大垣本部校|2019年8月22日
MIRAI KIDS COLLEGE|2019年8月21日
本日のサマチャレは、みんなが楽しみにしていた理科?
「ドレッシングの不思議」を解明しました!
まず、油と水で検証…!
油の入ったペットボトルボトルに、ゆっくり水を入れると…!
なんと二層にきれいに分離しました!?
そして、みんなの予想通り、上の層に油、下の層に水となりました!
次に、はちみつ?を入れてみました!
すると…
これもまた綺麗に三層に分離しました!
これもみんなの予想通り
上から、油、水、はちみつの順になりました(^◇^)
次に、このペットボトルの中に色々な物を沈めてみました!
みんなはグループごとに
ビー玉はどの層に入るかな? 消しゴムはこの層に入るんじゃない?
みんな真剣に話し合い、
意見をまとめていました(^◇^)
いざ、実験開始!!!!!!
たくさんの子が前に出て、実験をしてくれました!
予想通りの層に入った物もあれば、みんなの予想とは違う層に入った物もあり
大盛り上がりでした?✨?
お次は…
田中先生のハンドパワー?!
先生が水の入ったペットボトルに手をかざすと、
なんと
中の魚が動き出しました??
みんな興味津々!
そう!
こちらは
本日の目玉イベントです!!
みんなで浮沈子?を作り、宝釣りゲームをしました!
思い思いの魚を作り、針をつけました?
上手に釣り上げるためには、針の角度が重要なんです…!
一人一人、工夫して製作していました?
浮沈子?の水の量を調節して
いざ!宝釣りゲームの開始!
みんなもくもくと取り組んでいました(^◇^)
たくさんの子が宝を釣り上げることができ、
楽しく宝釣りゲームをすることができました?
最後はみんなで記念撮影?
家でも、たくさん遊んでね?✌️
MIRAI KIDS COLLEGE 田中
北方校|2019年8月21日
こんにちは(^^♪
本日は中3生の第3回岐阜模試を実施しました。
入試本番と同じ時間帯で、緊張感をもち、休憩中にも次の教科の確認をするなどして過ごすことができました。
お盆特別講座の合宿や特訓では、オリジナルのレファレンスブックを1人1冊受け取りました。
赤シートで重要部分を隠し、覚えたかチェックできます。
テストの合間の休憩中に、こちらを見て直前の確認をしている子も多かったです。
第3回岐阜模試に向けて必死になっていたほど、試験終了後は良い表情をして帰っていきました。
また、できなかったところはとても悔しい気持ちになり、自分の課題もみえたようです。
次は前期期末テストや実力テストに向けて、取り組みます。
EDUCE則武校|2019年8月21日
EDUCE則武校|2019年8月21日