長森校|2021年11月28日
長森校の尾関です。
大好きな夏期講習が終わり,大好きなテスト対策が終わり,そして大好きな冬期講習がやってくる。
ってことで,2つの受験生向け説明会についてである。
その①個別指導部中3生向け説明会@長森校B教室
分野別問題集を配り,僕の思いを伝えていく。
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉって感じで,僕の受験生としての冬休みにかける思いを話させてもらった。
たった2人でそれを受けた止めた生徒たちは,さぞかしクタクタだったであろう。
長森校個別指導部の初の高校受験生。君たちの受験を必ず成功させるために,僕はもちろんのこと,遠藤先生や辻先生,非常勤の先生たちも頑張っていく。
安心してついてきなさい。
その②集団指導部中3生向け説明会@メディアコスモスみんなのホール
3密を防ぐため大きな会場。僕の思いのたけを語りつくさせてもらった。
わぎゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃって感じで,僕の残り80日に対する思いのたけをぶちまけたため,保護者様にとってはお聞き苦しい点も多々あったかと思う。
2時間を超える途中休憩なしの常識外れの説明会。
ご参加いただけた保護者の皆様本当にありがとうございました。
そして前回の夏に引き続き常識外れな説明会でしたが,常識外の結果を出すための,常識外の対策で子ども達の力を最大限高めて行くことをお約束いたします。
残り訳80日よろしくお願いいたします!!
柳津校|2021年11月28日
中学生のみなさん、
学校の定期テストお疲れさまでした✨
そして中3のみなさんには
いよいよこの問題集がやってきました!!
《分野別問題集》
とにかくこれをやりこみましょう!
ただ解くだけではだめです×
正しい勉強法はかとう先生からお話で確認してね📝
まずはこの分野別と専用ノートをフル活用して第5回からの岐阜模試に挑みましょう✨
************************
冬期講習 受付中✏ TEL:050-3768-9138
詳しくは個別懇談にて!!まずはお電話ください☎
インスタグラム更新中📷@yanaizu_shimongroup
************************
長森校|2021年11月27日
こんにちは。辻です。
今月は、大学の公募制推薦をどんどん高3生は受験しています。
明日も、名城大学の公募制推薦があります。
明日の受験で、面接があるということで、一緒に面接の練習をしました。
志望動機や短所や長所、入学してやってみたいことなど、一通り聞かれることが
多い事項を確認していきました。
やってみたいことの中で、情報系を志望しているのですが、
VRやARやMRなど、自分の知らない言葉が出て来て、
よく調べているなと、逆にそういった話を教えてもらいました。
練習でも、やはり、緊張した様子でしたが、
明日はもっと緊張すると思います。なので、飛んでしまったり、頭が真っ白に
なってしまうかもしれませんが、そんな中でも、入学したい熱意やこれまで取り組んで
きたことが伝わりさえすれば、大丈夫だと思います。
実際に大学のキャンパスに行って、受験して、本当に緊張すると思いますが、
これまでのやってきたことをぶつけてくれることを信じています。
まだまだ受験も始まったばかりです。一緒に頑張っていこう。
辻
北方校|2021年11月27日
こんにちは(^^!
今週は中3生が分野別問題集、分野別事前課題に取り組んでいる姿をよく見ました。
多くの子が、自習しているときの姿や顔つきが変わって来たように感じます。
入試に向けてやることがはっきりし、これをやりきるという量が目に見えるため、それに向かって進めていけているようです。
志望校や学習状況によって行うパターンを変えており、例年よりも少し期日を早めに設けています。
一つ目のやることを、岐阜模試までに行うと決めています。
まずはそれに向けて、コツコツやっていきましょう!
下井草校|2021年11月26日
明日は、高3生3人が大学の面接、そして小学6年生も入試があります…✊🏻
小学生の頃から見てきた子たちが、いよいよ大学生☺️🥰
高校生活3年間は、推薦を取るために日々の授業や提出物、定期テスト勉強を毎回頑張ったね💮💯
明日は小川先生との面接練習を思い出して、いつも通りのみんなで挑んできてください😊💪
全員頑張れ💪‼
下井草校 井藤文香
MIRAI KIDS COLLEGE|2021年11月26日
6年生の子が自分で描いた絵を見せてくれました😊
左のイラストを見ながら
鉛筆で描いてみたそうです!
とっても上手で驚きました😆✨
見せてくれてありがとう🌟
今、絵を描くのにハマっているみたいでまだまだ描きたい絵があるんだと
話してくれました😊
みなさんも何かハマってることあったら
是非、教えてくださいね☺️💕
MIRAIKIDS COLLEGE 田中
長森校|2021年11月26日
こんにちは。辻です。
11月も、もう終わりで、もうすぐ12月ですね。
本当に、月日が流れるのが早いなと思ってしまいます。
高校3年生にとっては、共通テストまで49日となりました。
公募推薦なども今月からどんどん始まってきています。
志望校もしっかりと決まり、それぞれの目標に向かい、
一番頑張っている時期です。そして、それに伴い
実力もグングンと上がっていきます。これまでの、
それぞれの知識が有機的に結びつき、それらが、
思考力や判断力などの力を高めてくれています。
立ちはだかる壁は高いですが、
みんな、自分を信じて頑張ろうね。
辻
北方校|2021年11月26日
こんにちは(^^!
その④「リスニング問題集」
分野別問題集とリンクした内容となっており、全員配布しています。
リスニングをどう勉強したらいいのかと困る受験生も毎年少なくありません。
こちらを通してリスニングの力を身につけましょう。
その他HOMESで行っていくことは、まだまだあります。
自分がいつ、何をするのかを把握して、見につく勉強をしていきましょう。
柳津校|2021年11月26日
この時期は高校生のテストがありますが、
それと同時に大学入試の「総合型選抜」「学校推薦型選抜」も行われています
柳津校からもこの入試に参加する子たちがいます
毎年、志望理由書や小論文の添削、面接練習をして対策しています
いよいよ今週末、みんな試験当日を迎えます🔥
これまでやってきたことを信じて、
自信を持って挑んできてくださいね💪🏻
************************
冬期講習 受付中✏ TEL:050-3768-9138
詳しくは個別懇談にて!!まずはお電話ください☎
インスタグラム更新中📷@yanaizu_shimongroup
************************
長森校|2021年11月25日
大量のノートが長森校に到着☆
本当はこの倍届いています。笑
このノート実は、志門塾・HOMES長森校中3生 分野別問題集
誤答処理ノート・1問1答ノートになります。
量も多く届くのが遅くなりましたが
みんなに長森校特性ノートを配布!!
誤答処理ノートはその名も誤答を語源化するもの。
これは私も中学生の頃やっていました。
1つ1つ解答解説を読むだけでなく、何がどうなってこういう答えになるか説明できるかどうかが大切!
1問1答ノートは、自分なりの暗記が必要なものを見返しても分かるようにするもの。
それぞれ絶対にこの分野別をやる上で必ずやるべきもの!!
みんな1回目の提出は12月30日締め切り!
愛情込めて作ったので、みんな頑張ってね☆
長森校 遠藤