正多面体作り✨
下井草校|2023年5月12日
下井草校|2023年5月12日
鵜沼校|2023年5月12日
こんにちは!鵜沼校の清野です。
最近、急に暑くなってきましたね…!
校舎に来た生徒の中には、第一声に「暑い!!」と言いながら入ってくる子もいて、知らぬ間に寒い時期が終わってしまい、暑さと闘う時期になってきたんだと痛感します。
そんなとき、ふと思い浮かんだ言葉があります。
【頭寒足熱(ずかんそくねつ)】
・・・これは、古来から「健康」に関する四字熟語として知られているもので、
「頭は熱くなりやすいから、冷やした方がいい。反対に足元は、とにかく冷えてしまうので温めた方がよい」
という、至ってシンプルな意味です。
暑い空気は部屋の上部から溜まっていくことから、人はまず頭を温めてしまい、勉強や仕事においても「集中力」を乱します。
・・・そうです。これから先は、この「暑さ対策」が非常に重要です。
夏は「みんな暑い」と言える時期ですから、空調で対応する事が可能です。
しかしこの時期は、昼夜で体感気温が大きく異なり、体調を崩してしまいがちです。
自分が暑がりならば、自主的に「冷やす」対策が必要でしょうし、空調の風が苦手な子は、薄手の上着を用意するなどの工夫が必要でしょう。
自分がどうやって体調管理をしていくかを考えることは、
「自分を客観的に見つめる」ためのきっかけの一つだと、私は思っています。
そして同時に、
「どうやって勉強すれば集中できるか」
といった事も、自分の置かれている状況を客観的に見つめる事で対策が出来ると感じています。
・・・さぁ、いよいよ何が言いたかったのか分からなくなりそうですね(笑)
私が今回感じたのは、四字熟語が
「古来の人々が経験してきた事をシンプルに書き残したもの」
であるということです。
このブログでは
①熱さ対策について
②集中力について
という2つの視点から捉えてみましたが、辞書にはこれらの具体的な意味は無く、私の視点でしかありません。
それが解釈として正しいかは分かりませんが、言葉として現代にまで残る意味を考え、そこに自分なりの解釈を入れてみると、自身の生活における教訓やヒントを得られる…そんな事が出来る人類というのは、やはりすごいですね。
【先人の教えを、言葉として、文字として残す。】
過去から学べるという事が、如何に意味のある事なのかを感じる、今日この頃です。
鵜沼校 Seino
長森校|2023年5月12日
長森校の尾関です。
HOMESの授業前挨拶は一人ひとりの目を見て話せるので,志門塾のHRとはまた違った面白みがある。
久しぶりに「君達」に話ができてうれしい限り。
授業前挨拶が終り授業に入っていく生徒&講師達
りょうたろう先生に分かんない所をどんどん聞きまくっている少年K。
僕には見せないようないい笑顔(笑)でりょうたろう先生に教えてもらっている。
やるな~りょうたろう先生。この笑顔を引き出すなんて。
こっちはしゅんすけ先生。
僕が手塩にかけて育ててきた新高1の面倒を立派に見てくれている激熱指導のしゅんすけ先生。
頼もしいな~初めて出会ったころとは大違いだ。
安心して色んなことを任せられる。
生徒の成長も講師の成長もダブルで楽しみなHOMES長森校である。
長森校|2023年5月11日
HOMES長森校の自習室を改めて紹介したいと思います(^^)/
東棟の自習室は仕切りがあり、高校生も集中しやすい環境になっています。
中学生の子も使いますが、高校生は志門塾の西棟の広い自習室ではなくこちらを活用していきます。
西棟の自習室を使いたい場合も使えますよ(^^)/
生徒がいない昼間に写真を撮りましたが
高校生も前期中間テストが近づいてきていますので
自習室も夜になるとけっこう埋まってきてみんなが来てくれるのが嬉しいです。
来週からは、多くの高校生がテスト対策で平日も自習室に来てくれる約束なので
満席になる日がでるのが楽しみです。
家でなかなか勉強が集中できない子は、長森校に来て自習をしよう!!
仲間の背中は見えないかもしれないけれど、
仲間の頑張る姿は自習室に来ると伝わって、自分も頑張ろうと思えますよ。
長森校 遠藤
下井草校|2023年5月11日
鵜沼校|2023年5月11日
こんにちは!鵜沼校の清野です。
本日は「鵜沼校が大切にしていること」を、お伝え出来たらと思います。
皆さんは「塾」と聞いて、どんなイメージを持つでしょうか。
そのほとんどが、
「強制的に勉強させられる環境」
…こんなイメージではないでしょうか。
強制的に勉強時間をつくる事は、日頃から勉強する意識が低い子にとって、とても苦しい事です。
これは大人社会においても同様で、やりたくないけど、やらなければならない場面はたくさんあります。
そこで私は、思うんです。
「そんな苦しい環境に、自ら来てくれる子たちって、本当にすごいな!!」
…って。
自習に来る習慣がある子は、苦手な事から逃げ出さず、常に前を向いて頑張れる子なんです。
そんな子たちを見ていたら、
「大人も頑張らないとな!」
って、気づかせてくれます。
HOMESでは「挨拶・出迎え見送り・お茶出し」という、おもてなしの心を大切にしています。
しかし同時に、来てくれた子どもたちの頑張りを応援したい心があって、初めて真価を発揮するものだと考えています。
そして、鵜沼校の事を信じて応援して下さる保護者の方がいらっしゃるからこそ、子どもたちと関わるお時間をいただけています。
私自身、至らない事ばかりでご迷惑をお掛けする場面が多々ございますが、日々の感謝を伝えられる場面が、
「挨拶・出迎え見送り・お茶出し」
ではないかと、短い経験ながら感じております。
鵜沼校が大切にしていること。
それは、
「鵜沼校に来てくれて、ありがとう。」
という、感謝の思いを忘れずに子どもたちと関わっていく姿勢です。
懸命に頑張る子どもたちを、引き続き応援させていただけたら幸いです。
鵜沼校 Seino
鵜沼校|2023年5月11日
こんにちは!校舎長の清野です。
久方ぶりのブログ更新となり、まずはご覧いただいてる方にお詫び申し上げます。
正直これまで、皆様にどんな発信をしていこうかと悩み、直ぐに手を打つことが出来なかった所がありました。
「伝えたい事があっても、写真が無い!」
みたいな事も多かったです。
それでも、
「どんな人が校舎スタッフに居るんだろう?」
という内容であれば、私の考えや思いを少しずつ伝えていく形で、皆様にお届け出来るんじゃないかと思いました。
拙い文章ではございますが、これからコツコツとブログを更新していきますので、よろしくお願い申し上げます。
それでは、本日から更新スタートです!
第1弾は「鵜沼校が大切にしていること」です^^
鵜沼校 Seino
下井草校|2023年5月10日
長森校|2023年5月10日
長森校|2023年5月9日