校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 1073
校舎ブログ

目標…☆

下井草校|2019年6月2日

もうすぐ2019年が始まってから半年が経とうとしていますが(はやい!!)、

新年にたてた目標は、実現に向かっているでしょうか??

 

ちなみに検崎先生が作ってくれた新年の掲示物☆

先生たちの目標が書いてありました!!

 

IMG_9048 (2)

 

「ダイエット-10kg」は、どの先生か分かるよね!?

いま着実に痩せていってるはず…みんなも応援してあげてね(^^)!!

 

目標に向かって、日々励もう!!

 

 

下井草校 井藤文香

テスト対策中!

大垣本部校|2019年6月2日

こんにちは!

大垣本部の堀です。

 

中学生・高校生がテスト対策中です。

自習室いっぱいでした。まだまだ点上げよう!

DSC_0270

DSC_0269

英検からの気付き。

大垣本部校|2019年6月2日

「6月1日(土)」は、志門グループで英検が行われました。

※一般受験をする皆さんは6月2日(日)ですね^^/

そのため今日は、英検を受けてきた生徒から、手応えを聞ける機会がありました。

 

すると、

「準2級と2級は、全然違う(泣)!!」

「準2級、意外といけたかも!」

などなど、個々で色々な感想を持っていました。

 

 

この時ふと、子どもたちの感想の中に、受験に向かう「ヒント」を見つけました。

 

それは、

【準備量の差】

です。

 

 

何かに挑戦するとき、誰もが初めての所からスタートします。

いきなり本番へ向かっても、まず、結果は出ません。

「本番までに、どれだけ練習し、シミュレーションをしてきたか。」

…これが、一つ大きなカギだと思います。

 

・期日へ向けて、計画的に進める事。

・自分のスキルを過信せずに、たくさん練習する事。

・本番をイメージして、日々取り組む事。

 

この姿勢は子どもたちだけでなく、私たち大人も課題となる所です。

日々の生活の中で、さりげなく「ヒント」があるものだと感じる出来事でした。

 

 

P.S.

アリーガ先生は6月2日の方で、英検にチャレンジ!!!

頑張れ、アリーガ先生!!!

IMG_20190602_035459

 

ヤンキース

Wallのメッセージ、増えてます!

大垣本部校|2019年6月2日

「HOMES Wall」の様子を更新するのが、今では私の楽しみになっています^^

書き込み量もかなり増え、Wallを見る度に、一人ひとりの個性を感じます。

 

今日も、とある生徒が書き込んでくれていました。

20190601

スマホを見ながら、懸命に描く姿が印象的でしたので、完成したメッセージを見てみると…??

 

素描に努める

元ネタがあるらしく、リアルに再現をしてくれました!

 

この「素描(そびょう)」というのは芸術系の用語で、

【鉛筆や木炭などの単色の線などで、物の形を表した絵】

という意味だそう。

※調べる前の個人的な見解では、「素直に描くこと」という意味だと思っていました^^;;

 

素描は下絵として描かれる絵を指す事が多いみたいですが、極めていくと、それだけで作品にもなってしまうと言います。

芸術の世界もまた、勉強と同様に「基礎」がとても大切だということですね。

私たちも、基礎固めに努めていきましょう!!

 

 

ヤンキース

6月?

MIRAI KIDS COLLEGE|2019年6月1日

今日から6月が始まりましたね?

 

6月といえば、カエルさんが鳴く季節…?

 

カエルと言えば…マサムネ!!

129B9735-49DA-4EA4-8A26-163F4BF7E2AA

 

MIRAIでは、マサムネが大量発生しています!

 

7820D9D1-14EF-4BD6-BFE3-4845808D62DD

お誕生日の掲示物にもマサムネが…!

みんな探してみてね(^◇^)

 

MIRAI KIDS COLLEGE 田中

 

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る