長森校|2023年8月12日
長森校の尾関です。
中1の授業中,なんとなく最前列の生徒のノートを見て驚いた。
「心を込めて勉強している」ってことが,ノートから滲み出しているのである。

小5で長森校に初めて来た時とは比べ物にならない。途中で双子の兄貴すり替わってないかってないか?なんて思っちゃうほど,たくましく成長した彼。

小6で初めて長森校に来てくれた時は全くの別人になってる彼。改めて子ども可能性って無限大なんだなってことを見せつけられた。
勉強に真摯に向かう生徒達の姿を見ていると,生徒に取らせる点数のことばかりに気が行ってしまっている自分に喝を入れられる気分である。
自分がここでどんな教育をしたいのかを改めて見つめなおす夏期講習の毎日である。
長森校|2023年8月11日
長森校の尾関です。
8/16から始まるテスト対策に向けてオンライン親子テスト対策ガイダンス開催。

やっぱ「理念」って大事じゃないか?
僕たちがここでしているのは子ども達の教育なんだからね。
ってことで保護者様の大切な時間を頂いて,長森校の講師・子ども達・そして保護者様が,同じ理念のもとテスト対策の毎日を過ごせたらいいなって思ってさせてもらっているのが毎回の親子ガイダンスである。
内容を要約すると・・・
①テスト範囲全科目全単元の対策授業を受ける時には自分がどれだけ「吸収」しているのかってことにこだわり,授業での「吸収力」を上げて行けるように成長しろよってこと。
②点数を取ってくる生徒ってのは自習室で常に手を動かしている。自習中自分がどれだけ手を動かしているのかってことにこだわって自習しろよってこと。
③でも一番大切なのは,そういう勉強のやり方とかじゃないんだってこと。どんな「心」で勉強するのかが大事なんだってこと。
④「いい心」で物事に向かえるようになったら,学力なんていやでもついてくるだろってこと。
⑤長森校は人格形成を通して真の学力をあげるってことに挑戦しているんだってこと。
⑥いろんな考え方があるだろうけど,結果じゃない,過程が大事なんだって信じているのが長森校なんだってこと。

対策に向けて窓貼りも一新。僕ら講師は気合十分!!
そして~お土産をまたまた頂いてしまった。

おいしいエビのおせんべい。講師皆でちゃんと分けました。おいしかったな~

嬉しい!!ペンのお土産~♪僕のお土産文房具コレクションラック第3号もそろそろ満員だ。
旅先でも思い出してもらえて,長森校はホント幸せな校舎だわ。
長森校|2023年8月10日
今年の夏はホムシックス☆
みんなもうけっこう集まったかな??

高3生の子も朝から自習でもらえると嬉しそうな顔をしてくれるので
配るときも嬉しい気持ちになります(^^)
長森校の生徒にも当選しますように…
みんななくさずしっかり持っててね~♪
長森校 遠藤
下井草校|2023年8月10日
夏休み中、毎日9:30に来て頑張っている中3生たち✨️
明日から3日間は、お盆特訓です😊
先生たちも気合い十分💪🔥
一緒に頑張ろうね😊

長森校|2023年8月9日
とある生徒との夏期講習の授業中
ふとテキストを見るとこんな付箋が…


覚えられていない部分に付箋を貼って
しっかり勉強している証を見つけ
それだけ頑張って勉強してくれていることが垣間見えて
嬉しくて思わずパシャリ☆
覚える部分も多いところもありますが
自分の苦手なところを克服できるように頑張ろうとする姿が
何より嬉しかったです。
まずは岐阜模試まで頑張ろうね。
長森校 遠藤