校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 173
校舎ブログ

親の受験感想記

長森校|2023年4月16日

長森校の尾関です。

 

去年の中3の保護者様に受験感想記の執筆をお願いしたところ何人もの保護者様にご協力いただけた。

 

その中にあった印象的なお言葉。

 

目標を持ったことがない我が子。〇〇高校に行く!と言ったときは驚いた。自分の事を一切話さない我が子。受験間近になり、今日の勉強の成果を話すようになった。数学の証明ができない。もっと勉強をがんばらなくては・・・社会の歴史は覚える事ができた。子どもが少しずつ勉強に自信を持ち始めたからだと思う。私は、送迎の車の中での会話がとても楽しみだった。周囲を気にしない性格の我が子。塾で学ぶ仲間の頑張りを話してくれた。中学生になってから初めてのことだった。とてもビックリした。

 

今年の中3生達にHRで親の受験感想記について話をさせてもらった。

 

皆ができる親孝行は,なにも点数を上げることや志望校に合格することだけじゃない。

 

皆のお家の人は,毎日君が頑張る姿に成長を感じ,大喜びするのである。

 

感想記にあるように,送迎の車の中での君との会話が,お家の人にとってはかけがえのない大事な時間になるのである。

 

入試前日、〇〇が『俺、やれることはすべてやりきったから』と言ったとき涙がとまりませんでした。その言葉が聞けただけで親としてこんなうれしいことはありません。この言葉に私たち夫婦がなにより幸せをもらった瞬間だった気がします。これからも私たちのような『幸せな受験生の親』をみんなの親御さんに経験させてあげてください。

 

こんなことをかいていらっしゃった保護者様もいた。

 

せっかくの受験である。

 

合格だけじゃなく,お家の人に「幸せ」もプレゼントできる受験生になろう。

 

 

 

 

「ぞくぞく」報告!!

長森校|2023年4月15日

長森校の尾関です。

 

新高1たちが点数を報告に来てくれている。

 

続々と届く点数たち。

 

470,480を取ってきた生徒達,中学校3年間の自己ベストが入試当日だった生徒達,羽島北高校を受けたあの子が数学当日80点!!

 

なんて嬉しい報告が続々と届き「いや~やっぱ最高の受験対策をしてあげられたんだな」ってゾクゾク!!したり

 

え~当日コケとるやん!!「ギリギリセーフ」ってゾクゾク(冷汗)したり

 

忙しい毎日である。

 

「友達もたくさんできて,高校メチャクチャ楽しい!!」ってピカピカの制服を着て報告に来てくれるみんなの影響か,ここの所夜見る夢は高校時代の夢ばかり。

 

うらやましいよな~僕にとっての人生のハイライトの一つであった「あのころ」を今まさに皆が生きているなんて,本当うらやましい。

 

思いっきり遊んで,思いっきり部活して←この2つは大人になってからでもできます。

 

そして思いっきり勉強しろよ!!

 

陰ながらみんなのことを応援しています。

 

追伸:Aさんが差し入れしてくれた煎餅たちめちゃくちゃおいしくて,「ありがとう~みんなで食べるわ。」なんて言っときながら僕が全部食べました(笑)

Aさん&長森校の頼れるスタッフ達よ,ごめんなさい。

 

 

毎日計算✨

下井草校|2023年4月14日

小学生・中学生の宿題、毎日計算😊✨

今日の分の10問がまだ終わっていない中学生がいたので、先生たちと正答数を勝負することに🔥⚔️

先生は短い時間で😁

 

 

結果は、、

先生たちの勝利🎉✌️

 

でも、まさかの1ミスに頭を抱える山村先生でした🤣🤣

 

中学生もとっても悔しそうで、どうしても答えが合わなかった問題を、本橋先生におしえてもらっていました😊✨

毎日やって計算力をつけてから、先生たちにリベンジだ🔥✊🏻‎

 

Thank you!!

長森校|2023年4月14日

長森校の尾関です。

 

先日密かに誕生日を迎えたのだけれど(笑)

 

頑張り屋さんのSさんからお花をもらっちゃった。

嬉しいよな~自分の誕生日を覚えていてくれている人なんて,そうそういるもんじゃないからね。

 

ありがとう,Sさん。

 

今年はとうとう受験生だね。このお礼は来年の春「合格」っていう形でお返しするわ。

 

一緒に合格を見に行こう!!

 

そして,たまたま入試の得点を教えに来てくれたHが,「先生~はい。これ。」って

くれたコカコーラゼロ。

 

僕の体を気遣ってくれているよな~このチョイス(笑)

 

ありがとね。Hは気付いてないだろうけど,嬉しい誕生日プレゼントだな~なんて思って,大喜びで飲ましてもらった。

 

それにしても時がたつのは早いよな~。あっというまにまた誕生日。

 

長森校生達も毎日を大切にしろよ。

 

「若いうち」は,短いぞ!!

 

 

 

 

 

脇の花

長森校|2023年4月13日

先週は閉館日もあり、久しぶりに校舎に車で入り歩くと

とってもきれいな花が咲いていました☆

 

 

今の新高1の子たちが、長森校の大掃除を一緒にやってくれたとき

何もなかった校舎にこんな綺麗な花が生えてきたことにびっくり!!

 

花壇も何か花を植えたいな~と思いました。

小学生の生徒たちにも花壇何か植えたら?

と提案されているので、少し種を探してみようと思います(^^)

 

長森校 遠藤

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る