講師研修✨
下井草校|2023年4月10日
下井草校|2023年4月10日
長森校|2023年4月10日
長森校の尾関です。
HOMES長森校でも新年度の授業が始まり始まり~
記念すべき2023年度通常授業初日に授業前挨拶をさせてもらった。
無知の話
「知らない」って最強じゃないか?
500点取ることがどれだけ現実離れしていることなのか知らないから
人には能力の差って絶対あるってことを知らないから
っていうか勉強って嫌だな~なんていう思いすら知らないから
新中一は無邪気にガツガツ勉強する春期講習を過ごせたのである。
高校生の君たちはどうなんだ?
初めての高校生活,初めての大学受験・・・
まだ何も知らない君が抱いていく感情が「不安」ではなく「希望」であることを
「なんとかなる」てはなく「なんとかする」っていう思考であることを僕は願っている。
せっかくの春だしね,無知で行こう!!
長森校|2023年4月9日
長森校の尾関です。
長森校に新しい仲間がやってきた。
その名もベンチくん
新参者のベンチくんは,まだとってつけたようにそこに置かれているだけである。
ちょと休憩するときに,ちょっと調べものをするときに,ちょっと迎えを待つときに,ちょっと友達を待つときに
・・・
生徒達が使ってくれることで,とってつけたような存在からなくてはならない存在に
このベンチくんもなっくれるんだろうなって思うとワクワクしてくる。
今年の春もたくさんの生徒達が新しく長森校を選んでくれた。
今はまだ落ち着かない君も,ココでたくさん学んでいくうちに
長森校にとってなくてはならない存在になっていくのである。
ようこそ長森校へ,地域で一番勉強する塾を一緒に作ろう!!
下井草校|2023年4月8日
長森校|2023年4月8日
長森校の尾関です。去年の中3達の受験体験記。僕の大好きな記録である。
そんな受験体験記の一部をご紹介である。
長森校で一緒に頑張ってきた仲間はかけがえのない大切な存在です。どんな時もみんなの背中を見て頑張れたし、この仲間としかつくり上げることのできない最高の受験ができました。合格できたことはもちろんうれしいけれど、この長森校でしか出会えなかった仲間とともに思い出に残る受験ができたことは、私にとって合格できたこと以上に嬉しいことなのです。
志望校を岐阜北にしたときに反対してくる人もいたけれど、そんな意見を聞いたって自分は何も思わなかった。先生と長森校で毎日毎日ともに勉強している仲間だけは自分を応援してくれた。受験生生活を共に過ごしている存在が自分を信じてくれたのだ。だから合格発表まで落ちると思ったことは一回もない。ずっと合格できると思っていた。だから合格できたのかもしれない。
長森校で過ごした日々はとても密度が濃いもので、どの思い出にも負けない一生ものだと思っています。「無理しすぎないように」という言葉は長森校で学ぶ私たち受験生には響かない言葉だと思います。自分の限界を超えずに高い壁の前で止まっていてはいけないと学びました。他人の意見ではなく自分の意志が大切で、自分の意思を持って限界突破した先にある合格にこそ感動があると知りました。長森校に集う仲間たちとともに成長してきた今年はどんな楽しいことにも変えることのできない宝物です。
みんなの体験記に出てくるキーワードは「仲間への感謝」である。
親に感謝することも大事なことだし,僕達先生に感謝してくれたらうれしい。
でも,やっぱり「子どもは子どもの中で」なのである。
守ってくれる大人のサポートにより与えられた合格じゃなく,仲間とともに勝ち取った受験にしてあげたい。
僕達大人は黒子でいいのである。
ま・・・やけに圧の強い黒子だなって思ってる生徒がたくさんいそうだけど(笑)