長森校|2023年3月2日
明日はついに公立高校入試ですね。
今日は、初めて受験生としてやり抜いた最後の1日。
この入試前日は、自分も長森校での受験生活最後の日を毎年思い出します。
当時2008年の3月入試前日。
やっとこの生活が終わると思いながらも
明日の受験でどういう問題がでるか、合格できるか不安を感じていました。
そんな時間を過ごす中、先生に全員2階のC教室に集められ明日の朝の過ごし方、今までのことなど
いろいろな話をしてくれました。
その後先生たちのエール動画を見て、みんなで号泣。
そしてサプライズで当時の校舎長の先生からの手紙と、まさかの両親からの手紙、そしてゴディバのチョコ!!
当時は夜中の13時まで勉強して、先生たちも朝から夜中まで一緒に過ごしてくれて
こんな手紙をいつ書いて、いつ準備をしてくれていたのかもわからないけど感謝の気持ちでいっぱいになりました。
そして手紙を読んでまた号泣、そしてゴディバのチョコに感激。
当時の手紙です。

この手紙は私の宝物です。岩田先生、見ていたら勝手にあげてごめんなさい。笑
でも、この手紙は高校生、大学生、社会人になった今でも
苦しい時、踏ん張らなくちゃいけない時などに読み返し、中3の時に頑張った日々と先生や両親の想いを
思い出していつも頑張れている大切な大切な大切な宝物です。
尾関先生に見せると、「懐かしい~」と当時の話をしてくれました。
そんな私が今、先生という立場で長森校に戻って
中3生たちを見送る立場になっていると思うと、とても不思議な感じがします。
でもこの日々と前日の思い出はかけがえのないものとなり
この長森校で過ごした受験生活がこれからの人生の糧になることは間違いありません。
私もその一人です。
だからみんなも自信を持って、胸をはって明日に向かってほしいと思っています。
最後に、カウントダウン最終日。

長森校 遠藤
北方校|2023年3月2日
こんにちは(^^!
明日は公立高校入試(入学者選抜学力検査)です。
北方校ではこの数日は、受験する生徒は集団教室に集まり、
一度受けた岐阜模試とプレテストを、時間を計ってもう一度解いています。
当日をイメージしながら練習と復習をしています。
入試当日だけ特別なことをすると思わぬミスにもつながりかねません。
日頃から自己採点ができるよう選んだ記号に印をつけておくことなどを伝えています。
《練習は本番のように》緊張感を持って、《本番は練習のように》落ち着いて、自分の力を満足に発揮できることを祈っています。
大垣本部校|2023年3月1日

みなさんこんにちは🐿
生徒から可愛い手作りお菓子もらいました🥰
ラッピングも可愛くて美味しくて最高でした🤤✨
ありがとう!!
下井草校|2023年3月1日
またしても…🤣
元気いっぱいな低学年たちです☺️❤️


長森校|2023年3月1日
🌸長森校高3生のみんな、卒業おめでとう🌸
この3年間は充実した生活になったかな??
みんなと出会ったのは、校舎が開校した2年前や去年でしたね。
短い期間でしたが、みんなの優しい心と、みんなとの色々な日々が今でも鮮明に思い出されます。
高3生みんなお互いを尊重しながら過ごしている日々。
高2で来年受験ってわかっているけど、頑張れない自分に葛藤する日々。
このままではまずいと感じ頑張った定期テスト対策の日々。
高3生になって少しずつ表情が変わっていく日々。
受験期間にうまくいかず、悔しい思いをした日々。
数えきれないほど、みんなとのたくさんの思い出やみんなの成長をそばで見守れたことが何よりも嬉しかったです。
本当にHOMES長森校に来てくれて、長森校に戻ってきてくれてありがとう。
高校生活も終わりですが、これから先の将来
この長森校で頑張った日々を思い出しながら
みんなそれぞれの幸せを見つけて、もっと成長していってほしいと願っています。
HOMESは第2の家という意味もあるので
ぜひいつでも顔出しに来てね。
みんなが来なくなって本当にさみしいです。
みんなのこれからの幸せを講師一同心から願っています。
卒業おめでとう!

長森校 遠藤