校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 236
校舎ブログ

クリスマス✨

下井草校|2022年12月26日

小学生のみんなから、クリスマスプレゼントのお話がたくさん聞けて楽しいです☺️❤️

先生たちは、クリスマスソングを聴きながらチキンとケーキをいただきました😋🍰💗

美味しかった〜🥰🥰

 

 

小川先生たちがインスタ映えを狙って写真を撮ってくれました📷😂

目指せ100点🤣🤣

 

 

佐藤先生との、このクリスマスツーショットは3年目😳💡

 

 

下井草校 井藤文香

長森校|2022年12月26日

先日、小学生の授業前に外で出迎えをし

時間になったので校舎に戻り、あったかいな~と一人思いながら

校舎の中を歩いていると

とある小学生から「先生~」と呼ばれ振り返ってみると

小学生の子から、「ヘチマの種、あげる。いくつほしい?」と聞かれ

ヘチマの種をもらいました(^^)

 

 

ヘチマの種を久しぶりに見て

こんな大きかったけ?とびっくりしました。

 

春ごろに植えると良いみたいなので、ちょうど校舎の花壇が何もなく

さみしい感じで、島尻先生が雑草を抜いてくれていましたので

春ごろに島尻先生や尾関先生にも聞いてみて

ヘチマの種を植えてみようかなと思います。

 

今はとっても寒い冬ですが、この生徒のおかげで春が待ち遠しくなりました(^^)♪

 

ありがとう。

 

長森校 遠藤

 

中学準備講習絶賛開催中

長森校|2022年12月25日

長森校の尾関です。

 

今年も小6生のための中学準備講習を絶賛開講中!!

 

中学生の授業時と同様,毎回最後に10分間,僕の思いを話させてもらうHR付き。

 

先日は長森校の絶対的なルールの話。

 

長森校での絶対的なルールは何だと思う?という僕の問いかけに対して,あーだこーだと考えている小6生達。

 

「塾に余計なものを持ってこない!!」

→それも大事だけれど・・・違います。

 

「授業中にしゃべっちゃダメ!!」

→授業中に私語するなんて・・・そんな勇気のある子はいないよね(笑)

 

「先生に言われたとおりにやる!!」

→それも嬉しいけど・・・中学生なんだから自分の操縦は自分でしよう。

 

僕「長森校の絶対的なルールは,勉強を楽しんでやるってこと。です。」

 

その言葉に,ぱっと輝く子ども達の表情。

 

僕からしか見えない絶景である。

 

勉強大丈夫かな?不安だな。っていう小学生たちが忘れがちな,勉強って楽しんでやっていいんだぞってことを,僕なりの言葉で伝えさせてもらった。

 

「したい」と思って楽しんで勉強ができる子ども達に育ててあげられるよう,この冬もスタッフ一同奮闘中である。

12月3人目は…✨

下井草校|2022年12月25日

そして、イブはかんな先生の誕生日でした🎂🎉

プレートは、同期の飯島先生が一生懸命デザインしてくれました☺️❤️
色にもこだわっていて、とっても可愛い😍

 

 

先輩たちが選んでくれた校舎用のマグカップにも大喜びでした🐶💜

 

 

最近は授業だけじゃなく、校舎の装飾も「楽しいー!」と言いながらコツコツやってくれて、とっても嬉しいです🥰

これからもよろしくね😊✨

 

 

下井草校 井藤文香

MIRAI KIDS COLLEGE|2022年12月24日

❄️

ホワイトクリスマス☃️🎄
MIRAIにも雪が積もりました☃️❄️

布施先生が朝から雪かきをしてくださいました🙇‍♀️
ありがとうございます✨

❄️

さっき雪で遊んできたー!
と元気いっぱいに未来にきてくれる子が何人もいましたね😆👏

大人は寒い寒いと温かい部屋の中にこもりがちですが
子どものみなさんはこんな寒い日でも、外で元気に駆け回れるのは、やはりすごいですね✨

自分にもそんな時代があったのかなぁ、、と思いました😅

 

みなさまのお家にサンタさんが無事にやってきますように😆✨

 

MIRAI田中

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る