長森校|2022年12月21日
昨日も生徒と進捗管理懇談と冬期講習授業☆
高校生と進捗管理懇談中、先生お土産~と修学旅行のお土産をいただきました。
本当にありがとう!!!

なんと可愛いカップケーキ(^^)
スタッフみんなでおいしくいただきます!
お土産をくれた生徒は、カフェが大好きで修学旅行の自由時間にも
カフェを行くほど好きなのだとか。
思い出の写真も一緒に見せてくれましたが
さすが高校生女子!!
全部おしゃれ✨
おしゃれすぎて一人ですごいな~と感心しておりました。
好きなことはとことん極めれるこの生徒は、最近韓国語も独学で勉強中とのこと。
自分の興味から勉強につながれることは
とっても伸びしろがあるので、ぜひ楽しんで勉強してほしいと思っています。
そんな生徒たちからのお土産を昼間にコツコツと食べていて
太りそうですが、みんなの思い出の味をかみしめ私も頑張ろうと励みになっています。
長森校 遠藤
MIRAI KIDS COLLEGE|2022年12月21日
☃️
ウィンチャレ国語✨📕
なんなん難読語?

みんなで楽しく難読語について学びました!
オリジナルの難読語も紹介してくれましたよ✨
「美冬木」
これ、なんと読むかわかりますか?😆
正解は
🎄✨
クリスマスツリー!
だそうです✨意味を考えるとよーく分かりますね🫢👏✨
素敵な作品ありがとう😊✨
みなさんも、何か思いついたら教えてくださいね⭐️
MIRAI田中
下井草校|2022年12月21日
講師研修ではグループワークも行い、いろんな意見が飛び交っていました☺️🍀
一つひとつ実現させていけると良いですね🥰🥰
冬期講習は、今日からスタートです😊✨



下井草校 井藤文香
長森校|2022年12月20日
昨日から生徒一人ひとりと個別で進捗管理懇談を行っています(^^)/
子どもたちと、この冬休みの過ごし方や何を頑張りたいかなど
生徒とじっくり話をしながら決めていっています。
とある生徒は、英語の文法が不安ということで冬期講習の授業でも
受講している英語を頑張る!ことや
また別の生徒は、部活が毎日本当に忙しく土日も遠征がほとんどな日々でも
提出物や冬休みの課題をやりきってちゃんと提出する!
など、生徒一人一人に合わせた目標を決めています。
話をしていく中で、厳しいことを言う生徒もいますが
自分のなりたい将来や行きたい大学のために、みんなが努力する姿勢を忘れないで
この冬過ごしてほしいという想いで懇談しております。
一緒に決めた目標を冬休み明けに結果を聞けるのを楽しみにしています♪
では、この冬も自分の苦手なことにもチャレンジして
短い冬休み期間を充実したものにしましょう。
長森校 遠藤
下井草校|2022年12月20日
MIRAIから、小学生のふゆの本が届いたよ〜☺️🍀
「早くほしい!」と言われ何冊かすでに渡してしまい、差し入れのお菓子も撮る前にほぼ食べてしまいましたが😂
カニチップは岐阜のお菓子らしく、講師のみんなも大喜びです😋🍴✨
小川先生も、子どもの頃に食べてたらしいよ〜
とっても美味しくて一度食べ始めると止まりません🤣🤣
気になる子は、ぜひ岐阜にレッツゴー✨

下井草校 井藤文香