ふせレンジャー!秋の大運動会🍁
MIRAI KIDS COLLEGE|2022年9月20日
MIRAI KIDS COLLEGE|2022年9月20日
長森校|2022年9月20日
台風も過ぎ去り、すっかり今日は秋晴れですね☆
台風のあとは、いつも晴れて少し涼しくなるので久しぶりに秋を感じました。
そんな台風が来た昨日…
祝日であり高校生はテスト前、テスト真っ最中のため多くの子が自習室に来てくれました!!
そんな中… とある生徒が宝くじを持って私のところへ来て
「当たりました」と一言…!!!
当選しただけでも嬉しかったのですが
なんと生徒から渡された宝くじは2枚!
「んぅ?」と思い2枚の数字を見ると2枚とも当選番号でさらに驚き!!
一人で2つ当選するというミラクルがおきてびっくり!!
生徒と「この番号絶対長森校におるよね~」とか「ワンチャンこの番号来るんやない?」
とかのんきに生徒たちと掲示物を見ながら話していたので
本当にびっくりです!!
おめでとう!!!
みんなもまた次の機会にチャンスを狙おうね(^^)/
長森校 遠藤
MIRAI KIDS COLLEGE|2022年9月19日
穂積校|2022年9月19日
台風の接近にともない、穂積校も本日16時までの校舎開放となりました。
そんな中でも、午前中は志門中3の子どもたちが、
夏秋特訓の集団授業を受けるために、校舎に足を運んでくれていました。
ちょっとでも笑顔にできたらと今日子どもたちに話した雑学を1つ、ご紹介します。
「台風には名前が付けられている」
台風の名前はあらかじめ140個用意されているのです。
日本を含むエリアでは、アメリカや中国、日本、韓国、東南アジアの国々などが
順に1個ずつ考えた名前が140個用意されていて、
新しい台風が来るたびに順番にあてはめます。
日本が考えた台風の名前ですが、
「コイヌ」「ウサギ」「カジキ」「クジラ」といった動物名ばかりなのが面白いです。
アメリカだと、台風に女性や男性の名前をつけることが多いです。
興味があればぜひ調べてみてください。
十分に気を付けて、明日以降また元気な顔を見せてくださいね!
志門塾穂積校 田中
長森校|2022年9月19日