校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 311
校舎ブログ

中学生 前期期末テスト対策 ワーク&対策問題集演習日

北方校|2022年8月22日

こんにちは(^^!

 

本日は定期テストの近い中学校の生徒の

ワーク&対策問題集演習日です。

周りに勉強に取り組んでいる子の姿を見ると、自分も頑張ろうという気持ちになると思います。

家だと他事をしたくなってしまうこともあるかもしれませんが、HOMESに来ればそれもできませんので勉強に集中できます。

受講している授業に来るだけではなく、定期テスト対策の取り組みをぜひ有効に活用してください。

サマスタ

長森校|2022年8月22日

今日も朝から小学生はサマスタ!

中学生はテスト対策と長森校に続々とみんなが集まりました!!

 

そんな今日のサマスタで、小学生の生徒たち一人ひとりとプランニングをしながら

景品カタログを渡しました(^^)/

 

景品をじっくり見て、どうしよ~と悩んでいる子が多数!

ぜひじっくり悩んで考えてね。

そして絶対にもらえるものもあるので、集めた$himonを何に変えるか

おうちの方や兄弟姉妹などと話し合って考えてもいいですよ♪

 

プランニングではみんなからお盆期間頑張ったことや、楽しかった思い出など

いろいろなお話が聞けてうれしかったです(^^)

次は今週ある統一テストに向けて頑張っていこうね!

テキストの提出もあるので頑張ってやっていこうね!

 

また今日のサマスタの帰りの送迎の時

生徒たちと珍しい蝶々を見つめみんなで大騒ぎ!!笑

虫好きな生徒が「アオスジアゲハ!!」と言っていました!

私は虫が苦手なので、校舎の中で虫がでたら

だいたい生徒たちに助けてもらいますが、この蝶々は羽が青くすごくかわいかったです。

 

 

「見たことない」と私が言うと

生徒たちが「えぇ~見たことないの~?!」と驚かれ

「岐阜蝶は絶滅危惧種だからなかなか見れないけど、この蝶々はたまに見るよ~」

と生徒たちからいろいろなお話が聞けました。

 

そんな話をしていると、ノーマルアゲハチョウも来てくれて

みんなで盛り上がりました。

 

ネットで調べてみると青色のアゲハ蝶は、「人との縁を結んでくれる」という意味があるみたいです。

花言葉があるように、虫の色にも意味があるみたいですね。

 

今日は色々と勉強になりました。

 

長森校 遠藤

 

サマスタ応募券

北方校|2022年8月22日

こんにちは(^^🌞

 

小学生イベントサマスタについてです。

 

サマスタの応募券はこちらです!

集めた$himonと交換でもらえます。

 

$himonがもらえるのはあと5日!

いろいろなゲットするチャンスがあるので挑戦していこう!

第三回岐阜模試

北方校|2022年8月22日

こんにちは(^^!

 

昨日中3生は「第三回岐阜模試」を行いました。

夏の頑張りを発揮する日です。

 

期末テストの勉強も1年2年の復習も両立しなければなりませんので大変だったと思いますが、

それぞれのベストを尽くせたのではないでしょうか。

 

\証明の問題を解きたい!/

柳津校|2022年8月21日

生徒が毎回の授業で証明の問題を解きたいと言ってくれました!

自分に今何が必要なのか考え主体的に行動できてすごいですね✨

岐阜県の入試問題や全国の入試問題から証明の問題を抜き出し、プリントをたくさん用意しました✍🏻💭

たくさんある全国の入試問題からは加藤先生が厳選してくれました!

 

柳津校 まりん

************************

新規入塾 受付中✏ TEL:050-3768-9138

詳しくは個別懇談にて!!まずはお電話ください☎

インスタグラム更新中📷@yanaizu_shimongroup

************************

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る