北方校|2022年7月9日
こんにちは(^^🌞
今年も中3生を対象に、別会場にて「お盆徹底特訓」を開催します。
お盆という特別な期間に朝から夜まで勉強します。
いろいろな校舎から先生や生徒が集まるため緊張感もあり、勉強に必死に取り組める環境です。
参加者に予習課題としおりを配布していきます。

理科社会は3回、国語の漢字は2回できるようになっています。
校舎での事前プレテストやお盆特訓の会場で、予習課題の確認テストをします。
予習課題の中からしか出題しませんので、苦手な教科でも頑張って取り組めば、高得点を取れるチャンスもあります!
特訓当日だけでなく、それまでの取り組みも大切にしていきます。
参加した生徒からは、時間が長くて大変だったと毎年聞きますが、授業の内容やテストの結果などから行って良かったとどの生徒からも聞きます。
今年する参加する人や、来年再来年参加するかもしれない人は、過去に参加した先輩や卒塾生の先生も多いので、ぜひ話を聞いてみてください。
安八校|2022年7月9日
校舎に入ってすぐのカウンターにかわいいおサルさん🐵

実は、7月2日にお誕生日を迎えた柳瀬先生が池田校の高橋先生からいただいたプレゼントなんです(^^)
芽が出てきて生徒たちも興味津々✨
どのくらい育ってどのようになるのか楽しみですね!!

柳瀬先生、改めておめでとうございます(^^)
これからも安八校をよろしくお願いします!!
安八校
長森校|2022年7月9日
長森校の尾関です。
大好きな夏がやってくるっていうことで・・・
愛する長森校生たちが,夏を思いっきり頑張れるきっかけをつくれたらいいなって思って,説明会をさせていただいた。
小学生と中1&中2はオンラインで

画面上に映った皆と保護者様の顔を見ながらの説明会
小学生の説明会は,自分で言うのもなんだけど・・・だいぶ気に入っている(笑)
聞いていてくれたみんなはどうだったんだろうか?
そーかー?なんて思われてたら恥ずかしいけどな(笑)
中1&中2は・・・ちょっと勉強やれやれってことに偏りすぎた感があって自分的には,もっといい説明会ができるはずなんだけどな~って感じ。
ちょっと落ち込んだけど,説明会が終わってもずっとzoomをつないでいた3人が最後に笑顔を見せてくれたので,立ち直る(笑)
中3の説明会@メディアコスモスみんなのほーる

みんなの受験を絶対成功させるための受験対策が本格的に始まる
わぎゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃゃ
って思いのたけを語らせてもらったノンストップの1時間45分
常識外の結果を出すための常識外の努力をしたいって思ってもらうための常識外れの説明会
僕の原点は中学校時代に通っていた塾でのある一瞬の出来事である。
校舎長の杉浦先生が勉強頑張ろうぜ的な話をした日の帰り
中学校の超問題児であったAとBが「もう,俺絶対勉強頑張ろう!!」なんて言いあいながら帰って行く姿に衝撃を受けたのを覚えている。
学校じゃ,どの先生のいうことも聞かないはずの2人が,杉浦先生の話に感化され「勉強頑張る」なんて言っているのである。
塾ってすごい。
これが僕の先生としての原点である。
「もう,俺・私・僕,絶対この夏休み頑張ろう!!」なんて帰りの車で親と話している生徒が一人でもいたら幸せだ。
絶対結果につながる夏期講習をみんなに提供する。長森校担当の18人の講師が燃える夏期講習をお楽しみに!!
追伸:7/8の玄関の一言メッセージの所に

って書いておいたら,それを見た小4が・・・
「先生らしくていいと思います。」
だってさ。なんか笑えた(笑)
長森校|2022年7月8日
こんにちは。辻です。
本当に、日中は暑いですが、この暑さにも前よりは、だんだん慣れてきました。
しかし、水分補給はしながら、勉強のほうも頑張りましょう。
そして、通常授業のほうも来週の木曜日までです。
それ以降は、夏期講習の時間になりますので、自習室予定表を確認しながら、
塾のほうを利用してくださいね。
中3や高3の受験生にとっては、勝負の夏となりますね。
もしかしたら、これまでは、受け身的な勉強で、言われたから勉強している
方もいると思います。しかし、夏後に始まる受験シーズンでは、実際に自分が
受験していかなければいけません。そして、合格と不合格という、結果が突きつけられ
ることになりますので、実感が湧いてくると思います。
もし、明日が入試ならと思って、やってみてください。
苦手としている単元などは、自分が一番分かっていると思いますので、
弱点を潰していきましょう。
高校1,2年生、中学1,2年生も夏期後は期末テストが待っていると思いますので、
今やっているところの復習、そして、大学入試や高校入試に備えて、レベルの高い問題
にも挑戦していきましょう。
辻
下井草校|2022年7月8日
そして…
研修を行った7/3は下井草校11周年記念日だったのですが、今年も講師のみんなからプレゼントをいただきました🎁❤️

いままでの思い出深い写真を貼ってくれていて、とってもおしゃれで可愛いです💓
本当にありがとう☺️🥰

夏期講習みんなで盛り上げていこ〜‼️

下井草校 井藤文香