下井草校|2022年5月18日
GW前の授業前あいさつの様子✨
中瀬中3年生がテスト前だったということもあり、勉強に役立つお話が多かったですね☺️💕

小川先生のお話を聞いてから、ラムネを買う受験生続出😂
お気に入りは大粒ラムネらしいです🥳

佐藤先生は、ルンバ作戦に続き、猪突猛進作戦を提案してくれました🐗✨
中学生・高校生はGW中も計画的に勉強しに来れましたね✨
テスト持ってきてね〜🥳

下井草校 井藤文香
岐阜本部校43|2022年5月18日

個別指導の様子をぱしゃり!
たくさん笑い声が聞こえてきて活気があります✨
たくさん褒められてうれしそう・・
できたことや頑張りを認めてくれる先生に会いに
毎週楽しく通ってもらいたいですね😋
学年が上がると褒められることって減っていってしまうと思うのですが、
中学生も高校生ももちろん大人も褒められたら頑張れちゃいますよね🙋
「できた」を共に味わえるように二人三脚で関わっていきます。
岐阜本部校
長森校|2022年5月18日
今回の長森校テスト対策テーマは『回数』です。
尾関先生よりテーマの由来など色々聞きましたが
どの言葉も納得することばかり…。
みんなも尾関先生からのお話で聞いているとは思いますが
今一度、このテーマを大切にしてほしいと思い
自習室にこんな掲示物を作成して掲示してみました(^^)

我ながら、だんだん長森校っぽい掲示物を
作れるようになってきたような気がします…笑
そして私なりに、基本・時間を大切にしてほしいと思い貼ってみました。
基本は、基礎基本ができなかったら応用もできないし
何より基本をしっかりと定着させたいと思い貼りました。
そして時間は、よく時間がないと子どもたちは言いますが
今ある時間、できる時間を大切にしてほしいという思いで貼りました。
大切にするって人それぞれだけど、今一度大切にするってどう行動するか考えてみてほしいと思います。
自習の時間中もふと見たときに、頑張ろうと思えてもらえたら嬉しいな。
長森校 遠藤
長森校|2022年5月17日
去年も大活躍したもの…

そうです。蚊取り線香今年も始めました。
去年の夏の初めや、真夏、秋ごろに大活躍してくれました。
去年だいぶ使ったので味が出てきておりますが
これも思い出ということで。笑
今はノーマル蚊取り線香の香りが校舎中を漂っていますが
ノーマル蚊取り線香がなくなり次第、
アロマ蚊取り線香に変えれたらと思っております。
お楽しみに♪
長森校 遠藤
下井草校|2022年5月17日
中3の時の最後の授業の写真を発見👀📷
授業後に、高校でやった方が良いことを山村先生が教えてくれていたみたいです☺️

文系行くにしても理系に行くにしても、英語は大事✨❤
高校生は毎週100単語ずつ増えていく英単語テストに追われています😅
でも受験生になった時に絶対に楽だし有利だから🤩
頑張ろうね🔥💪


下井草校 井藤文香