校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 478
校舎ブログ

2022.01.29☆*°アルファベットカード

静里校|2022年1月30日

スタートアップ用で作成したアルファベットカード。

 

小学5年生の英語の授業でも愛用中(笑)

 

 

クイズ感覚で楽しめる✨✨

 

間違えたら10回書いて覚えて再度挑戦!

 

 

今年度から改定された英語。

小学生のうちから英単語を覚えて中学生の準備をしよう( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

 

静里   田村

じゃがいもの収穫

EDUCE早田校|2022年1月30日

お久しぶりです!EDUCE早田校の鈴木です。

久々の投稿になってしまいましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

あっという間に年が明けていよいよ2月に入ろうとしています。

塾生の皆はテストが近いこともあり、夜遅くまで毎日勉強頑張っています!

 

ジャガイモの収穫!

いよいよ先生たちが頑張って育てていたジャガイモが収穫の時を迎えました。

今年は虫の影響もあり、数は少ないですが立派なジャガイモに成長してくれて嬉しい限りです。

収穫したジャガイモは「じゃがバター」にして皆で美味しく頂きました !

 

生徒の皆、テストがもうすぐだけど、なかなかやる気になれないな~って時もありますよね。

そんな時は是非とも自習室に来て気持ちを切り替えよう!早田校で待ってるよ~!!

 

EDUCE早田校 鈴木日菜

当選おめでとう✨

下井草校|2022年1月30日

年末ジャンボ宝くじ❄️️

3等当選🎉✨✨

 

 

夏期講習毎日たくさん自習してプリントやって…と頑張っていた子☺️

夏は当たらなかったけど、今回当たって本当に良かった‼️😭

 

先日も、授業後に2時間も残って暗黙知やってました😊
えらい👏✨

 

下井草校 井藤文香

早出特訓実施中

長森校|2022年1月30日

長森校の尾関です。

 

まだ足りない,もっと知りたい,もっと分かりたい,もっと勉強したいっていう生徒のための早出特訓を大好評実施中である。

 

17:00~19:00,真剣勝負の2時間。

 

早出特訓後は23:00まで通常特訓があるため,親に頭を下げて夜ご飯にお弁当を作ってもらい,この特訓に参加している生徒が多数である。

 

これまであんだけうちの子全然勉強しなくて・・・って心配していた保護者様のお子さんが,勉強させてくれって親に頭を下げているのである。ホント,子どもの変化って面白い。

 

お母さんからしたら,お仕事の合間をぬってお弁当を作るのは大変だろうし,なにより本当は夕食ぐらい子どもと過ごす時間にしたかっただろうって思う。

 

それでも,「あなたが頑張るなら・・・合格に近づくなら・・・」ってお弁当を用意してくださっている。

 

この特訓に参加している子ども達は,「合格したい」っていう気持ちだけじゃなく,親への感謝も抱きながら猛勉強しているのである。

 

そんなみんなの前に立ち授業をしていると,まさに「ホワイトボード前から見るみんな,絶景」って感じ。

 

よく生徒に話すこと,「好きな仕事に就くことができたら,毎日寝る前,ディズニーランドに行く前日みたいにワクワクするんだぞ。」

 

明日はこうしよう,ああしよう,あの子に声かけよう,この子に雷落とそう(笑)・・・僕の毎日就寝前は,明日したいこと,明日はこうするんだってことでいっぱいで,ワクワクのてんこ盛りである。

 

1月の進路希望調査の数も発表されて,不安を感じることもあるだろう。それは僕だって同じである。でも,その不安以上に,どう長森校生をサバイブさせていくのかワクワクしているのも事実。

 

不安:ワクワクの黄金比は3:7。3の不安と7のワクワクを持って最高の日々をみんなですごそう!!

新作登場💫

MIRAI KIDS COLLEGE|2022年1月29日

💫

🌟『玉井式テスト期間限定』🌟

みんながコツコツ集めたキャドリンと
交換できちゃう
未来オリジナルカードに、

新作登場です🌟

 

 

今回も菅原先生が作ってくれました😊

どれも可愛いですよね〜!
わたしはオリービンがすきです!🐟💚

2年生の子たちは、
オリービン前出てきたー!と言って
喜んでいました😆

懐かしいキャラクターも
カードを見ればその時のお話が思い出せちゃいますね!💫

みなさんはどれがほしいですか??😊

 

 

MIRAIKIDS COLLEGE 田中

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る