校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 489
校舎ブログ

懇談室にはる写真たち

岐阜本部校43|2022年1月16日

 

 

今年度の写真をたくさん集めて貼っています。

保護者の方は普段お子様からのお話を通して校舎の様子を想像されていると思います。

校舎にお越しいただいた時に

普段の雰囲気が伝わるような写真をたくさん見ていただきたいなと思っています🤗

 

岐阜本部校

 

\間もなく発表!/

柳津校|2022年1月16日

皆さん、冬期講習期間に宝くじはいっぱい集められましたか?

 

ドキドキワクワクな当選番号の発表はもう間もなく!

17日以降に校舎で発表されますので、確認の準備をしておいてくださいね👀✨

 

 

************************

冬期講習 受付中✏ TEL:050-3768-9138

詳しくは個別懇談にて!!まずはお電話ください☎

インスタグラム更新中📷@yanaizu_shimongroup

************************

ハビットトラッカー

長森校|2022年1月16日

長森校の尾関です。

 

先日の遠藤先生のブログにあった,尾関元規の公開ハビットトラッカー。結果発表である。

 

僕が挑戦したことは5つ。

 

①質問対応をする。

常に「俺真ん中」って感じじゃなく,それぞれのスタッフが主役になれるPARTがあったらいいなって思っているから,質問対応は非常勤の先生達だけのステージにって思っていたけど・・・脇役程度に質問対応にお邪魔させてもらった。

 

②生徒の帰宅後掃除をする。

なんやかんや,やんなきゃいけないことがあると,いつのまにかスタッフだけで掃除が終わっちゃってることがある。かつて先輩に教室・黒板は俺たちのステージ。そこを自分で綺麗にしないやつは,ろくでもないって教えられていたし・・・ってことで2つ目はこれ。

 

③全授業で1回は生徒を笑わせる。

僕が一番苦手なこと。「笑いたかったらお笑い番組。学びたかったら授業。」なんて生徒達に言ってきた僕が生徒を笑わすのである。アインシュタインの「同じことを繰り返して違う結果を得ようなんて馬鹿げている」っていう名言に触発されて,こんな目標を立ててしまった。

 

④20:00以降は物を食べない。

12月に入って食べまくっているから,僕の体重が非常事態宣言中である。

 

⑤HOMESの全授業&自習室に顔をだす。

みんなの頑張りが見たいからね。集団指導部の5分休憩の時に顔を出す。問題を解かせている時に顔を出す。なんやかんやで時間は作れるものである。

 

以上5つが僕の挑戦。結果は・・・

くそ—–,最終日1/9の一枠だけ出来なかった。夜の授業後に懇談を終えて掃除しようと思ったら,掃除はすでに終わっていた。

 

せっかく全部を埋めて,子ども達にいい背中見せようって思ってたのに,人生上手くいかないものである。

 

でも,他の所は全部色が塗れたことは,大きな自信になったし,チャレンジの毎日が楽しかった。

 

講師としてのレベルがちょっと上がった気がした冬期講習であった。

 

 

 

 

中1,中2後期期末対策、始まる!

京町校|2022年1月15日

こんにちは!

 

新しい年も早いもので、1月が半分終わり、中3生は本当に毎日頑張っています。

 

そんな中、中1,中2生も後期期末テストが近づいてきました。

 

テスト前恒例の進捗管理シートですが、今回は「学習習慣と勉強内容」に重点を置いてみました。

 

「毎日続けられるか、できるかなあ?」という声も聞こえますが…

 

コツコツできる範囲で、先生と一緒にプランニングをしていきましょう。

 

今までよりも少しだけ頑張って、一番の結果を残せられるように、ここから一緒に頑張りたいですね。

 

 

HOMES個別指導学院 京町校

これだけ集めたよ

北方校|2022年1月15日

こんにちは(^^♪

 

宝くじの当選発表はもう少し先です!

お楽しみにしていてください!

 

小学生の子が集めたものを見せてくれました!

仰ぎたくなりますね(笑)

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る