校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 490
校舎ブログ

長森校高3生の3人へ

長森校|2022年1月15日

おはよう。指令通り早起きして6:00に見れてくれているよね?

 

では共通テスト出発式の始まり始まり!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

①message from尾関

どういう人が我慢強く頑張れるのか—–「孤独じゃない人」だ。どれだけ信念があって,能力があっても孤独だったら我慢ができないことがあるものなのである。君たちは3人で戦ってきた。特にここ最近,不安だ不安だと言いながらも,君たち3人は楽しそうに努力を重ねていたことに,自分自身気付いていただろうか?だから気付けよ,今この瞬間も君たちは楽しい受験生生活のど真ん中にいるのである。今日は楽しんで問題を解いてくること。充実した楽しい,大人になっても忘れない1日にいることに気付きながらテストを受けてきてほしい。ってことで勝負曲でも聞いて,テンション爆上げして家を出ましょう。行ってらっしゃい。

 

②message from遠藤

毎日みんなの頑張る姿や背中を見ていて、みんなが長森校に来た日から日に日に成長し変化していく様子を間近で見ていました。毎日先が見えない不安のなか頑張る日々、周りが合格して不安になったり、先行きが見えない不安で心が折れそうになったり、先生たちには言えなかった葛藤もたくさんあったと思う。でもそんな色々な気持ちを胸に今日まで頑張ってきたし、頑張ってこれたみんなだから大丈夫。周りには、みんなを心から応援してくれる人やみんなを支えてくれる人がたくさんいる。そんな人たちへの感謝の気持ちを忘れず、あとは安心していっておいで。テスト中は自習室にいるのと同じと思って、周りはみんな戦友と思って、ポジティブに素敵な笑顔を忘れずね。どんな時もみんなの味方です。もう十分頑張ってるから、頑張ってとは言わないよ。(笑)

みんななら大丈夫。

 

③message from辻

本当に今まで、頑張ってきたね。この頑張りは、これから、いろんな場面で後押ししてくれる大切な経験。この経験から、これからも多くの課題に挑戦していける。さー、自分の力を出し切るだけ。周りは気にしないで、周りも気にしてない。周りにはいないけど、君たちには、長森校の先生たちがついてる。問題の一字一句を、飛ばさないで読む。普段通り、自然体で、いつも通りで大丈夫。自分の目の前の問題だけに、集中、集中、集中。自然に頭が働いてくれる。それをマークシートに書くだけだよ。

 

④共通テストカウントダウン間違えたなんて掲示してたけど・・・嘘だよ。ちゃんと用意してあったカウントダウン0日。長森校15人の講師が応援している。安心して頑張っておいで!!

 

 

⑤おわりに・・・昨日渡した封筒を開けて,明るく元気に,行ってらっしゃい!!

「私・俺」ならできる。

じゃない,「私たち・俺たち」ならできる!!!

 

共通テスト

北方校|2022年1月14日

こんにちは(^^!

 

1月15日16日は、共通テストです。

受験する生徒に、先生たちからのメッセージを書いたお守りをプレゼントしました。

写真のように、だるまのもとに飾ってあるものです。

 

 

ひとりひとり

共通テストにかける気持ちは違うかもしれませんが

みんな

悔いのない受験にしてください

高3生✨

下井草校|2022年1月14日

明日は共通テスト本番😊

 

 

今年も、全力でHOMES魂を注入させてもらいました🔥

実力をしっかり発揮できるよう、最後まで落ち着いて取り組めますように☺️

頑張れ‼️

 

 

下井草校 井藤文香

⛄❄

北方校|2022年1月14日

こんにちは(^^❄

 

昨日13日は雪が積もりましたね!

積もる雪の上を運転するのは1年ぶりでした。

車で送り迎えをしてくださる保護者の方々は大変だったと思います。

送ってもらっている生徒の皆さんは改めて感謝ですね!

本日、学校の登校中もまだ積もっていたのではないでしょうか。

いつも以上に慎重に通学してくださいね。

 

昨日の出迎えの様子です。

顔にも雪が当たって辛い中ですが、いつものように出迎えをしました。

(先生たちありがとう!)

 

 

 

手指の消毒、検温もしっかり✨

 

 

寒波に加え、コロナの感染者も急増しており、大変な状況です。

皆で協力し乗り越えましょう!

共通テスト

一宮校|2022年1月14日

いよいよ明日は、共通テストです。

 

昨日雪が降って心配しましたが、明日は天気もよさそうです。

 

 

 

みんなが、持っている力を存分に発揮できますように!

 

応援しています。

 

一宮校 講師一同

 

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る