校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 515
校舎ブログ

\MerryChristmas/

柳津校|2021年12月23日

 

クリスマスの雰囲気は何歳になってもわくわくしますね🎄

今年の冬もさむいですが、風邪をひかないように気を付けてくださいね★

 

素敵なクリスマスを🎅✨

 

************************

冬期講習 受付中✏ TEL:050-3768-9138

詳しくは個別懇談にて!!まずはお電話ください☎

インスタグラム更新中📷@yanaizu_shimongroup

************************

冬期講習スタート✨

下井草校|2021年12月22日

昨日から冬期講習がスタート👍🔥

 

 

まだみんな学校なのでお昼過ぎからのスタートですが、苦手単元の克服にみんな一生懸命です🔥

 

宝くじゲットのためにもみんな頑張っています😉👍✨

 

 

 

下井草校 井藤文香

100キャドリン

MIRAI KIDS COLLEGE|2021年12月22日

 

みなさんこんにちは!

玉井式では
ウォームアッププリント1枚できたら
1キャドリンと宝くじが1枚もらえます😊✨

 

 

キャドリンも宝くじもたくさんゲットできるチャンスです😆💫

プリントは自習の時間に取り組んだり
おうちで取り組んできてもいいですよ☺️

みんながんばってね👏

 

 

 

MIRAIKIDS COLLEGE 田中

あきらめない。

長森校|2021年12月22日

今週末からほとんどの子が冬休みに入ってきますね♪

冬休みがもう間近ですが、ほとんどの学校で冬休み課題が出てきました!

特に高校生は、もう冬休み課題の範囲がでているはずです。

さっそく長森校生も冬休み課題に頑張って取り組んでいます。

 

そして、そんな様子を見ながら尾関先生や辻先生とも話していたことを掲示物にしてみました!

 

 

『自力をきたえよう!』

 

これを見て質問に持ってきてはいけないわけではないので、勘違いしないでくださいね!

この掲示は、みんなに考える力をつけてほしいという想いで作りました。

それは小学生~高校生までみんなへの想いです。

 

勉強をしていて、「わからないな~」と思ったとき

自分で考えずすぐに質問に持って行ってませんか?

また考えずに「まあいいや~」とすぐにあきらめていませんか?

 

どんな勉強でも、まずは解答解説を読み考える。そして教科書などを使って調べてみる。

それでも分からない場合は質問に持って行き、しっかりと先生に細かく教えてもらう。

どんな時もまずは、自分の力で頑張ってみると達成感も味わえるし、理解度も大きく変わります。

 

自分はできないや、とどこかあきらめていませんか?

まずやってみて、自分を信じて考えてみましょう。

 

それでも分からない時は、質問に持ってきてくださいね。

長森校講師一同、一緒に考えて分かるまでトコトン付き合います。

 

長森校 遠藤

 

冬期 理科社会 集中特訓1日目②

北方校|2021年12月22日

こんにちは(^^!

 

昨日12月21日に行いました「冬期 理科社会 集中特訓」1日目の様子をご紹介します。

 

こちらの3人の先生が担当してくれました!

 

中3生は夏期講習の「国理社集中特訓」にて中1中2の内容を復習しており、今回冬期の集中特訓では、中3の内容を勉強しました。

中1中2はその学年で習った範囲を復習しました。

理科では図表が多く覚えやすくまとまっており、歴史は年表形式で流れをつかめるようになっています。

 

 

 

①冊子を見て、用語などを覚える

②穴埋めをする(解く)

③答え合わせと覚え直しをする

④先生のところに持って行き、口頭チェックをしてもらう

という流れで進めます。

 

 

明日も行います。

当日は自分のペースで進めますが、範囲を全てやりきれるよう、家でも確認をしてきましょう!

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る