校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 598
校舎ブログ

わたしはだれでしょう?☁️

MIRAI KIDS COLLEGE|2021年9月21日

みなさんこんにちは😃

 

 

 

『わたしはだれでしょう?』

校舎に飾りました😊✨

 

MIRAIのいろいろなところにありますよ🌝

今日さっそく、たくさんの子たちが掲示物に気づいて
楽しそうに見ていました☺️

中には先生の作った問題も
入っているので…

ちょっと難しいかも!?!?🤔

みなさん楽しみに
MIRAIに来てください☺️💕

 

 

 

MIRAI KIDS COLLEGE 田中

\HOMES英単語帳/

柳津校|2021年9月21日

 

👉教科書完全対応の英単語帳✨

 

 

中には『Kenji』のサイン入り!

これはテスト前にも役に立つこと間違いなし★

個人的には表紙のほむトンと色合いが好みです☺

 

みんないっぱい活用してね♪

 

************************

新規塾生 受付中✏ TEL:050-3768-9138

詳しくは個別懇談にて!!まずはお電話ください☎

インスタグラム更新中📷@yanaizu_shimongroup

************************

日々勉強

長森校|2021年9月21日

長森校の尾関です。

 

今日はブログの担当の日ではないけれど,遠藤先生のブログを見てしゃしゃり出てきてしまった。

 

あの掲示物は今のところ僕の今年度No1の掲示物である。

 

昨日の授業の最後に生徒たちに「ちょっといい掲示物できたよ」って伝えてみた。

 

すると・・・この掲示物はフリースペースという場所にあるのだけれど,わざわざ帰りにフリースペースに寄って掲示物を見て帰ってくれる子がたくさん。

 

なんかめちゃくちゃ嬉しかった。

 

どんだけ言っても2~3分間遅刻してくる子も,どんだけ言っても授業中に頬杖つく子も,どんだけ言っても勉強中に眠たくなっちゃう子も・・・わざわざ寄って見て行ってくれた。

 

「くそ~なんで伝わらんのや」とか「ちゃんと話聞いてるのか」って子どもたちに対して負の感情を持ってしまうこともあるのだけれど・・・

 

なんか,ちゃんと伝わってるんだなって思って嬉しかった。

 

尾崎豊の詩に「時々僕は無理に君を,僕の形にはめてしまいそうになる」ってあるけれど・・・

 

子どもたちを預かっている責任感から無理やり子どもたちを「自分の形」にはめようとしてしまって,自分に都合よく子どもたちを動かそうとしてしまう。

 

そしてそれが上手くいかないとイライラしてしまう。

 

そんなダメ先生になってしまっていることも多々あるのだけれど,子どもたちからこういう姿を見せつけられるたびに,先生としての基本を思い出させてもらえる。

 

「子どもたちに伝われ」って思って作った掲示物のはずだけれど,掲示物を眺める子どもたちの姿から,逆に僕に伝わった。

 

日々教え,そして子どもたちから教えられる毎日である。

長森校|2021年9月21日

今日は尾関先生今年一番の自信作となった掲示物を紹介します(^^)

 

 

尾関先生の夢。

 

ヴィレバン風尾関先生の掲示物を見て、ふと自分の夢は何だろうと立ち止まった昨日。

中3生や小学生、みんな立ち止まって見ていました。

 

夢は簡単に見つけれるものではないかもしれないけど

自分の好きなことや、興味のあること、憧れること、

何気ない毎日の中にヒントはいっぱい転がっている気がします。

 

尾関先生も夢を叶えるために努力しているそうです。

夢を叶えるために、子どもに話すように尾関先生自身も頑張っています。

だからみんなも自分が輝ける夢を見つけてみてほしいです。

 

そしてスポンサー現在大募集中とのことです。

 

みんなの夢は何かな?

 

長森校 遠藤

オフショット更新中!!📷

岐阜本部校43|2021年9月21日

 

 

 

 

 

夏の思い出に、秋の思い出を追加してどんどん更新中📷

早く高1と高2の子達の写真を飾りたいなぁ🥺

写真があるだけで校舎の雰囲気が明るくなりますよね👌✨

日々更新してまいります😙

 

 

 

こちらの2匹もカメラを構えてます笑

みんなのことを撮りにいくかも!

 

 

 

岐阜本部校

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る