京町校|2021年9月20日
こんにちは!
おとといの土曜日は、台風の影響で志門塾の中3生の授業を中止したため、今日の朝に振替の授業をしました。
また、今日の夜は中3生の通常授業がありました。
朝と夜に授業があり、スケジュールが大変になってしまい、ごめんなさい!
そんな中ですが、「大変やん!」と言いながらも、授業の合間をずっと自習室で勉強する子が多かったです。
朝の9時から夜の10時まで、13時間も塾にいたことになりますね👀
岐阜模試の結果を踏まえて弱点補強や、学校の提出物など、取り組むことがたくさんありますが、
しっかりとやるべきことをこなしながら、ここから気を引き締めて頑張っていきましょう!
HOMES個別指導学院 京町校
北方校|2021年9月20日
こんにちは(^^♪
北方校公式部活の活動が行われています。
部員たちは祝日の本日、朝から校舎に来て勉強しています。
一人でいるとルービックキューブをどうしても触りたくなってしまいますが、
校舎に来ることでお互いが頑張っている姿を見て、自習に励むことができています。
部活の活動時間を決め、それまでは各々勉強をし、少しの時間のお楽しみとして速さ対決をしました。


軽く準備運動をし…
画面から手を離した瞬間から時間を計れるという専用のアプリも使って対決です。

どのようにリフレッシュするか、どのようにメリハリをつけるかはとても大切です。
少し無理や我慢をする必要のある場面は、今後の人生の中で出てくるかもしれませんが、
まだまだ人生は長いので、燃え尽きてしまわぬよう、
自分なりに頑張りを継続できるスタイルを見つけるといいのかなと思います。
長森校|2021年9月20日
テストが近づいている高校生にプレテストを解いてもらいその解説を個別で1人ずつオンラインにて行いました☆
数学は土曜日に解説、英語は今日行いました♪
英語に関しては、助動詞や受動態など覚えることも多い単元ですが、しっかり塾の授業も含め理解しながら
学校のワークにもしっかりと取り組めていることが今回のプレテストから伝わってきました!
テストまであと1週間の学校もありますが、今回のプレテストで間違えたところは
しっかりと残りの期間で極めていきましょう(^^)/

また今日は敬老の日ですね。
私の今日のお菓子…

なぜここでお菓子?と思うかもしれませんが、
このお菓子の名前を見てある志門塾の生徒のチェックノートを思い出しました。
そこには親に感謝することの大切さを感じ、でも「ありがとう」の一言が難しいと…
その子のチェックノートを見てすごく共感しました。
毎日送迎してくれるお父さんお母さん、おばあちゃんやおじいちゃん
日々の生活で「ありがとう」って簡単そうで言うのは照れ臭くて難しい。
けどたまには自分の気持ちに素直になって伝えてみると気持ちがいいですよ。
今日は敬老の日。
みんなもおじいちゃんおばあちゃん、敬老の日に関わらずお父さんやお母さんに
「ありがとう」と素直な気持ちを忘れず伝えてみよう。
そんなちょっとした一言が一番嬉しいものですよ。
たまには自分に素直になってみてね。
長森校 遠藤
静里校|2021年9月20日

今日の雑学は
「車のガソリンは満タン時の方が引火しにくい」
について紹介します!
映画などでは、銃撃戦で車が爆発するシーン、
よく見かけますよね笑

しかし、実際にはガソリンが満タン時に事故を起こしたり、銃撃を受けたりしても、
引火して大爆発、なんていう可能性は低いそうなのです。
そもそもガソリンが最も引火しやすいのは、気化して空気と混ざっている時なのです。
実際、エンジンに燃料を噴射する時は高圧で霧状にし、空気と混ぜながら圧縮します。
よって、液体の状態で満たされている満タン時の方が引火しにくく、
逆に気化した状態がたまっている空状態の方が、
事故があったときに爆発などを引き起こしやすいです。
他にも、ガソリンは常に満タンにしておいた方が、
ガソリンタンク内で結露しないなどのメリットもあり安全なのだとか!
静里校 田中
岐阜本部校43|2021年9月20日

ちょこっとずつ秋仕様に・・・🍏❤️
志望校に悩んでいる子も、思うように結果が出ない子も、
いろんな気持ちになる時期かと思いますが、
背伸びをし続けることが諦めないことなのかなと感じます。
背伸びだと思っていてもそのうち背伸びじゃなくなるかも✌️
そろそろハロウィンの準備かな👻🎃