校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 633
校舎ブログ

やればできる🌻進捗管理

赤坂校|2021年7月31日

HOMES&志門塾の今年の夏期講習の一大テーマは…

 

そう、目標設定&進捗管理!

 

今朝も校舎開館と同時に、

志門塾の中学生たちが、夏期講習のweeklyテストを受けに来てくれています!

 

テストが終わったら、

今週の学習計画のふり返りと来週のスケジュールの確認をし、

先生のところに持って行きます。

 

 

計画を立てることが苦手だという子も、

一生懸命学習計画をたてて頑張っています!

 

この調子です!

目標達成に向けて残りの夏を駆け抜けよう!

 

赤坂校・岩崎

サマーチャレンジ1日目📚

大垣本部校|2021年7月31日

みなさんこんにちは!

今日から、小学生イベントのサマーチャレンジが始まりました〜!

1日目は、国語📚

朝から元気いっぱいに手をあげてくれました👏🏻

国語では、昔の言葉(古語)を使った神経衰弱を行いました!

 

神経衰弱のルールとは少し違って、カードは、何枚めくってもOK!

でも、竜のカードとコウモリのカードが出てしまったら、当てたカードは貰えず元に戻さないといけないという少しルールが難しくなっていましたが、すごい盛り上がっていて安心しました☀️

最後は、みんなで神経衰弱に使ったカードを持って撮影しました✨

1日目から大垣本部校では、大盛り上がりでした〜✊🏻

この調子で4日間頑張りましょう!

明日は、算数を行います🧩

 

大垣本部校 講師 河合未来

長森校 質問対応

長森校|2021年7月31日

こんにちは。辻です。

連日、長森校では、質問をする生徒が大勢います。

それで、大学生講師が、朝からスタンバイしていまして、

その質問をどんどんとこなしていってくれます。

本当に、ありがとうございます。

そんな様子ですが、昨日紹介した夏渚先生が対応してくれています。

私も、質問が多いときは、対応するのですが、数学の奇抜な問題などは、

本当に難しいなと思います。この夏期講習は、そういった受験レベルの

問題をじっくりと考えることができる時間です。これまでの基本や

重要例題はしっかりと頭に入れて、その上で、ひねられている問題に

どうアプローチしていったらいいのか、考えていっていいのかに、

取り組んでいきましょう。

 

 

 

オリンピック🏅

大垣本部校|2021年7月30日

夏期講習第1タームが今日で終わりました✨

明日はサマチャレがあるので、小学生のみなさん楽しみにしていてくださいね♪✨

さて、塾にたくさん居すぎてみんなオリンピックが見れないだろう、ということで!!
オリンピックメダル獲得者の掲示物を棚橋先生と作成しました〜☺️♪

速報なので毎日変わっていきます!!
こう見ると金メダル多くてすごいですね!!
写真を撮った日からもどんどん増えていってます🇯🇵✨すごい!!

どんな選手も苦しい時期を乗り越えて、目標に向かって諦めずに戦ってきた話があって感動します…😢✨
勇気もらえますね^^🔥
皆さんも目標を決めてそれに向かって頑張っていると思います!
一生懸命目の前のことに集中して頑張りましょう!!🔥

大垣本部校 野原

HOMES長森校 講師紹介

長森校|2021年7月30日

こんにちは。辻です。

本当に夏真っ盛りですよね。

毎日、暑い。

高校野球の岐阜県代表も決まりましたね。

9年ぶりに県岐商ということで、なんかよく出ていた感じしますが、

9年ぶりなんですね。高校野球は、1回でも、負けたら最後。

それゆえに、本当に色んなドラマが待っていて、本当に熱いですよね。

大好きです。オリンピックもそうですが、県岐商も応援しましょう。

 

今回紹介する、大学生の講師は、古田 夏渚先生です。

見た目通り、本当に明るい先生です。

いつも、元気いっぱいで、元気もらってます。

 

そんな夏渚先生ですが、名古屋学芸大学の3年生で、将来は養護教諭の先生を目指して、

頑張っています。この6月も養護実習に小学校に行っていたそうですが、養護教諭は、いわゆる学校の保健室の先生ですよね。保健室の先生といったら、保健室にいて、優しいお姉さんのイメージがあるんですが。健康診断の準備やデータの打ち込みや保健だよりや掲示物の作成など、様々な仕事をしているようです。全然イメージと違っていました。

そんな夏渚先生ですが、毎日、志門塾とHOMESの質問対応がとても多い中、手際よく対応してくれています。本当にありがとうございます。一緒にこの夏期を乗り越えていきましょう。宜しくお願いします。

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る