テトリス型キューブづくり✨
MIRAI KIDS COLLEGE|2021年7月23日
🧱
今日の未来では
“テトリス型キューブづくり♫”
がありました😊✨
まずはカラフルなブロックを組み立てることから
スタート💫
みんなお手本をよく見て
どんどんブロックを組み立てていました😊
分からなくっても
あーでもない、こーでもないと
たくさん考えてがんばる姿は
みなさんとても素敵でした☺️
MIRAI KIDS COLLEGE 田中
MIRAI KIDS COLLEGE|2021年7月23日
🧱
今日の未来では
“テトリス型キューブづくり♫”
がありました😊✨
まずはカラフルなブロックを組み立てることから
スタート💫
みんなお手本をよく見て
どんどんブロックを組み立てていました😊
分からなくっても
あーでもない、こーでもないと
たくさん考えてがんばる姿は
みなさんとても素敵でした☺️
MIRAI KIDS COLLEGE 田中
GRAN(グラン)|2021年7月23日
先日、夏期講習に向けて夏期プランニングを行いました!副島校舎長の熱い想いを真剣に受け止め、みんな一生懸命プランニングしてくれました。
スケジュールを組み、それに沿って計画的に勉強する力。大人になっても本当に必要な力です。そのことを子どもたちが理解した上でこの夏を過ごしてくれるようにチェックしていきます!!夏休みがんばろうね^^
副校舎長 小林勇介
長森校|2021年7月23日
こんにちは。辻です。
いよいよ本日オリンピックが始まりますね。
本当に色々あって、いきなり始まった感じがします。
しかし、やるからには、選手の皆さんを応援して、
選手の皆さんから勇気もらって、この暑い夏を乗り越えていきましょう。
講師研修④ということで、最後になりましたが、
その様子です。
夏期講習での具体的に、授業の進め方であったり、
生徒のモチベーションを上げさせたりなど、
尾関先生の普段されているノウハウを具体的に説明していただけました。
そのノウハウを講師のみんなも吸収してくれたと思います。
この夏、長森校講師一丸となって、生徒に関わっていきましょう。
辻
鷺山校|2021年7月23日
みなさん、こんにちは。
とても暑い日が続いていますね。
勉強を頑張っていますか?
さて、21日に中学生・高校生のプランニングのチェックをしました。
一人ひとり呼び出して、毎日の生活の見直し、夏休み期間にやらなければいけないことを一緒に考えていきました。HOMESでは毎週このチェックを行います。そして自分自身でやらなければいけないことを把握することによって、結果を残せるようにしていきます。
今年の夏のテーマは「やればできる夏」です!
中3生はとても気合が入っています。
毎日朝から晩までいます!!
他の学年も負けないように毎日自習室に来ましょう!
自習室は9:30~22:30の時間帯で開放しています。
北方校|2021年7月23日
こんにちは(^^♪
自習室(フリースペース)で勉強をした時間が分かるよう、通路に掲示してある表にシールを貼ります。
それを見て、先生が宝くじを渡していきます。
開始二日目にして、二周目に入った子も!!!
自分が集中できる環境を見つけて勉強しましょう!