大晦日EVE冬スタ耐久スペシャル実況中継~特別版~
長森校|2023年12月30日
長森校|2023年12月30日
長森校|2023年12月30日
長森校の尾関です。
昨日のブログから続く・・・
中2の数学の授業が終り,中2を全員集めてHR!!中2生徒達への話はこんな感じ。
受験生としての0学期のスタートだ。中2の冬期講習を始めるにあたって皆への指令は「活かせよ!!」ってことだ。皆おぼえてるか?入塾の懇談で僕が言ったことを。たとえ君がどれだけ点数が上がんなくたって,君が人間として終わるなんてことはない。でも,親にお金を払ってもらって塾に来させてもらってるのに,塾に来るのが嫌だとか,めんどくさいだとか,ちょっとでも君が思ってしまった時,僕は君がダメになっちゃうときなんだって思う。なんてことを話したやんね。もうそれを一度思い出せ!!反抗期,中2病,大いに結構。でも,人としてダメなんだぞっていう事を考えるような人になってほしくない。せっかく来させてもらっている塾だ。毎回の授業を「活かす」んだって頑張れ。君達ならできる。だって君たちは僕に「今年の中2大好きだ」って終わらせられるような,そうとう最高な中2なんだからね。
なんて話を嬉しそうに聞く生徒達。
こんな説教じみたことをプラスに受け取って,あんな目で僕を見つめてくれる君達って,ホント最高だ。
中2のHRが終り,「ありがとうございましたーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!」
って元気よく帰っていく中2生達を見送り,中3の岐阜模試返却懇談。
とある生徒との懇談でのこと。
僕「うんうん。いい感じやん。十分〇〇高校に合格できるよ。いう事なし!!」
って懇談を終えようとしたら・・・
少年A「え,もう終わり?もっと話したい。」
だってさ。やっぱ生徒達は可愛いよな~(笑)
勉強のことだけじゃなく,最近学校どうなんだ?って話で盛り上がり,嬉しそうに面談室から出ていく生徒。
っていうか去年もこんなことあったよな~こんな感じのエピソードをブログに書いたの覚えている。
僕も「ちゃんと先生」なんだなって嬉しくなる出来事である。
長々と書いてきた,冬期講習2日目の出来事ブログもそろそろ終わり。
明日の最終回に続く・・・
長森校|2023年12月30日
長森校の尾関です。
大晦日EVE冬スタ耐久スペシャルの始まり始まり~
まずは僕のお話しからスタート!!
今日一日の意味,受験は団体戦,みんなで合格しようって話。
lose-loseの関係じゃなく,win-winの関係でいてほしいんだって話。
せっかくみんなで集まった大晦日EVE冬スタ耐久スペシャル,特別な一日にしてほしい。
ってことで
自習室も特別仕様。
15時間と言う長い時間を過ごすみんなのお城。いつもは一つの机も,今日は贅沢にふたつも独占!!
たったこんなことで喜びを感じてくれるみんなのことが大好きである。
午前は国語の物語文の読解mini特訓とリスニングmini特訓をしつつ,やっぱりメインは自習なのである。
力が伸びるのは教えてもらっている時じゃない。
自分で頭を使って考えて,ペンを走らせている時なのである。
そんな生徒達を横目に,遠藤先生は冬スタ耐久スペシャルグッツを作成中!!
皆が喜ぶ顔が楽しみである。
つづく・・・
お土産もらっちゃったのコーナー
明るく元気で感じのいい中2ボーイ。君との受験も楽しみにしている。
長森校|2023年12月29日
長森校の尾関です。
この前の日曜日の,僕が冬期講習授業2日目に授業外で何をしてたのかっていう話の続き。
分野別をガツガツ進めている中3生達の質問も途切れることがない。
今日の質問対応担当はしゅんすけ先生&りん先生!!
うんうん。盛り上がっていていい感じ。
「分かろうとする生徒」と「分からせようとする先生」
休み時間にキャッキャッしている中2生達の横で繰り広げられる,美しい光景を目を細めて眺める僕。
で・・・あっという間の休み時間が終り僕は授業へ(先週の土曜日のブログ参照)
そして次の中2の授業の休憩時間は,「ゴメン。ホワイトボード消しといて。」って生徒に頼み。僕はHOMESの高校生たちに理論訓示へ!!
今日の高校生達への話
この休みでプーケットに行ってきたって話。その旅で感じたのは,みんなが本当に明るいってこと。100バーツを20バーツに値切った僕にサルのエサを売ってくれたおばちゃんも,1000バーツだっていうのを700バーツしか出さないって駄々をこねた僕を空港まで連れて行ってくれたトゥクトゥクの運転手のお兄さんも,皆が笑顔で本当に楽しそうだった。こんなん見せつけられたら,日本で働く僕が楽しくやんないわけにはいかないって思ったって話。煮詰まってくると自分だけが可愛そうだとか,周りは分かってくれないだとか,つい拗ねたり卑屈になったりしちゃうやんね。でもさ~そんなんじゃダメなんだよってことを,僕はプーケットの人たちから感じたんだって話。思い通りになんないこともあるだろうけど,明るく元気に前向きに行こうぜ!!
って話で,高校生たちに希望を与えて(与えたつもりだけど,どうだったのかは不明)僕は中2の授業へ。
今日最後の授業は中2数学(先週の金曜日のブログ参照)
続きはまた明日~
下井草校|2023年12月28日