校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 672
校舎ブログ

目指せ自己ベスト!!

EDUCE則武校|2021年5月16日

先週から、中学生・高校生ともに、テスト対策が始まっています!

今日の夜の部の様子をご紹介します!

【中学生】

今の時期は小テストで単元別の演習をしています👍

まずは基礎をしっかり固めて、テスト直前期は応用問題にも挑戦できるような力をつけていきましょう!

 

【高校生】

高校生は総勢40名の子たちが来てくれました!👏👏

「早い時期から始めて、いかに効率よく暗記していくかが大切」と懇談んで伝えたことを、しっかり実践してくれています!

特に高1の子にとっては、初めてのテストです。

やらないといけないことの量に、びっくりした人もいるかもしれません😫

そんな時は、授業の時に配布した、プランシートをうまく活用してみてください👍

「今日やること」を明確にしてから勉強に取り組むと、その日1日の達成感が違います!

 

テスト対策は、来週も中学生、高校生共にありますので、忘れずに校舎に来てくださいね!!

 

shimbashi

\土日はテスト対策/

柳津校|2021年5月16日

いよいよ新年度初のテストが近づいてきました✨

これから毎週土日はテスト対策に集中する日です!

 

 

 

 

 

 

HOMESの子も志門塾の子も、

たくさん来てくれてありがとう\(^0^)/🌸

長時間、おつかれさまでした!

 

テストまで1ヵ月切っている子がほとんどです

1年の最高のスタートがきれるよう、

この前期中間がんばりたおしましょう💪🏻✨

 

************************

新規塾生 受付中✏ TEL:050-3768-9138

詳しくは個別懇談にて!!まずはお電話ください☎

インスタグラム更新中📷@yanaizu_shimongroup

************************

大海原美しさ

長森校|2021年5月16日

長森校の尾関です。

テスト対策が始まりました。長森校のテスト対策は「対策ガイダンス」からスタートです。

 

子どもに船を造らせるには、材料はこれ、作り方はこう・・・と教えるのも大切。でも大海原の美しさを子どもたちに教え、その美しさに思いを馳せるような子どもに育てることができれば、子どもは勝手に船をつくり、海へ出ていく。

 

どこで聞いたか覚えていないけれど、僕の心に残っている教育論。

 

ってことで、僕なりの大海原の美しさを子どもたちに伝えるために、毎回の対策は対策ガイダンスからのスタートです。

 

 

なんて・・・かっこいいこと書いてても、そんなすごいことができているわけじゃないけどね。でも「目指すだけならタダ」だから。

 

先生になってから22年間、毎日のように子どもたちにいろんなことを伝え続けているけれど、まぁ100回中3回くらいかな。「伝わったな!!よっしゃーーーーーー!」って思えるのは。

 

でもあきらめない。ホームランを打てる打率もよくないし、瞬発力もないけれど、僕にはあきらめの悪さと持久力があるからね。

 

長森校生を見ているとたまに思う。「よくあきらめずに粘るよな~」って。子は親に似るというけれど、塾にいる間は僕が「親」のような存在になっているのかもなって、ちょっと嬉しい瞬間です。

 

長森校 尾関

本チャレの本はもう読みましたか??

岐阜本部校43|2021年5月16日

 

本チャレの本はもう貰いましたよね🙂!!

毎回楽しみにしている子がたくさんいて、

「次の本いつー??😆」と聞いてくる子も!!

是非是非、感想文も少しずつ頑張って書いてみよう🙄

 

岐阜本部 日比野

 

ツタの掃除をしました!

RESPECT長良|2021年5月16日

玄関に生い茂っていたツタが…

こうなりました!

やりたいと思いながらなかなかできていなかったことにようやく手をつけました。

皆さんもテスト勉強は少しづつ手をつけて、直前に大慌てしないようにしましょうね。

早め早めに準備しましょう!

 

Instagramもやっています!

https://www.instagram.com/homes_respect/

是非是非こちらもよろしくお願いします!

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る