長森校|2023年12月2日
長森校の尾関です。
最終兵器分野別問題集をgetし,ノリノリで勉強しまくっている中3生達。
で・・・今回ご報告したいのは英語が苦手なとある生徒についてである。
その生徒が長森校に入ってくれたのは今年の春。
英語にかなりコンプレックスを持っていたその生徒・・・
「う~む,この現状では。」って思ったけれど,頑張りたいっていう生徒は誰だって迎え入れるのが長森校である。
ちゃんと英語の勉強を頑張るんだぞって言う約束の元,その生徒の長森校での受験生ライフが始まった。
で,あれから8か月くらいたったその生徒は~
その生徒の名誉のために具体的な点数は伏せておくけれど,
英語の定期テストの点数は3倍くらいになったし
先日の特別特訓でやった2年前の岐阜県入試の英語の長文問題は全問正解であった!!
すごいよな~やっぱ前向きに頑張る生徒は無敵である。
他にも前回のテストで合計点が200点台になってしまって,悲しい悔しい情けないって,落ち込んでいた生徒も・・・
なんと今回のテストでは数学が90点&合計点も大幅UP!!
自分の道を自分で切り開いていく生徒達を眺めていられるこの仕事はやっぱり楽しいものである。
し・・・生徒達が道を切り拓いていく手伝いを出来ているって思うと,自分も人の役に立ててるんだな~って嬉しい気持ちになる。
やっぱさぁ~勉強って,教育って夢があるよなって思う。
長森校|2023年12月1日
長森校の尾関です。
生徒達の点数も大体出そろいつつあり悲喜交々の長森校。
特に夏以降の長森校に入ってくれた新しい仲間たちの躍進が素晴らしかった!!
今回は60点以上の得点UPをご紹介である。

☆中3男子 250点↗350点 100点UP
☆中2男子 289点↗369点 80点UP
☆中2女子 342点↗414点 72点UP
☆中3男子 364点↗434点 70点UP
☆中3男子 396点↗461点 65点UP
☆中2男子 360点↗421点 61点UP
その他、特に中2で点数を上げた子がたくさんいたな~。みんなよく頑張ったね。
今回うーむ(悲)っていう結果だった君。次のテストに向けてフルモデルチェンジだ!!
どんな道を通っていくのかってことは大事。
でももっと大事なのはそこで何を吸収していくのかってことである。
こんな道を通ることになるなんてって涙の君よ,
今回の結果から吸収できることを吸収しつくして,次のテストに向かおう!!
下井草校|2023年11月30日
思っていたよりみんな「作りたい✨️」と授業後に残ってツリー作り☺️🥰
作り終わったあと、あやとりをして楽しんでいました😊


長森校|2023年11月30日
先日とある小学生との授業の際に
修学旅行が終わったばかりでしたので、修学旅行の話を聞いていると
なんとこんな素敵なお土産をいただきました!!

大好きな八つ橋!!しかもイチゴ味!!
本当にありがとう(^^)
先生たちとおいしくいただきました!
イチゴ味は初めてでしたがとっても美味しかったです。
修学旅行に行く前は少し気持ちが乗らなかったみたいだけど
帰ってきて話を聞くと楽しそうに色々話してくれたので
私まで嬉しくなりました(^^)
小学生生活最後の素敵な思い出ができたみたいで本当に良かった。
これからは新中1になっていき勉強も少しずつ難しくなっていきますが
また長森校で一緒に頑張っていこうね。
長森校 遠藤
長森校|2023年11月29日
高校生テスト期間も後半戦に差し掛かってきました。
もうすでに後期中間テストが終わった子もいますが
絶賛テスト期間中の子もいます。
まだまだみんな自習室に来て頑張っていますので、最後まであきらめずに頑張りましょう!!
そんな頑張る高校生のために自習室を先週から
14時に開放しております。
是非みんなテスト勉強しに来てね(^^)/

長森校 遠藤