彦根校|2020年2月2日
パズル道場では月1回「パズルオリンピック」という大会があります。
今月から彦根校ではパズルオリンピック彦根校版「Hikolympic(ヒコリンピック)」を開催していきます。
日頃トレーニングしている項目の中から毎月1単元のみ集中して取り組むイベントです。
今月はサイコロを転がしてどの面が上にくるのかを考える単元、「さいころコロリンピック」でした。
20分という制限時間の中、子どもたちは集中力を切らさず、ものすごい緊張感の中取り組んでいました。




難しい問題にもガンガンチャレンジする子もいれば、確実にできるところで得点しようと何度も何度も見直しする子もいました。
どれもその子が立てた作戦で、どの作戦がいいか悪いかはなく、「作戦を立てて実行すること」に意味があります。
うまく結果をだせるといいですね!
今回の結果は来週発表です。
うまく結果が出せて喜ぶ子、結果が出せず悔しがる子、様々だと思いますが、「感情が動くと次への一歩が踏み出せる」と思います。これからも一緒にがんばろう!
彦根校 池上
野方校|2020年2月2日
みなさん、こんにちは!講師の越田です(*’▽’)
なんと、なんと、階段の掲示物が増えました~~~?
その名も、、、『見てるよね?YouTube』

YouTubeを見ている中高生はなんと98%もいるそうです。
それならば、いつもYouTubeを見ている時間、YouTubeを使って勉強すればいいんじゃないでしょうか!!!!

そこで、『歴史』 『古典』 『英語』 『番外編』の計4本の動画を紹介しています!!!

動画の概要欄にはレビューを書きましたのでぜひ読んでください✏
塾では見ちゃだめですよ!
お家でいつもYouTubeを見ている時間に見てくださいね!!!
講師 越田
下井草校|2020年2月2日
国語の授業で、低学年の子が初めてことばつなぎに挑戦!!!

イチゴ→食べる→なくなる→人→うごく・・・
のところの発想力、すごくないですか!?
天才!!!!!
写ってないですが最後の、ベロ→あじ
のところもすきです(^^)
下井草校 井藤文香
下井草校|2020年2月1日
引っ越し当日にほむチャレに来てくれた女の子!
東京での最後の思い出にほむチャレ参加してくれたの、すっごく嬉しかったです!

3年間成長を見続けていたので、もう会えないのか~…と寂しかったのですが、
先日引っ越し先からはがきが届いてとても高まりました!!!
引っ越し先でいいことがたくさんあったそうで…♡
何があったのか気になる…(笑)
賞状できたら写真と一緒に送るから、待っていてくださいね(^^)
下井草校 井藤文香
下井草校|2020年1月31日
6人中2人の合格率でしたが、見事勝ち取りました!!!
おめでとう!!!
今回はスポーツ推薦での合格でしたが、学力もメキメキとついて、素晴らしい伸び率でした(^^)
せっかくついた学力なので、高校入っても落とさないよう頑張りましょうね!!
下井草校 井藤文香