校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 975
校舎ブログ

1㊗

MIRAI KIDS COLLEGE|2019年9月13日

MIRAI KIDS COLLEGE、実は8月に1周年を迎えることができました㊗

 

いつも通っていただいているみなさん、本当にありがとうございます。

 

これからもみなさんに楽しんでいただけるようスタッフ一同より一層尽力して参りますので、どうぞよろしくお願い致します!

 

 

1周年ということで、MIRAIが開校する前の様子を少しだけ^_^

 

 

何も入っていない本棚!

 

19-09-12-23-58-08-864_deco

 

今は当たり前のように本がたくさん入っていますが、実は最初は何も無かったんですよ…!

 

スタッフが開校前に本をたくさん入れて今があるんです☺

 

 

あとはこちら!

 

19-09-12-23-59-28-608_deco

 

実はこれ、ボルダリングなんです⭐

 

最初は何もなくてただの壁でした^_^

 

これが今のカラフルなボルダリングになるなんて想像できないですね…!

 

他にもまだ少し開校前の写真があるのですが、これは2周年に出そうと思います^_^

 

2周年も楽しみに、これからも頑張っていきます?

 

 

MIRAI KIDS COLLEGE 菅原

サ?

MIRAI KIDS COLLEGE|2019年9月12日

昨日から、サマチャレの景品をお渡ししています(^◇^)

 

やっともらえる〜!と心待ちにしていた子もいました!遅くなってごめんね?‍♀️

 

今回もいろいろなグッズを手に入れみんな大喜び!!

 

賞状を見て喜ぶ子もいれば、

 

DEABF9FB-73DE-493D-8D49-74E889687565

 

山のようなエンピツと、先生オリジナルマサムネステッカーを持って喜ぶ子も?

 

128548D0-B45F-42B8-9E53-BF61B268D522

 

つぎは冬休みにチャレンジ授業がありますので、またぜひ参加してくださいね(^◇^)!

 

 

MIRAI KIDS COLLEGE 菅原

M?②

MIRAI KIDS COLLEGE|2019年9月12日

MSK CUP の景品、なんとこちら、

 

オリジナルキーホルダー???

 

反射して少し見にくいですが、しもんキーとほむトンがいます??

 

これは参加した子全員に用意しましたよ〜!!

 

A159F50C-CB19-4A2D-B6F7-2A3214779811

 

そして入賞した子には…なんとメダルが!!!!!!

 

こちらもしもんキーとほむトンがいます??

 

裏にはしっかり名前も刻んでありますよ〜!うれしいね(^◇^)?

 

A5867103-A3EE-4EEA-8ACB-734300EF4917

 

メダルもキーホルダーも、みなさんに喜んでいただけて嬉しいです?

 

このイベントを通してさらにパズル道場や立体四目を好きになったと思います!

 

次に開催された時にはみんなメダルを狙ってまた頑張っていこうね!

 

 

MIRAI KIDS COLLEGE 菅原

 

 

M?①

MIRAI KIDS COLLEGE|2019年9月12日

先日、岐阜本部校との合同イベント、第1回MSK CUP がありました?

 

パズル道場の問題と立体四目の合計点数で学年ごとに競うイベント、

 

たくさんの方に参加していただけました?

 

初のイベント、1〜3年生限定ということで

 

みんな最後まで頑張れるかな…とそわそわして私は見ていましたよ?

 

いざ始まるとそんな心配はいらなかったようで、みんな黙々と問題を解いていました(^◇^)

 

83A6F0FC-1B87-42C0-8A53-ABC7549016C5

 

67F04FE7-0353-4AD1-8D6A-0EC187EBE9D5

 

C2D2AC9E-735E-4E02-B154-F236A1F04C7B

 

このあと立体四目もあり、みんな楽しみながら点数を獲得していました?

 

MIRAIの子はなんと、1年生の部と2年生の部で入賞!!?

 

景品は後半のブログで紹介しますね(^◇^)

 

 

MIRAI KIDS COLLEGE 菅原

ベルを鳴らしてポイントゲット!②…☆

下井草校|2019年9月12日

そのあとは、同じフルーツの合計が5個になったらベルを鳴らすゲームを行いました!

元々は、ドイツのゲームですね♪

 

14

あ~これはお手付きだ/(^o^)\

 

15

ベルを「チーン」と鳴らすのが楽しいようで、大盛り上がりでした!!

 

16

 

下井草校 井藤文香

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る