校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 994
校舎ブログ

図形のひみつを見つけちゃおう!①…☆

下井草校|2019年8月24日

図形を分けたり、切ったり、組み合わせたり…。

実際に折り紙を使って、手を動かしながら考えてもらいました!!

 

2

はじめこそ苦戦していたものの、2,3個問題を解くとすぐに慣れ、スラスラ解けてしまう子どもたち!!!

 

4

 

3

早く解けた子用に用意していた冊子もどんどん進み、どっちがメインなのか分からなくなる事態に…!!!

 

5

みんな、すごい!!!

 

DSCN0299

 

 

下井草校 井藤文香

お久しぶりです…☆

下井草校|2019年8月24日

みんな気づいてくれるかな…(>_<)!?

夏期講習はまだ続いていますが、今日で夏のイベントが全部終わったのでひっそりとブログを再開させます…!!

 

夏のイベントのこととか、夏前のこともちょっとだけまだ書けていない記事があるので、ゆるーりと書いていきますね!!

まずは、夏期講習1発目に行われたサマチャレの様子をご紹介☆

 

1

 

下井草校 井藤文香

’19夏期講習*サマチャレ!

柳津校|2019年8月24日

 

今週でHOMESの夏期講習は終了しました✧˖°

 

生徒のみなさん、講師のみなさん、みんなお疲れさまでした!

 

そこで今年の夏期講習を振り返ってみましょう☆

 

 

 

まずはサマチャレ!

 

サマチャレはほとんど毎回盛り上がっていましたが、

中でも理科はすごかったです♪

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

廊下から加藤先生や中学生の子と、

「え、あれはどうなるんだろう?」

と見学側も盛り上がりました\(^0^)/

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

みんな興味深々✿

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

どうなるかを推測して、実験をして確かめる

 

理科の授業がある学生のうちは

何回かその機会がありますが、

 

大人になったらあまりあるものでもありません

 

今回の実験も含め、

推測→実験→考察が楽しんでやれるといいですね(*^^*)

 

 

次回は冬期講習かな?

ウィンチャレもお楽しみに!

 

 

柳津校 みしな

第3回岐阜模試と謎の招待状✉

赤坂校|2019年8月24日

今日はHOMES&志門塾の中3生は、

朝から第3回岐阜模試でした。

今回はテスト生の受験者も多く、

赤坂校は受験生の熱気にあふれていました。

 

模試の最後には、

2学期中間テスト対策の日程表(8月編)が配られました。

そして一緒に招待状がついてきました。

これは一体?

IMG_1261

 

一生懸命頑張った後には楽しいことが待っています。

8月最終週も頑張ろう!

 

赤坂校・岩﨑

 

19 サマチャレ??

北方校|2019年8月24日

こんにちは(^^♪

 

小学生の特別講座サマーチャレンジ全4回のうちの理科の様子です。

今回は特別講師、伊……いとじろう先生☺に来てもらいました~!

 

実験を通して、中学校で習う密度や水圧につばがることを楽しく学んでいきました。
IMG_0603

IMG_0622

 

黄色の層は食用油、きれいな青色は食紅を入れた水です。

IMG_0632

IMG_0652

さらにハチミツ?も入れ、濃い黄色の層もできました。

身の周りの物質を入れたとき、どの層に浮かぶのかを実験しました。

 

また、自分で色を付けた魚を容器の中で上下させたり、?三3

魚が釣り(容器の底にある輪っかを魚にキャッチさせる)ゲームなどをしました。??

科学的な仕組みを知り、自分の手で試すことができました。

IMG_0709

 

IMG_0684

 

IMG_0686

 

IMG_0735 - コピー

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る