未分類|2018年7月12日
みなさん、こんにちは!
今回のテーマは私の恩師についてということで、お世話になった部活の顧問の先生のことを書こうかなと思います。
その先生は定期テストがある度に毎回成績チェックをするのが恒例でした。もちろん、赤点や追試を取るとペナルティがあります。
もちろん、なんで部活で勉強のチェックをされるんだろうなぁと思ったこともあります。
そこで先生に「なんでこんなことをするのですか?」と聞いてみると、「やるべきこと(勉強)をやらないやつに部活をやる資格はない。答えのある問題を筋道たてて考えていく力はとても重要なんだよ。社会に出たら答えのないような問題がたくさんあるから、今のうちに考える力をつけておきなさい。」と言われました。
当時の自分がこの言葉にとても納得したのを覚えているし、今になってもとても深いことを教えていただいたんだなぁと感じるそんな先生でした。
先生は勉強以外のことも様々な視点で教えてくれます。みなさんもぜひ多くの先生と関係を築いて、たくさん学び、恩師と呼べる人と出会えると良いですね。
岐阜駅前校 伊藤
未分類|2018年7月8日
みなさん、こんにちは!
今日は私の恩師についてお話します。
私の恩師は、小学校5・6年と連続で担任をしてもらった先生です。
この先生は楽しいときは誰よりも笑って、怒ると誰よりも怖い顔で怒る先生でした。(怒るときの顔は、当時、全校で一番怖い顔と言われていました!笑)
先生がいつも言っていた言葉があります。
「いっぱい笑って、おばあちゃんになった時に笑いじわをたくさん作りたい!」
この言葉通りガハハと笑う先生を見て、先生みたいにいつまでも毎日を楽しめる人になりたいと、子どもながらに思いました。
この言葉は今でも思い出して、毎日笑って楽しく過ごせる人生を送っていきたいなと、日々思っています。
笑うことは素敵なことだと教えてくれた先生のお話でした!
岐阜駅前校 淺井
未分類|2018年7月6日
非常勤講師の小酒井です。
僕は、大学時代の教授について話をしたいと思います。
研究室に配属されてから、新規の研究テーマを与えられました。その時に、先生からは「まずは自分で考えてみなさい」と言われました。
しかし、研究を始めたばかりだったため、進め方のアイデアが何も思い浮かびませんでした。そして、進まないので当然、教授からは叱咤と助言をもらい、また自分で考えることをしました。
研究では「叱咤・助言→自分で考える→叱咤・助言→・・・」ということを繰り返しました。
正直に言って、辛いと思うこともありましたが、最終的には、自分で物事を考える能力はかなり向上しましたし、結果的にはすごく充実した日々だったと思います。
今になって考えると、指導教授の教育方針は「自分で考える能力をつける」というものだったのかもしれません。
この経験を活かして、「生徒自身で少しでも考える」ということを意識して指導するようになりました。これからの社会はクリエイティブな能力が求められていると思います。僕の授業をきっかけに、「考える力」がついてくれたら嬉しいです。
岐阜駅前校 小酒井
未分類|2018年7月4日
お知らせ板を更新しました!!
くぼ先生のほむトンのクオリティが上がっていますね。
字もうまい!
お知らせ板には書き忘れてしまいましたが、中3生の皆さんは、今週末に岐阜模試があるので、忘れずに来てくださいね。
今回も特別チャンスです。
「俳句詠んだよ」のキーワードで駅前ポイント5ポイントをゲット!!
駅前校のみんなは、ブログをこまめにチェックしてね(^_-)-☆
岐阜駅前校 E山
未分類|2018年7月3日
高校生が修学旅行だったみたいですね。
お土産を頂きましたー(∩´∀`)∩ワーイ
ありがとうございます!!
駅前校に来て、生徒からの頂き物は2回目ですね。
いろいろ悩んで買ってくれたんだなぁーって思うと嬉しいですね。
嬉しいので玄関に飾ってみました!!
また、お知らせ板も復活するので、その時までは中継ぎとして頑張ってもらいます。
すごく楽しい修学旅行だったみたいですが、気持ちを切り替えて、勉強も一緒にがんばりましょう!!
岐阜駅前校 E山
未分類|2018年6月29日
駅前校では6月24日に誕生日会を開きましたーーー\(^O^)/
今回の主役はこの2人!!
6月2日誕生日の伊藤先生!!(本日の主役)
7月19日誕生日の後藤先生!!(ネコみみ)
お誕生日おめでとうございます。生まれてきてくれてありがとう!
そして、いつも駅前校を助けてくれてありがとうございます。たまたまですが、2人とも早田校も手伝っていただいています。感謝感謝です。
夏本番を前に全員の結束も高まったところで、駅前校をさらに盛り上げていきましょう!
2人とも本当におめでとう、これからもよろしくお願いします!
岐阜駅前校 E山 くぼ
未分類|2018年6月29日
こんにちは、井上です。
今回のテーマは恩師についてということで、高校3年時に数学を教えていただいた先生について書いてみたいと思います。
初回の授業の冒頭で自己紹介などあるのが普通で、そこで、距離感の設定を先生側も生徒側もすると思うのですが、その先生は初回からノーモンションで授業を開始。教室全体が違和感に包まれたまま、先生は授業を進め、終業のベルと共に授業を終え教室を後にしたのが印象的でした。
その後も1年を通して生徒との距離感が縮まるような言動はありませんでした。しかし、一切の無駄を省いた授業のおかげで、私の数学への理解が深まっていったことを覚えています。
高2まで怠惰を極めていたこともありましたが、数学の成績は鰻登り。志望校にも無事合格することができました。
何か名言をいただいとか、やる気スイッチを押していただいといったエピソードは全くありませんが、私にとっての一番印象的な恩師です。
岐阜駅前校 井上
未分類|2018年6月23日
ついに
なんと
でました!!
満点!!!!!!プラス自己ベスト更新!!!!!
最高です!!
満点はもちろん凄いですが、他の教科もとても頑張っていました!!エラい!!
このペースを維持できるように、一緒にがんばりましょう!(∩´∀`)∩
岐阜駅前校 E山 くぼ
未分類|2018年6月23日
こんにちは!
非常勤講師の江川です。
中学生と高校生の皆さんはテストお疲れ様でした。自分の納得いく結果にはなったでしょうか。
大切なのは点数だけではなく、テストの結果を受け止めて、これからどのような学習をするかですぞ!
さて、今回のお題は「私の恩師」です。
でわでわ、私が15年間お世話になった、ピアノの先生のお話に、少しの間お付き合いくださいませ。
私は幼稚園の年中のころからピアノに触れていました。その動機は「やりたいから」ではなく「親がやれ」と言ったからでした。
ピアノの練習から逃げて逃げて、何回も辞めそうになったのを引きとめてくれたのが先生でした。先生は厳しくも私に「ピアノって楽しいものなんだ」ということを教えてくださいました。
私が中2のころ、メンデルスゾーンの「プレストアジタート」という難しい曲を弾くことになりました。練習はとてもつらく、嫌になることもありました。しかし、弾けるようになった時、私は初めてピアノを弾けることの楽しさを実感しました。きっとこの感情は、本当に頑張ってそこまで到達した者にしか味わえないものなのだと強く思いました。この「楽しさ」をずっと教えてくれたのは先生です。今となっては家族の次に長くお世話になった先生です。
何事も「続ける」ということはとても難しいことです。その先にある「楽しさ」などを掴むのはさらに大変です。しかし、寄り添ってくれる人がいれば、きっとそこに到達することはできるはずです。
みなさんも、恩師と言えるほど信頼できる人が見つかりますように!
(ハートマークです。片桐先生の肘への負担がえげつなかったです。)
岐阜駅前校 非常勤講師 江川
未分類|2018年6月19日
駅前校の部屋の壁に見なれない何かが、、、
そう、誰もが一度は学校で経験する「習字」です!
今年の漢字をテーマに、先生たちが思い思いの漢字を1文字書きました。
全員が久しぶりの習字ということで、予想以上に盛りあがりました(笑) なつかしい!
それぞれの個性が、選んだ字と、書いた字に表れています。
一つ一つ味があってなかなかおもしろいですね、非常勤のみんなは前向きな字が多いです(^^)
なぜその字を選んだかはそれぞれの先生に聞いてみましょう!
テストの結果も待ってるぞ☆
岐阜駅前校 くぼ