未分類 | HOMES個別指導学院 - Part 30
校舎ブログ

一発目!!

未分類|2014年9月15日

 

こんにちは!2学期が始まりようやく落ち着きだしたところでしょうか。

今学期一発目の校舎ブログを書かせて頂きます、講師の中島です!!

 

新学期といえば、文化祭の時期ですね!生徒にも文化祭の話をたくさん聞かせてもらいましたが、私も先日母校の文化祭にお邪魔してきました!!

そこでは、友達と目標に向かう高校生のきらきらとした姿を見て、とても切ない気持ちになりました。

自分にもあんな頃があったなあ…。(今もキラキラしてるよ!by安藤)

 

私は、友達と一緒に汗を流し切磋琢磨する充実感が一番味わえるのは学生,特に高校生の時だと思います。

だから、みなさんにも友達と行事に取り組んだり、勉強を励ましあってできる今この時間を大切にしてほしいです!!

 

さて、もうそろそろテストも近づいて参りました。土日の自習室利用も増えてきましたね。

個別指導ではありますが、他の子が頑張っている姿を見ると、良い刺激をもらえると思います。

そういう意味で、勉強は個人だけではなく、団体で高めあうものですよね。

是非自習室に来てください!(今週、来週の土日は講師陣が勢揃いの予定です!by安藤)

みんなで頑張りましょう!

 

島校 中島

☆お盆合宿のお話②☆

未分類|2014年8月26日

 

みなさん、こんばんは(*´ω`*)

 

さて、合宿のお話の続きです。

 

昨日は開会式の前まで書かせてもらいました。

 

開会式ではまずオープニングビデオが流れ、講師紹介がありました☆

加藤先生がめちゃくちゃかっこいい動画を作ってくださったので紹介された講師のテンションも上がりました(´∀`)♡

 

昨日は責任者の水野先生の挨拶を載せましたが、

今回一緒に合宿に参加させていただいた講師も一人ずつ挨拶をさせてもらいました!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

柳津校  加藤敦久先生

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大垣本部校  棚橋希絵先生

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大垣本部校  布施良先生

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

神戸校  野原麻未(私です(^O^))

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大垣本部校  岡安美和先生

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

北方校  加藤愛先生

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大垣本部校  冨田将也先生

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

神戸校  小森千帆先生

 

講師のみんなから生徒のみんなへ、合宿への想いを語らせてもらいました(>_<)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして生徒代表挨拶  神戸校 加納くん

 

合宿に参加させてくれた保護者の方への感謝の想い、

一緒に頑張る仲間への想い、そして合宿をひらいた講師への感謝まで語ってくれました。

ありがとうございました!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そしてそして!動画はオープニングビデオだけではありません!!!!(((o(*゚▽゚*)o)))

 

各校舎の先生方が踊りに踊った応援ビデオです☆笑

 

夏期講習の授業が終わった後、夜な夜な各校舎の先生たちが練習して合宿に参加する生徒のみなさんの為に踊り、

そしてメッセージの入った心のこもったビデオでした(*´ω`*)♪

自分の校舎の先生達が出てくると、照れくさそうに笑っているのが印象的でした( ´ ▽ ` )

 

 

いつもお世話になっている先生達に応援してもらい、気合いが入ったところで!!!!

第1回 確認テスト!!!!!!!!!

予習課題で頑張った力を出し切ろうと、みんな真剣に取り組んでいました!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

時間は理科10分、社会10分!!!

時間に追われながらも「絶対全問解く!!!」という気持ちが伝わってきて、こちらもドキドキしてしまいました!

 

まわりのみんなのペンを走らせる音が、お互いに良い刺激になっていたのではないでしょうか。

 

 

ただ、まだまだ合宿は始まったばかり・・・

本当の「頑張る」に気付くのは、まだこれからなのです。

 

 

つづく

 

 

合宿講師  野原麻未

 

★お盆合宿のお話①★

未分類|2014年8月25日

 

みなさん、こんばんは(^^)

 

 

お盆理科社会徹底合宿から帰ってきて1週間たってしまいましたが、

どんな合宿だったか少しずつご報告したいと思います♩(^^)

 

朝は大垣と岐阜で集合だったのですが、合宿に参加する生徒の校舎の先生方がお見送りに来てくださいました☆

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

写真は穂積校の渡邉先生と岐阜本部の西脇先生です♪♪

 

大垣にも岐阜にも他にもたくさんの先生が来てくださいました!!

みんな緊張していたので、先生たちに会えてすっごく嬉しそうでした(●^o^●)

来ていただいた先生方、朝早くからありがとうございました!

 

また、朝早くから送迎、お見送りに来て下さった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして集合場所で合宿責任者、水野から挨拶です。

4日間、大切なお子様をお預かりする私たち講師一同。

責任をもって4日間頑張ることを約束させていただきました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バスが到着!!o(^▽^)o

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

荷物をつめて、いざ出発です!!!!!

 

 

会場に向かう途中、高山校の前を通ったのですが・・・

 

高山校

 

なんと!!!「HOMESの皆さん、高山へようこそ!」というメッセージが!!!!(*゚▽゚*)

・・・う、嬉しいです(*´ω`*)高山校の皆さん、ありがとうございました!!

 

 

そして会場に到着☆★

 

P8113805

会場に入る前、少しだけ待ち時間があったのですが、、、

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

その少しの時間にもテストの為に勉強する姿が!!!!(´∀`)

すごいです!!!!!

 

それから部屋に入って開会式が始まります・・・(*´∀`*)ノ。+゜*。

 

 

つづく。

(書きたいことがありすぎて長編になってしまいそうです・・・

みなさん飽きずにぜひぜひ読んでくださいね(>_<)!)

 

 

合宿講師 野原麻未

 

延長戦!!

未分類|2014年8月23日

昨日の続きです。

夜になって、集中暗記特訓の延長戦に挑みに来る生徒たち。
朝とは場所がちょっと替わりました。

廊下でテストを選んで… →→→→→→→→ 個別ブースで解く!!
20140822-10 20140822-8

(左)朝使っていた場所は、高校生の自習部屋となりました。
(右)やはり緊張する採点。「新潟の”潟”、もっかい大きく書いてみ?」「(ヤ、ヤバイ…)」
20140822-9
 20140822-11

この夜の延長戦で、やっと合格者が!おめでとう!\(^o^)/
しかしまだ、全員合格ではありませんでした…。
よって、今日も延長戦第2ラウンドを開催します!!!!

彼らがこれだけ必死に終わらせようとする理由はきっと2つ。
1つめの理由は、「受験」や「岐阜模試」をしっかりと見据えて、理科社会を「自分のモノ」にするため。
そしてもう1つは…
今日8月23日は、国府校のすぐ近くで「国府サマージョイフェスタ」というお祭があるから!

やるべきことはちゃんと終わらせ、楽しむときは楽しむ。
メリハリをつけてやれるならば、ちょっとした息抜きも良いんじゃないでしょうか。

でもみんな、明日の岐阜模試のことも忘れないでね~!!

国府校 野原加絵

集中暗記特訓

未分類|2014年8月22日

8月21日と22日で、理科社会集中暗記特訓を開催しました!

今回は特別に、大垣本部校で通常授業をしている、北村知里先生が採点係に!
北村先生は、実はHOMES国府校の出身!!
夏休みで帰省しているところですが、この日のために、手伝いに来てくれました。

生徒のみなさんは、理科社会の重要語句を覚え、プリントの空欄を埋めていきます。

20140822-1 20140822-7

テスト部屋では、もちろん私語禁止。

20140822-4 20140822-6

そして先生に採点してもらいます。緊張!! 満点で合格スタンプをもらえます(^O^)

20140822-2 20140822-5

何度も再テストになって、「もうだめだ…」と気が落ちているような時もありましたが、
次2回目!がんばる!とか、3回目だから絶対合格する!とか、前向きの言葉が多く聞けたのが嬉しかったです。
しかも、各日朝から3時間の特訓時間にもかかわらず、ほぼ休憩なしで確認→テスト→確認…と取り組む姿ばかりでした。
みんな、よくやったね!お疲れ様!
…と言いたいところですが。

実はまだ全員が、すべてのプリントを合格することができていません。
そのため今夜、緊急!暗記特訓延長戦!を開催します!!

また、その様子もお伝えさせていただきますね。

国府校 野原加絵

積極的余白

未分類|2014年8月21日

 

こんばんわ。 久々の更新となりました、安藤です。

そろそろHOMESの生徒のみなさんも夏期講習も終えつつあり、生徒と平常授業の話をする機会も増えてきました。気持ちは早くもテスト対策に向いています!

 

 

一足早く中学生が定期テストを迎えますので、志門塾の方もテスト対策をはじめています。

今は確認テストをみんなに取り組んでもらい、口頭チェック(紙ベースで解くだけでなく、口頭で質問を出して答える)をやっているのですが

 

 

「確認テスト進んでる?」

 

 

なんて聞くと、よくこんな答えが返ってきます。

 

 

「今は夏期テキストを取り組んでいます!(だからやってません!)」

「今日は学校のワークをやっています!(だからやってません!)」

 

 

(  )の部分が聞きたいだけなのですが、(  )の部分はなかなかストレートに言いいづらいですよね。

 

確認テスト(テスト前の基礎固め)は早めの段階にやっておくと、テキストの進みも早くなります。

 

でも、こういう基本的なことこそ後回しにしてしまい、結局時間に余裕がなく、苦し紛れに優先順位をつけ、最後は大切なやるべきことを諦めてしまうことも多いんではないでしょうか。

 

 

やはり時間的余白をつくらないといけない!

しかも、何かやるべきことを減らして、作る消極的な余白ではなくて、そもそもの勉強時間を増やして作る余白が!

それには自習室に来るということが一番です。

 

 

大きく得点が伸びる子の特徴は、まず自習室利用が増えるということです。

最初はただ来ても、何をやっていいかも分からない空白かもしれませんが、そこは自然と埋まっていきます。

(良い仲間、先生が埋めてくれます)

 

是非残りの夏休み、十分に自習室を利用していってくださいね。

checknote

(そして、チェックノートもぜひ書いていってくださいね!)

 

島校 安藤

 

合宿後日対談②

未分類|2014年8月21日

昨日のブログでは、川瀬学院長と生徒2人によるお話を載せました。

昨日は合宿の内容が中心で載せましたが、それ以外にも良い話をたくさん聞くことができました。

その中の1つを紹介したいと思います。

 

Q.川瀬学院長へ質問

T君 川瀬先生は大学を辞めたと聞きましたが、なぜですか?

学院長 大学に行ってたんだけど、大学辞めちゃったんです。先生になろうと思って大学に入ったんだけど、その時の自分はキャパシティーが小さかった。だからすぐ反発してしまったし、人間関係もうまくいかなかった。そして、勉強しないで遊んでいる人といっしょになって遊んでいたんですね。いろんな大変さから逃げていたということ。楽なほうに逃げていた。だから一生懸命やってる人間と合わなかったんです。でもそれは辛いし寂しい。そして年をとったときに、仲間はいなくなります。遊ぶにしても、一生懸命遊ぶならいいけど、僕はダラダラして逃げ出してきた人間に囲まれていました。とうとう学費も払ってもらえなくなって、家出もしてお金もなくなって。大学に通えなくなりました。だから一生懸命やれるって最高。一生懸命、必死にやっていれば、すごい良い人間関係が作れるし、楽しい。

 

 

とのことでした。

 

「必死さ」って良いですよね。

中3お盆合宿、みんな必死に勉強したと思います。

そのおかげで新しい友達がたくさんできた!!と話してくれた生徒もいます。

通っている学校は違うのに、最近は塾でよく話しているのをみかけます。

 

高校生は、体育祭の応援を必死に頑張っている生徒の話をよく耳にします。

その子は、毎日暑い中大変といいつつも、笑顔で話してくれます。

「でも楽しいでしょ?」と尋ねると、「まあね。」と(笑)

 

川瀬学院長の話を聞いて、「必死さ」「一生懸命さ」の大切さを改めて感じました。

 

大垣本部校 鈴木

多忙

未分類|2014年8月20日

 

今日は夏期講習最後の授業でした。

課題テストがある生徒も多く、最後の授業に気合が入っていたと思います。

 

遠征から帰ったばかりという生徒は、疲れの顔を見せながらも必死に残った課題に取り組んでいました。

私自身、課題を溜め込む性格だったのであまり強くは言えませんが…

 

テストが終わったらすぐに文化祭の準備があるとも言っていました。

課題に追われながらも、部活に行事に一生懸命だった自分の高校時代が懐かしいものです。

 

 

夏休みはもう終わりですが、暑さはまだまだ続きそうですね。

体調管理に気をつけて、無事にテスト終えた状態で行事にもしっかり取り組んでほしいものです。

自習室は引き続き空いていますし、中学生は定期テストが近づいてきましたので、どんどん利用してください!

 

島校 山口

合宿後日対談

未分類|2014年8月20日

ブログで何回も書きましたが、お盆期間に中3生対象の合宿がありました。

その内容もブログに載せたいのですが、それは、また後日(。・ ω<)

今日は、その合宿に参加した2人(Y君とT君)と、実際に合宿で授業をされた川瀬学院長と対談する機会をつくることができましたので、その内容をお伝えしたいと思います。

↓↓↓↓↓↓

Q1 川瀬学院長の合宿に対する想いを聞かせてください。

学院長 僕は志門グループで1番合宿に行っているんですね。多分40~50回合宿をやっていているんじゃないかと思います。なんで合宿をやるのかと言うと、合宿が「いいもの」だから。いいものだってわかっているわけです。3泊4日で全く勉強しない合宿もありました。勉強量ゼロ。でもその子たちの成績はすごく上がっていきました。1番は、心や考え方を鍛えるために合宿をしているんです。合宿に参加した子たちは、心や考え方が大きく変わって、受験までの残り期間、いや、残りの人生に対してまでも、いい刺激になります。日常の中では、なかなか自分自身を変えることはできません。合宿って、3泊4日、親の元から離れて逃げ場所がないわけですね。逃げ場がないところで、自分が成長するためのきっかけを作るために。そのような合宿をHOMESで行えていなかったのがイヤだったから、HOMESで合宿をやりたいという想いがありました。

Q2 川瀬学院長の授業はどうでしたか?

Y君 川瀬先生の授業は、楽しかったし面白かったです。その中でも社会がわかりやすかったです。実力テストではいい点がとれなくて苦手だけど、作った年表が分かりやすかったです。社会の授業を受けた中では1番面白かったと感じました。

T君 合宿に行く前から布施先生に「とても授業が面白いよ」って言われていて、それも理由で合宿に参加したんですけど、実際に受けてみて、川瀬先生の授業はとても分かりやすかったし、年表を使ってどのように暗記したらわかりやすいかなどを聞いて、とても勉強になりました。川瀬先生は社会の授業が1番苦手と聞きましたが、それでもとても分かりやすかったです。苦手な教科でも一生懸命頑張ればできるということも学びました。

学院長 5教科の中では社会が1番の苦手だった。だけど、教えることに関しては、社会は最も得意になったんですね。なぜなら、自分がもともと苦手な社会を授業でしなきゃならなかったから。そのために0から学んだから。社会が苦手な人は、年号が覚えられないとか、どこを覚えたらいいのかわからないとか、ポイントがわからなかったりするわけです。でも自分で研究したら、ポイントが分かるから、「ここは覚えなくていい」とか、そういうことまで分かってきた。だから、社会の授業をやったときに、苦手な子にとったら「きっかけ」を作ってあげられるなと思ったんです。

Q3 合宿で一番印象に残った出来事はなんですか?

Y君 川瀬先生のお話が最後まで聞けなかったことです・・・。体調悪くて・・・。

学院長 聞きたくても聞けなかったというのも、また良いこと。やりたくてもできなかったとか、そういう不完全な想いはエネルギーになってくる。聞けなかったほうがむしろよかったかもしれない(笑)

T君 僕が一番印象に残ったことは、親からの手紙です。

学院長 お母さんが書いてくれたの?

T君 はい。勉強が苦手で、いつも親に叱られてばかりなんですけど、この合宿を通して、志望校に合格して親に恩返しできたらなと・・・。改めて勉強を頑張ろうと思いました。

学院長 志望校は決まってるの?

T君 絞りつつあります。

学院長 この半年で大きく変わるよ。まずは次のテストで自己最高得点を取る。それも具体的に何点とる!!といった目標を立てる。どうしたら取れるのかってところまで考えて勉強したら、いけると思う。それをクリアできたら、入試なんて絶対合格できる。出る問題は決まってるしね。

Q4 合宿を経験して変わったことを聞かせて下さい。

Y君 合宿に行く前は、合宿スケジュールがハードで耐えられるかどうかわからなかったです。でも、合宿が始まったら、授業は楽しかったし、忍耐力もついたと思ったし、不安だった目標に対して、自信がつきました。

T君 合宿に行く前は、朝5時半起きに驚いた。起きることができるか不安でした。でも、4日目は誰にも起こされずに起きて、自分で勉強部屋に行って勉強できたことが、自分の中では1番良かったと思いました。この合宿を通して、嫌いだった理科も内容を理解できたし、苦手意識も、分かりやすい授業のおかげで理解することができました。

 

Y君とT君は、学院長を前に緊張した様子でしたが、合宿でお世話になった学院長と話すことができて嬉しそうでした。

そして最後に、「合宿に参加して良かった?」と聞いてみたところ、即答で「はい!!」と返事をしてくれました!!

Y君、T君、合宿での経験を忘れずに、目標に向かって頑張ってください!!

そして川瀬学院長、対談の場を用意していただき、本当にありがとうございました。

P1010642 P1010653 P1010654 P1010648

 

大垣本部校 鈴木

夏 仲間

未分類|2014年8月19日

 

久々の登場の孕石です。

haramiishi

今回は夢第二弾ということで書いていこうかと思いましたが、久しぶりということなので、自分の受験の話をしたいと思います。

 

 

受験、特に大学受験の夏といわれると皆さん何をイメージするでしょうか?

毎日、毎日机に向かって10時間、ひたすら勉強に明け暮れたということを思い出す人や部活でそれどころじゃなかったという人もいるでしょう。

もちろん、自分はあんまりという人もいるでしょう。

 

 

…自分はどれだったか…笑

 

 

自分は最初クラスの中でも最下位争いをしていました。

正直なところ周りの友達には実際の点数より少し良い点数を言っていました。

 

そして友達に順位を聞くとはるかかなたにいるじゃないですか!

 

焦りに焦って必死に勉強しました。それこそ、負けたくない一心で。

最終的には友達と並べるまでにはいきました。(抜けたかな?笑)

 

 

前置きが長くなりましたが、今日は受験を間近にしている子達に知ってほしい3つのうちの一つを紹介したいとお思います。

それは仲間=ライバルです。

スポーツと同じで、勉強も切磋琢磨できる仲間がいないとなかなか伸びません。

なぜなら、これで大丈夫と心の奥で安心してしまうからです。

しかし、張り合う仲間がいれば相乗効果で伸びていけます。

いまいち伸び切れない時は、励ましあえます。

 

 

自分はいま、高3生を3人見させていただいています。

この子達は3人とも違う志望校ですが、互いに意識しあえるような環境を作っています。

(例えば、毎回の英単語テストは点数を競いあっています。)

今後も、そうやって生徒同士が切磋琢磨していって、受験をのりきっていってほしいと思います。 

 

島校 孕石

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る