未分類 | HOMES個別指導学院 - Part 36
校舎ブログ

PLANノート抽選会2013 IN 国府校

未分類|2013年10月23日

みなさん こんにちは。

本日はPLANノート抽選会が行われました。

午後7時に抽選会がスタートするということで、

国府校には、中学生が多く集まり、岐阜本部校からの生中継に注目していました。

みんな、最初は 「当たるわけない…」と半分あきらめたような雰囲気でしたが、

画面に川瀬学院長が登場すると、だんだんPLANノートを握りしめる生徒が増えてきました。

        

番号の発表とともに 「おっ」 とか 「はぁ〜」 という声がもれ、

みんな緊張しながら、当選番号に耳を傾けていました。

残念ながら、本日国府校に集まった生徒のなかから当選者はでませんでした。

都合で集まれなかったみんな、当選番号を掲示板に発表しておくから、

期待をこめて国府校に来てね。

川瀬学院長

次の抽選会、楽しみにしとるよ!

今度は俺に当ててください。絶対、お願いします!!

                       by 中3男子

このような楽しい機会をつくってくださった

川瀬学院長

本当にありがとうございます。

次の抽選会は、自分も当たりますように・・・

国府校 柿下

芸術の秋

未分類|2013年10月9日

みなさん こんにちは。

今日は火曜日。小6の授業日です。

授業の1時間前に校舎に来てくれたT君。

「スティックゲームするね」

と一人で黙々と何やら取り組んでいました。

「できた!!」

の声に振り向くと、

タイトルは「おばちゃん」

最初はサザエさんをイメージしていたらしいです。

さすがです。

わずかな時間で、この発想は素晴らしいですね。

私も、このような柔軟なアイデアが浮かぶように頑張りたいなあ

と思っちゃいました。

明日は、秋の高山祭。

季節はすっかり秋。夜は肌寒いです。

台風の接近が大変心配ですが、

無事に宵祭りが行われ、

子どもたちによる曳き別れ唄「高い山」が響くことを祈っています。

みなさん、風邪を引かないようにためらって(※)ください。

国府校 柿下

(※)ためらう・・・飛騨弁で、「体調に気をつける」という意味です。

草抜き

未分類|2013年9月18日

島校の悩みの種・・・。それは雑草。

恥ずかしながら、校舎の植栽に関して甘く見てしまっていた私。

雑草との闘いの火蓋が、切って落とされた!

私だけでなく、志門塾講師が参戦してくれました!斉藤先生、薮崎先生です!

蔓延る草の意地と、私たちの意地がぶつかりあい、12:30から始まった闘いが、

ようやく終わりを迎えたのは15:00でした。

お二人、本当に助かりました。ありがとうね。

これからは定期的にやります。反省。アイスでシメをかざりました。おいしかった。

島校 高橋

運動会日和

未分類|2013年9月18日

みなさん こんにちは。

本日は国府小の運動会でした。

本当ならば、昨日の祝日に行う予定だったのですが、

あいにくの雨のため、今日に延期されてしまいました。

その今日というと、台風一過のあとの快晴に恵まれ、

まさに運動会日和の一日でした。

  

何人かの生徒に声をかけてもらえることができました。

みんな、すごく楽しそうで、つられて私もテンションが上がってきました。

都合で最後まで見学することができなかったことが残念でしたが、

この続きは、国府校に来てくれた生徒からいろいろ聞きたいと思います。

みんな、楽しかったこと、うれしかったこと、くやしかったこと、がんばったことなど、

話しに来てくださいね。

いろいろな話がきけることを楽しみにしていますね。

今日はおつかれさまでした。

先日の国府中の体育祭と今日の運動会を見学させてもらって、

みんなで協力、団結し、喜びを共有できることは本当に素晴らしいものだと改めて感じることができました。

日々、子どもたちから、いろいろなことを教えてもらっています。

私もまだまだ学ぶことがあります。

こんな機会に恵まれ、幸せな気持ちです。

また明日から頑張ります!!

国府校 柿下

國井先生もBirthday!

未分類|2013年9月15日

9月は、孕石先生に続き、國井先生もHappyな日です!

島校の看板娘、國井さん、その笑顔に何人の生徒が(先生も?)打ち抜かれてきたか?!

めでたいことは、良いものですね!Your smile makes us very happy!!

島校 高橋

久しぶりのタムタク先生!

未分類|2013年9月13日

島校の前リーダー、タムタクこと、田村拓也先生が、島校を訪問してくれました。
来年から、医療の現場で働くことが決まり、報告に来てくれました。

色々とあって、この半年は校舎を離れざるを得なかった彼ですが、最後の4カ月はまた講師として戻ってくれます。
彼の最後の一仕事、見届けていくのもまた光栄なことと感じます。

タムタク、ありがとね。

島校 高橋

熱かった体育祭!

未分類|2013年9月13日

みなさん こんにちは。

本日は、国府中の体育祭でした。

昨日から(もっと前から?)、生徒のみんなは落ち着かない様子で、

応援の振り付けを覚えたかどうか、天気は晴れるかな?とか

ワクワクソワソワしていました。

今日は、午前中に見学に行ってきたのですが、

みんなの団結力のすごさに驚きました。

         赤団          VS            青団      
         
         

みんな一生懸命になって、競技に取り組み、体育祭を成功させるぞという気迫でいっぱいでしたね。

そんな青春のパワーに触れることができ、私たちももっと頑張らなきゃと思うことができました。

夏休み前から、この体育祭の準備に取り組んできたみなさん、

お疲れ様でした。そして素晴らしい体育祭をありがとう。

また明日から、次の目標に向かって頑張ってください。

国府校 柿下

講師の孕石くん、BIRTHDAY!

未分類|2013年9月10日

講師の孕石くんが、昨日誕生日を迎えました!

この夏頑張ってくれたこと、そして毎日の生徒への、静かだけど情熱あふれる指導で、高校生を中心に引っ張っていってくれています。

おめでとう!これからも、よろしくね!

島校 高橋

新たなスタート!

未分類|2013年9月8日

みなさん こんにちは。

国府校では、6日の金曜日より2学期通常授業がスタートしました。

みんな、体育祭の準備でくたくたのなか、

元気な顔で塾に来てくれました。

「時間が無くて、日焼け止めクリームが塗れなかった・・・」

と顔を真っ赤にして学校の様子を話してくれました。

授業の方も、ワイワイと盛り上がって

あっという間に時間が過ぎてしまいました。

早くも9月、学校によっては間もなく中間テストが始まりますね。

国府校では、テスト対策にも力を入れています。

早めの準備で、いい結果を手に入れましょうね。

お待ちしております。

国府中の体育祭もまもなくです。

みんながんばれ〜

国府校 柿下

第2ラウンド開始!!

未分類|2013年8月31日

みなさん こんにちは。

いよいよ、国府校と高山校では、

明日より、中3の夏秋講習がスタートします。

中3は、夏期講習に引き続き、この夏秋講習で、

中1・2年生の内容を完成させます。

前日の今日も自習に取り組んでくれました。

みんなやる気に燃えていました。

頼もしい限りです。

明日からまた、全力で頑張ろうぜ!!

国府校 柿下

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る