EDUCE則武校|2018年7月16日
昨日はいつも頑張ってもらっている講師のみなさんへ、日ごろの感謝の気持ちと、そしてこの夏にさらに子どもたちに結果を残してあげて、『やればできる』を体感して、自信を持ってもらえるように、研修会を開きました。
本当にみんな真剣に話を聞いてくれて、そして、担当している子どもたちのことをちゃんと考えてくれていました。
昨日も本当にいい機会になり、講師の子たちがまた成長できるいい時間になったと思います。
そして途中、スペシャルゲストである川瀬学院長が登場すると、一気に雰囲気が締まり、一生懸命学院長の話を聞いてくれていました。
また、その姿勢もとてもうれしいものでした。


そして、今日からいよいよ中学生対象のプレ夏期講習、集中特訓シリーズが始まります。
『やればできる夏』
これを合言葉に、みなさん一緒に頑張りましょう!!!
okamoto
EDUCE則武校|2018年7月12日
誕生日が7月の先生が多い、則武校。
ちょっと遅れてしまったけど・・・Happy Birthday!

今回は成瀬先生です!
彼女もまた、高校3年の頃から則武校に通ってくれていた卒塾生。
受験の時、多くの困難やプレッシャーの中で勉強していたのを思い出します。
その彼女が大学の合格を勝ち取り、こうして則武のスタッフとして活躍してくれています。
則武に来てからこれまでを振り返ると、昔の塾生が非常勤として支えてくれる光景は、なんだか不思議な思いです。
しかし同時に、子どもたちのために懸命に関わってくれる姿を嬉しく感じています。
一人一人がこれまでに過ごしてきた経験に、同じものは一つもありません。
成瀬先生がこれまで見て、聞いて、体感してきた事もまた、子どもたちにも伝えていって欲しいなと思っています。
P.S.
実は昨日も、横山先生の誕生日もお祝いしたのですが・・・写真撮り忘れてしまいました(ToT);;;
横山先生、ごめなさい…m(_ _)m
横山先生についても、改めてご紹介させていただきますね!
Seino
EDUCE則武校|2018年6月24日
今日の19時から来週に行われる進研模試対策+夏期ガイダンスを行いました。
みんな部活もあってくたくたに疲れている中でも、頑張ってきてくれました。そして、一生懸命聞いてくれていました。

本当に頑張ってるなと感じたのは、今日だけでなく、前期中間テストでも今のところ全員が素晴らしい上位に食い込む結果を残しているからなんです。
ちゃんと結果を残して、大学受験に向かおうとしている子たちを私たちもしっかり引っ張っていきますから、安心してついて来てください。
絶対に第一志望大学に合格させます!!
とにかく今日は、本当にお疲れ様でした。
okamoto
EDUCE則武校|2018年5月30日
今週は通常授業がお休みで、テスト対策補習期間になります。
なんか、校舎の中からのパワーを感じます(笑)

中学生も高校生もみんな今までで、最高に頑張っています。
特に中学生はふらふらになりながらも、22時まで頑張っています。



今週1週間、19時~22時で、質問ができますので、来れる人は必ず来てくださいね!
okamoto
EDUCE則武校|2018年5月29日
今月は、坂脇先生のお誕生日!!
今回も熱くお祝いさせていただきました(^o^)/!!

今回はテスト対策という事で、遅くまで自習に励んでる生徒も、巻き込んでしまいました(笑)
彼女が塾生だった頃から関わっていて、今でもこうして則武の講師として支えてくれています。
いつも安定感があって、安心して授業を任せられる坂脇先生。
いつも助けてくれて、ありがとう!!
そして、お誕生日おめでとう!!
Seino
EDUCE則武校|2018年5月14日
今日は、朝からテスト対策からの、講師ミーティングを行いました。
則武校が開校して2年、講師の子たちも少なく、また時間が合わないこともあり、講師研修、ミーティングを行うことができずにいました。
しかし、今年は新しい社員の先生、講師の先生が入ってくれて、かなりスタッフにも恵まれてきました。
そこで、もう一度スタッフのみなさんに「EDUCE」について話し、子どもたちへの関りについてお願いをしました。
「絶対に子どもたちの目標点数をクリアしよう」

本当にみんな真剣に話を聞いてくれて、真剣に考えてくれているのがわかりました。
うれしかったです。
「子どもたちの目標を達成して、子どもたちに自信と笑顔を」
これが私たち講師の目標です。
中学生、高校生のみなさん、もうすぐ定期テストが始まります。
今回のテストは、新学年で最初のテストです。
今年1年よいスタートを切るためのとても大切なテストだと思っています。
ですから、どんどん自習室を利用して、テスト対策にも積極的に参加してくださいね。
okamoto
EDUCE則武校|2018年4月26日
4月が誕生日のいぶき先生。
こっそりと、講師の皆さん&担当している生徒の子たちに、バースデーメッセージを書いて貰いました!
みんなのメッセージを一つの瓶に集め、サプライズとして授業後にプレゼントしました!!
※このアイデアは新橋先生の発案です^^
併せて、今回は記念撮影も出来ました!

いやぁ、みんな良い笑顔してます!!
(暑苦しいオッサン約一名。かなり浮いてます(笑))
いつも多くのスタッフで賑わう木曜日。
いぶき先生のスマイルは、則武校を明るい雰囲気へと変えてくれる力があります。
そんないぶき先生も、今年度から4年生。
教職目指して奮闘する中で、高校英語を中心に則武校を助けてくれています。
いぶき先生!!
いつも生徒たちのために授業をしてくれて、ありがとう!!
Happy Birthday!
Seino
EDUCE則武校|2018年4月21日
本日の校舎開放は13:00から。
開放して直ぐに、3限から授業がある小学生の子がやって来ました。
「学校の宿題を終わらせる!」と意気込む姿が素敵です^^
その気合いもあってか、かなり早く宿題を終わらせた彼女は、
「先生、棒のやつやろー!」
とのご要望が。
棒のやつ、というのは・・・これです。

「スティックゲーム」という、平面図形の感覚や、対称感覚を養うことができる教具です。
やり方は、はじめに作った形から1本だけ動かして、手持ちのカードを減らしていくというもので、
パズル道場で一度扱ってから、彼女はこの教具にハマっています。
※どうやら、このゲームをやりたくて早く来てくれたみたいです(笑)
今回は、新橋先生との対戦になりました!

カードを引く時の「運」も問われるゲームですが、二人とも熱戦を繰り広げていました。

最後は授業開始直前に、新橋先生が最後のカードを切って勝利。
やはり悔しそうでしたが、懸命に考える姿に嬉しくなりました。
そこから90分の授業を頑張り抜き、笑顔で帰っていきました。
「また、来週も1時に来るわー」
・・・嬉しいこと、言ってくれるやん^^!!
勉強は、多くの子どもたちにとって大変なことだと思います。
そして授業を90分間集中することは、並大抵のことではありません。
それでも、いつもより早く塾へ来て、自分なりに楽しみを見つけながら懸命に頑張る姿は、素敵なことだと感じます。
改めて、一生懸命頑張る姿が大切だと感じる一コマでした。
Seino
EDUCE則武校|2018年4月12日
今日は6限、7限ともブースが溢れてしまいました!!
【6限】18:50 ~ 20:20




【7限】20:30 ~ 22:00



校舎が活気で溢れていて、生徒たちみんな、良い表情で授業を受けていました。
今まで以上に勉強も難しくなるかと思いますが、一日一日を大切に頑張っていきましょう!!
Seino
EDUCE則武校|2018年4月7日
春期講習も終了し、来週からいよいよ通常授業がスタートします!
(校舎のフリースペースは、新年度のテキストが山積みになってます・・・^^;;)
そして・・・則武校に、新しい先生がやってきました!!
今日が則武校初出勤という事もあって堅い感じでしたが、自習に来てくれた小学生の生徒にも丁寧に対応してくれました。

↑初顔合わせにもかかわらず、直ぐに生徒と打ち解け、笑顔で対応している姿に脱帽(>_<);;;;
研究熱心で、英語について詳しい先生です!
後日、改めてご紹介させていただきますね^^
新年度は、『出会いと別れ』のときです。
時には昔を懐かしむこともあるでしょう。
新しい環境で、四苦八苦することもあるでしょう。
しかし、こうした経験の中で人は成長し、今までお世話になった人や新しい出会いへの感謝に繋がるんだと、私は思います。
日々の「当たり前」に、そして新しい出会いに「ありがとう」。
Seino