EDUCE則武校|2017年1月15日
今日も、中3生頑張っています。
本当にいい表情で、集中力が高い表情で、授業に臨んでくれていました。
授業する私も、本当に幸せでした。
こんな雰囲気で授業できるのは、子どもたちの成長のおかげですね。
本当に授業が楽しかったです。
だからこそ、あと泣いても笑っても2か月弱、この子たちにできることすべてをしてあげたいと思います。
自然と気合の入る授業でした。


そして、対策からのセンターチャレンジ!
高1、高2も負けていません!

そして、来週からは中1・中2の後期期末テスト対策が始まります!
みなさん、覚悟してきてくださいね!!
okamoto
EDUCE則武校|2017年1月14日
今日は、大学入試センター試験初日!!
朝から行ってきましたよ・・・、でも写真を撮り忘れました(笑)
他の校舎のブログをご覧ください。
そして、センター応援からの

中3後期期末テスト対策 1日目!!
中学生最後のテストです。みんな成長してます。本当に集中して、頑張ってます。
そして、テスト対策からの

中学準備講習!!
小6も負けていません。来年は、いよいよ中学生ですから、その準備を入念に行っています!
今日は、高3→中3→小6と、各最高学年が頑張った日でした。
まさに、
「愛と希望と勇気の日」でした・・・。
okamoto
EDUCE則武校|2017年1月10日
今日から受験生に、「合格への思い」をダルマに書いて貰いました!
中3生は少人数授業があったので、授業後に書いてもらってたんですが、
素敵なスマイルが飛び交う光景に、思わず一枚撮りたくなり、
中3男子の集合写真をいただきました(笑)!

この写真を撮る直前の、堅くない様子も撮りたかったです!
子ども達の受験が迫る中、私も、改めて気が引き締まる思いです。
『全員合格』
最後まで諦めず、自分を信じで頑張ろう!!
Seino
EDUCE則武校|2017年1月6日
冬期講習も一区切りした本日は、
小学生のウィンターチャレンジ!!
今回は国語で、文章の「映像化」に挑戦です!
映像化する力を磨いて、読解力向上を目指します。

今までとは一味違い、授業の中で「iPad」を使用!
なんだか、ハイテクな感じですね!
教育現場も大きく変化しようとしてるのを感じます。
少し余談ですが。
私が小学生の頃は「OHP」という、プロジェクターみたいな機材を使っての授業がありました。
教室を暗くし、暗幕をひいての授業にワクワクしてたのを覚えています。
これだけパソコンが普及した今、学校の現場で使われているのかも怪しい機材です。
(インターネットで調べても、別の用語がヒットしてしまいました。。。)
※1月10日追記:OHP、の間違いでした。こちらです!

そして、恒例のビンゴの結果は・・・!?
今回は「先生が〇〇をする!」みたいな罰ゲームは当選しませんでした!!
子どもたちは罰ゲームを期待していたようですが・・・
消しゴムやじょうぎの景品が出たので、近いうちにプレゼントします!
お楽しみに!!
その後は「パズル道場」と「プログラミング道場」の2講座で、体験会を行いました。
ここでは、HOMESの中でも珍しい「プログラミング道場」をご紹介!
この講座は、楽しみながら思考力が鍛えられ、パソコン理解も深められる講座となっています。
流れとしては、
「パソコンを使ってプログラムを組み、完成したプログラムを制御ロボットに送って動かしてみる。」
というものです。

実際に動かしてみると、
「モーターの回転が早すぎた。」
「想像よりも長く走った。」
「まっすぐ走らず、コースアウトしてしまう。」
など、プログラムを組んで動かしてみると、予定通りに動かない場面が出てきます。
「どうすれば、想像したように動いてくれるのか?」
・・・これが、子どもたちの思考力を育ててくれます。」
自分なりに考えて、上手く動いた時の子どもたちの反応は、見ていて嬉しくなります。
今後も色んな事に挑戦して、色んな事を学んでいきましょう!
みんなの成長を、応援しています!!
Seino
EDUCE則武校|2017年1月1日

新年おめでとうございます。
子どもたちにとって素晴らしい1年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。
今年で、HOMESは10年目を迎え、節目の年になります。
私たち講師一同、常に初心を忘れず、精進してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
EDUCE則武校一同
EDUCE則武校|2016年12月30日
本日30日は校舎閉館日ということで、ヤンキースと一緒に校舎の大掃除!!


そして、大掃除のアイテムの『サッサ』と『スーパーオレンジ』、最強コンビです!!

今日は、『この1年、暑き日も寒き日も、子どもたちを守ってくれたこの校舎に感謝する日』です。
勝手に決めています。
また、『来年もいい年になりますよう』にと、『子どもたちを守ってください』と、丁寧に隅々までふきふきしてます。
大事に大事に。
そこで、今年のEDUCEの1年を少しだけ振り返ってみたいと思います!どうぞ!




また、来年もよろしくお願いいたします!
EDUCE則武校スタッフ一同
EDUCE則武校|2016年12月23日
今日が冬期初日のウィンターチャレンジの日です。
そして、たった今初日が終了しました!
なんか楽しそう!私もつい、授業に入りたくなりました(笑)

そして、また時間をあけて、様子を見てみると、ヤンキース先生が腹筋!?


腹筋するときは腕をクロスしてやるタイプなんですね・・・。なるほど。
次回は、年が明けて1月6日になります!
また、楽しみにしていてください!!!
okamoto
EDUCE則武校|2016年11月25日
今週の月曜日に、中3生に分野別問題集を配布していきましたが、順調に進んでいます。
ただ、今週いきなり「喝」を入れた中3生もいましたが(笑)

Fight!
「ハンバーグ定食の法則」で頑張ってください。
okamoto
EDUCE則武校|2016年11月20日
今日は、中3生ガイダンス日。
全員参加とはいきませんでしたが、今日は入試までの勉強の仕方、分野別問題集の重要性を改めて伝えました。
テストが終わって、気が緩んでいるところにちょっと、というかかなり緊張感のある話をしました。
子どもたちにも真剣に聞いてくれ、明日から入試モードになることを期待しています。
そして、最後は例の動画。傑作ですね。
![IMG_1930[1]](https://www.homes-edu.com/sites/wp-content/uploads/2016/11/IMG_19301-620x463.jpg)
いよいよ始まるんです。
さあ、気合い入れてくぞ!!!
okamoto
EDUCE則武校|2016年11月19日
今日は、11月19日、いいじゅくの日、そしてHOMESの9周年!!とおめでたい日なんですが。
![IMG_1926[1]](https://www.homes-edu.com/sites/wp-content/uploads/2016/11/IMG_19261-300x402.jpg)
無念。
ただ、まだ諦めません。
okamoto