岐阜本部校43 | HOMES個別指導学院 - Part 23
校舎ブログ

数学とボウリングをこよなく愛する夏目です。

岐阜本部校43|2019年11月17日

みなさんおはようございます!こんにちは!こんばんは!
HOMESの非常勤の夏目です。

僕からは、受験や進路選択、これからの生き方について話していこうと思います。の前に少し脱線した話をさせてください(笑)

冒頭にもあるように、僕は数学が大好きなのですが、(他の科目は大嫌いです) みなさんはどうして数学を学んでいるのですか?「数学ってなんで勉強しなきゃいけないの?」とよく聞きます。

似たようなことを考えている人は多いんじゃないでしょうか?
「大学受験に必要だから」と考えるかもしれませんが、僕はこう考えます。

 
例えば、普段生活している時に、意見が対立して相手に自分の主張を伝えて、納得してもらうために、みなさんはどうしますか?社会に出た時にも同じようなことはあります。

 

その時には、自分の意見が正しいという根拠となるものを集め、話の筋道を考えて説明しなければいけなくなる、のではないでしょうか?(一方的に力ずくで話しても、自分の主張は通りません。)そういった考え方はどこで学びますか?それが数学なのです。

 

数学では答えを求めるために、その他のいろいろな値など、答えを出すために、必要となるものを考えてから、答えを導きます。

数学を学習することによって、その内容は将来使わなくても、その考え方は将来役に立つものだと信じています!数学は決して楽な教科ではないですが、諦めず取り組んでいってほしいです。

IMG_2691
脱線した話が長くなりましたが、今何かに頑張っているみなさんに、僕からこんな言葉を紹介します。

 

「”努力をして、結果が出ると、 自信 になる”
“努力せずに、結果が出ると、 傲りになる”
“努力をして、結果が出ないと、経験 になる”
“努力せずに、結果が出ないと、後悔 になる”」

 

この言葉について、少し考えてみてください。これは僕が高校生の頃、国語の先生が紹介してくれました。聞いたことがある人もいるかもしれません。(3年前に、僕の一番最初のHOMESでの授業前挨拶で話して、今でも覚えています笑)

 

この言葉を聞いた時、本当に大事なのは結果ではなく、過程なのだと知らされました。今、テストに向けて取り組んでいる人、受験に向けて取り組んでいる人、あるいは部活で取り組んでいる人、何かしらの目標に向けて取り組んでいる人が多いと思います。その目標が達成できることが1番いいかもしれませんが、大事なのは今です。

 

「今頑張ってる!」ということが大切だと僕は思います。結果から、その取り組みをついて反省することも大切かもしれませんね。

307

僕は今までの高校生活、大学生活で様々な成功と失敗をしてきました。冒頭でボウリングが大好きと言いましたが、小さい時から競技としてボウリングに取り組んできました。

ずっと頑張ってきたからこそ、国体やインターハイに出場して結果を残すことが出来ました。でもその結果、勉強が疎かになってしまい、痛い目を見ました。

じゃあボウリングをやってきたことは無駄だったのかなぁ?と思ったこともありましたが、そんなことはありませんでした。ボウリングで得た、集中力や諦めない心は、頑張って結果を残せたことで自信となり、勉強に活かすことが出来ました。

頑張っても、思うような結果が残せなかった高校時代のテストでも、それが経験となり、そこから勉強方法を工夫することで、受験の結果が良いものとなりました。
勉強でも部活でも習い事でも、例え趣味だとしても、頑張ることに無駄なことなんてないと思います。

 

「今1番しなければいけないこと」を頑張ることも大事ですが、「今1番したいこと」を頑張ることも大事だと思います。色々な成功や失敗をこれからしていくと思いますが、努力するということを諦めないようにして欲しいです☺️
もちろんHOMESの先生たちは、みんなの頑張っていることを応援し、いい結果が残せることを1番に願っています♡

 

ここまで読んでくれてありがとうございます。
次回は同じ高校で同じ大学、HOMES岐阜本部校の爽やか男子、野澤先生です! お楽しみに!

 

岐阜本部校  非常勤講師  夏目智樹

岐阜本部校43|2019年11月17日

 

61E0A754-95BB-424A-9649-83CE2BF27DDB

 

授業後に非常勤座談会が行われています。

 

 

4年生の先生があと半年で卒業と言うこともあり、

中心となって後輩の先生にアドバイスやHOMESで大切にしていることなどをお話ししてくれています。

 

 

後輩の先生に対して「こうしてあげたい」

という想いを持って話し合って

改善しながらこの時間を設けてくれました。

 

 

非常勤の環境を整える非常勤。

有り難すぎますm(._.)m

 

 

コミュニケーションて大事ですね?

 

 

こんなふうに生徒に対してだけでなく

一緒に働く人のことも思いやって

次の世代へと

動いてもらえるのは嬉しいことです。

 

 

 

情熱を持って働いていれば、

誰かの情熱に火をつけると信じて。

みんなのいいところを合わせて

連携プレーで良い校舎にしていきたいですね。

 

 

岐阜本部 日比野

11月19日は??

岐阜本部校43|2019年11月17日

 

 

 

059CC6FA-8083-44A6-9626-48C817D7D457

 

来週の火曜日は、いい塾の日☻

それに伴い個別の部屋も赤に統一(^_^*)

 

初代パンフレットや岐阜本部の先生が表紙のAtHOMESを飾りましたよ(^ ^)

 

あとはなにを飾ろうかなぁ〜っ。

 

 

岐阜本部 日比野

受け取り上手は与え上手

岐阜本部校43|2019年11月15日

2AB0FCD3-D8B9-4EA1-9574-AB761163948A

 

 

この記事を覚えてますか?

 

実は鷲野先生なのです。

 

先生の話をよく聴いてくれる子でした。

 

今は先生となって生徒の話をよく聴いています。

 

 

…なんと朝もHOMESに来てくれています‼️

 

 

素直に聴いて、言葉を丁寧に選んで伝えるので、

受け取り上手でもあり与え上手でもありますね?

 

彼女の姿勢に、

人が大事にしているものを大事に出来ると、人を救うことが出来るんだと

教えてもらった気がします。

 

 

岐阜本部 日比野

 

 

アツい失敗談

岐阜本部校43|2019年11月15日

 

大学入試説明会のお手伝いに来てくれた髙田先生?

角田先生と大垣本部校の林先生のお話に感化されて、「自分の経験をみんなに伝えたい!」と授業前挨拶に立候補してくれました。

受験の失敗談をプレゼン資料まで作ってお話してくれましたよ!!

 

受験って甘くないんだ…と誰もが思ったことでしょう。。

 

失敗談は普通であれば人に語りたくないと思うかもしれません。でも、「生徒たちに同じ思いをして欲しくない!」という思いから赤裸々に(しかも重たすぎないように工夫してくれて?)語ってくれました。

 

 

そんな
髙田先生はとってもアツい男!

そして真っ直ぐ✨

 

 

授業だけじゃなくて休日にも、来てくれてたくさん事務仕事もこなしてくれます。テスト対策も電話もお茶も…!!!おまけにテキパキspeedy(o^^o)

 

いつもアツい気持ちを真っ直ぐ行動に起こしてくれます。

 

このまま素直な大人になってくださいね(*^^*)←誰目線て感じでごめんなさい笑

 

 

 

HOMESの次世代を担う先生です(°▽°)‼️

 

 

4DD64A9E-34BE-4EB2-AEFA-D072236401EA06CFAFEA-9F05-4808-89A5-4F8C663D802A7B71BF54-8B17-4F16-9035-00545EE8FA5A

 

 

岐阜本部 日比野

若井先生が思う程女子力高くない、横山です。

岐阜本部校43|2019年11月13日

みなさんこんにちは??

岐阜本部校非常勤講師の横山です。
A82124A2-D9B9-4AEC-B9CF-4A6B443167F3
私からは私が大学で学んでいる特別支援教育というものについて話したいなと思います。
特別支援教育を学んでみたいなと思ってる人、将来先生になりたいなと思ってる人、特別支援教育なんて1ミリも興味ない!って人も是非読んでもらえたら嬉しいです。
みなさんの学校には特別支援学級というものはありますか?
小学校や中学校にはあった記憶がある人も多いかなと思います。
その特別支援学級に通うお友達と遊んだことある!って人もいると思いますし、あまり関わらなかったし避けちゃっていたって人もいると思います。
今専門的に学んでいる私も小学生のときは、たくさん関わった記憶はなくて、避けちゃっていたのかもしれません。今考えると特別支援学級に通う子たちのことを自分とは遠い子だと、知ろうともしないで、思っていたからだったんだろうと思います。
特別支援学級、特別支援学校には、様々な障がい、病気のある子や生きづらさを感じている子が通っています。自分にあった勉強の仕方で自分にあったことを勉強しています。
大学で学んでいて、子どもたちと関わって思うことはひとりひとりが本当に個性豊かで素敵な子ばかりだということです。
自分が目標とすることに取り組む姿やがんばろうとする姿、目標を達成できて嬉しそうにしている姿にたくさんの勇気を貰いました。私ももっと頑張らなきゃ!と思う気持ちを貰いました。
何を1番伝えたいのかというと、特別支援教育というものをもっと身近に感じて欲しいなということです。もっと知ってほしいなということです。
“僕、私の学校の特別支援学級の子たちは何をがんばってるのかな?”と、ぜひ学級を覗いてみてほしいなと思います。
来年はパラリンピックの開催年です!それに今はパラリンピックに関わって様々なテレビ番組が放送されています。これらのところから特別支援教育に触れていくのも素敵だなあと私は思います。
読んで下さったみなさん、ありがとうございました☺️
どんどん寒くなっていますし、いよいよ受験も迫ってきています。体調には十分気をつけて、春を迎えましょうね!
次回は数学とボウリングをこよなく愛する夏目先生の登場です!お楽しみに?
岐阜本部校 非常勤講師 4年 横山瑛子

最近ジムに通い始めました、若井です。

岐阜本部校43|2019年11月9日

みなさんこんにちは!?

岐阜本部校非常勤講師4年の若井です。
私も他の先生たちと同様に自分の大学受験、進路選択について話したいと思います。
 5FEE30CB-6AF2-4F9C-9AE4-A96C2AF5252B
私は、両親が教師をしています。父は高校教師で母は小学校教師です。そのため、私も将来何になりたいんだろう、と漠然と考えた時にいつも真っ先に思いつくのは教師という仕事でした。
それからも私も先生になるのかな、とすごく曖昧な夢をもちながら高校生まで過ごしていました。特に何でなりたいか、なってどうなりたいかとかは考えてませんでした。
高校生になり、志望大学を決めるにあたって自分の将来についてもう一度深く考え直す機会がありました。教師になるには教育学部に入るのが普通です。しかし、高校の先生や塾の先生から、教育学部についての説明や学習内容について聞いた時、私はあまりそれに対し興味を持つことか出来ませんでした。
自分はほんとに先生になりたいのだろうか?親の考えや進路をそのまま受け入れて進む将来でいいのか、と自問自答を繰り返しました。
 IMG_0949
そして、、、将来何になりたいのかまた分からなくなりました。笑
ここで私は自分のなりたいもの、ではなくやりたい事を見つけそれが出来る大学に行こうと決めました。そこから、大学でなりたいものを見つければいい、という考えに変わりました。
そこで自分の好きな英語を学べる英米学部、興味のある人々の生活や社会問題について学べる現代社会学部など幅広い分野の大学を模試の志望校の欄に書いていました。そして、先生に懇談などで「どこが第一志望なの?」と聞かれるたびに答えを濁していました。家から通えて自分のやりたいことができればどこでも良いし、大学より将来のことが大切だし、と思っていました。
 AB166296-DD58-4E61-A454-BB218921206C

 

そして大学入試本番。志望していた中の英米学部のある大学を受けた私はみごとに不合格でした。センターの判定はB、普通に勉強をしていたら行けたはずの大学なのに落ちてしまいました。単純に勉強不足、そしてどうしても行きたいという気持ちの面でも他の受験者に負けていたと思います。

そこから後期でもう一度試験を受け、なんとか地元の国公立大学に合格することが出来ました。正直これもほとんど対策をする時間が無く落ちたと思っていました。私の受かった地域科学部という学部は、英語などの外国人の文化も学べ、留学に行くこともできるため、やりたいことが出来そうな学部ではあり、内心はほっとしました。しかし、ここで自分のなりたいものが本当に見つかるのか、という不安もありました。
 4EB9D434-87AF-4967-809B-4BC0CF241990
そして大学生活3年目。私は今の学部で自分の夢を見つけました。私の所属する地域科学部は公務員を志望する人がとても多く、説明会やゼミでの先輩の話を聞く中で公務員という職種について知る機会が多くありました。
その中で惹かれたのが警察官でした。
元々運動をすること、人と話すことが好きな私は、将来つく仕事でもひたすら事務作業をするのではなく、自分で体を動かして人と関われる仕事がいいと思っていました。また、せっかく働くなら人のため、地域のために働き、そこで仕事のやりがいを感じたいという希望もありました。また、興味を持ってからは自分から大学を卒業した現役警察官の方に話を聞いたり、インターンに参加したりと、積極的に情報を集め意志を固めました。今の学部に入っていなかったら出会うことのなかった仕事かもしれません。だいぶ遠回りはしましたが、自分の中で一番しっくりくる仕事でした。
そして念願が叶い、来年春から地元岐阜の警察官になります。今は仕事への期待でいっぱいです。皆さんの街の安全と安心を守るために頑張ります!
 _20191117_004044
長くなりましたが、私が言いたいことはひとつです。自分がほんとになりたいものは何かをたくさん時間をかけて考えてください。そして決まった時はそこに向かって全力で突き進んでください。全く焦る必要はないです、時間はたくさんあります。私もほんとになりたいものを見つけたのは去年の今頃です。
いつか一生携わりたい、これなら私のやりたいことができる、と思えるものに必ず出会えると思います。後悔だけはしてほしくないです。
塾生のみなさん!勉強も大事だけど、広い視野で周りを見て、色んなことを吸収してください。今しかできないこと、会えない人がたくさんいます。そして、不思議に思ったこと、気になったことはなんでも聞いてください。警察官に興味にある人は、若井先生がたくさん魅力教えますよ(笑)
みんなの将来がよりよいものになる事を、願ってます!応援してます!
次は実は同じ大学!女子力見習いたい、、、
横山先生です!よろしくお願いします?
岐阜本部校      非常勤講師     4年  若井 彩音

マラソンカード

岐阜本部校43|2019年11月9日

FD5A11ED-8665-4513-8DAA-5DA61F5375BC

 

ランニングマン西脇先生

VS

中学生の自習レース!

 

 

山口先生手作りのカード(^ ^)

早い子でもう3枚目です‼️

 

 

2枚目は野村先生でしたー?

3枚目以降は誰のカードかな〜?

お楽しみに〜っ(^。^)❣️

 

 

岐阜本部 日比野

アカペラが得意(?)な足立です。

岐阜本部校43|2019年11月8日

 

IMG_1978

こんにちは。

非常勤講師シリーズ第2回目。
アカペラが得意(?)な足立です。

実は大学のサークルでやっていたのは合唱なので、アカペラとはちょっと違うかも…。
アカペラはそんなに得意ではないです。
(桑原先生には言わないでね笑)

 
私からは「苦手なものとの向き合い方」についてお話ししようと思います。

 

皆さんには苦手なもの、ありますか?
きっと、どんな人にも1つや2つ苦手なことはありますよね。

私が受験生の時に一番苦手だったのが、英語の勉強でした。

 

「私って英語が苦手なのかな」とはじめて思ったのが、高校受験の時です。
なかなか長文が読めず、リスニングも出来ず、とても落ち込みました。
それでも、なるべく多くの問題にふれて高校受験を乗り切りました。

 

しかし、高校になると英語の勉強も本格的になります。
定期テストは教科書や単語帳を暗記してなんとか頑張っていましたが、模試になると英語がとても足を引っ張ってしまいました。

 

なんとなく英語から逃げていましたが、大学受験のためには英語の勉強は絶対に必要でした。
ホームズの先生や代ゼミの先生の力を借りながら、ほとんど毎日、英語の勉強をしました。
そのおかげか、センター試験の1ヶ月前、12月頃から英語の点数がのびはじめました。
また、英語の単語や文構造が分かるようになると、長文を読むことが楽しくなっていきました。

 

最終的に大学受験では、英語の点数に救われ、第一志望の大学に合格できました!
以上、私が苦手なものにも取り組んでみようと思うようになったきっかけでした。

 

C2D2DF03-0833-44A1-B3E3-7104F8187629
大学生になった今でも、この思いを大切にしています。

 

例えば、人に教えること。
私に上手く勉強が教えられるかなと不安でしたが、やってみるととても楽しかったです。

授業前のあいさつ。
みんなの前で話すことは緊張するけど、せっかくもらった機会だから何かを伝えたいと思いました。
「好きで得意なこと」は、もちろんたくさんあると思います。
「苦手で嫌いなこと」もきっとたくさんあります。

でも、「苦手だけど好きなこと」もあっていいと思います。

 

苦手なことでも、しっかり向き合ってみると、意外とできるようになったり、楽しめたりすることもあります。
苦手なことにもとりあえず挑戦してみて下さい!

 
次回は、4年生のお姉さん的存在、若井先生です!

お楽しみに!!

 

 

 
岐阜本部校 非常勤講師 4年 足立結佳

かべのことば

岐阜本部校43|2019年11月7日

DD8F7A3E-B744-4FDC-8C99-E4CC396CA62D

 

ブースの壁の標語を新しくしました。

ここ2年は10周年記念だったこともあり、

「過去にいた人も今いる人も誰一人欠けることなくHOMESです。次の10年をつくるのは君達だ。」にした記憶があります。

 

いろいろと考えてみましたが、今年の気持ちはこれ。
「第二の家」とか「居場所」とか表現すること•してもらえることが、多いので原点に戻って。。

また、岐阜本部はとても大きい校舎なので全員が全員と関わることは不可能です。ですので、担当講師との結びつきが強くないと成り立ちません。元塾生じゃない先生方にもHOMESってこんなところなんだ、と伝わるものがあったら良いなと思います。

 

生徒が居てくれることで、先生たちは救われ人生が彩り豊かになります。理屈をぶっ飛ばし、そんな気持ちにさせてくれる生徒に感謝して、これからも「先生は生徒の心の支え」でありたいとおもいました。

 

 

もう一つ隠された意味が。
生徒には「自分の居場所を自分でつくれる大人」になってほしいです。自分で人と環境を活かす大切さをこれからますます感じていくとおもいます。今後、うまくいかないこと、悲しい事、悔しいことに出会うかもしれません。
勇気が必要な時にHOMESで居場所をつくってもらった経験が糧になることを密かに願っています。

 

誰かの居場所になれるステキな大人になれたらサイコーですね。

 

 

岐阜本部 日比野

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る