羽島東校 | HOMES個別指導学院 - Part 16
校舎ブログ

☆1119☆

羽島東校|2018年11月22日

先日の11月19日は何の日か知っていますか?

 

正解は、、、、、

11月19日は、いい塾(1119)の日なんです☆

日本記念日協会に認定されています。良かったら調べてみてください♪

 

 

今年で、HOMESは11周年ということで

川瀬学院長からHOMES生徒全員にお箸のプレゼントをいただきました。

 

EA9B15ED-7ADF-476B-9E86-0E5C209F09C7

なぜ箸??

それは縦にすると11になるからです!!(アイデアがすごいですね)

 

また受験生にはお守りもプレゼント!!

受験まで残り3か月ちょっと!!悔いの残らないよう一緒に頑張っていきましょう(*^-^*)

 

 

 

HOMES羽島東校 ほり

~☆Happy Haloween ☆~

羽島東校|2018年10月18日

10月ももう半分が終わってしまいましたね!

10月といえば、ハロウィン☆

とゆうことで、HOMES入口カウンターをハロウィンにしてみました♪

 

3216B9B7-ECDD-4676-88F0-A3C69EE4F523

 

 

毎月、季節・イベントに応じて変えていこうと思います。

毎月楽しみにしていてくださいね(^-^*)♪

 

 

 

HOMES羽島東校 ほり

☆キッズウィーク☆

羽島東校|2018年10月4日

みなさんこんにちは☆

長くお休みをしていた羽島東校のブログが10月から復活します☆パチパチ

 

さてもうすぐ前期が終了し、キッズウィークが始まります。

そこで、HOMES羽島東校・志門塾羽島東校合同でキッズウィーク課題を作成しました。

 

E67FB9BF-678C-4565-91EA-912DE5EBD4E1

 

 

 

 

11月から始まる後期中間テストに向けて頑張りましょう!

 

 

 

そして、なんと、、、、、

課題テスト合格者には楽しいことがありますよ♪

課題テスト合格できるよう、コツコツ頑張りましょう!(^O^)

 

 

HOMES羽島東校 ほり

はやくも…

羽島東校|2017年3月29日

春期講習がスタートしたと思ったら、早くも第1タームが終了です。

「今日で第1ターム終了だから」

「えっ」

この「えっ」が「もう」みたいな感じでした。

いいスタート切れるといいですね。

明日は2回目のH1タイムトライアルです。また挑戦しよう。

英数タイムトライアルスタート‼

羽島東校|2017年3月24日

今日から英数タイムトライアルがスタートしました。

5分という限られた時間内に、一生懸命解く姿勢がとても良かったです。

アッという間の5分だったことは、生徒の表情から見て取れました。

30分の勉強時間も次のテストで取ろうを必死に暗記していました。

この経験を生かして、次のタイムトライアルまで勉強してこような。

IMG_0176 タイムトライアル1

 

いよいよ始まる!

羽島東校|2017年3月23日

明日から、いよいよH1英数タイムトライアルがスタートします‼

特に数学は速く、そして正確に解くことが大切です。

時間を意識して、プレッシャーを感じながら解く訓練が体験できます。

楽しみに受けに来てください。待ってます。

 

 

誕生日おめでとう

羽島東校|2017年1月24日

22日に誕生日を迎えた講師の誕生会を開きました。

今年で最後ですが、最後までよろしくお願いしますね。

講師3人

浦 珠美 諏訪友美1 坂帆乃香1

いよいよテスト対策がスタートします。子どもたちのために一生懸命頑張ろうな。

3学期スタート

羽島東校|2017年1月9日

いよいよ、新年明けの3学期通常授業がスタートしました。

高3生はセンター試験、中3生は高校入試が近づいています。

1年が始まったというよりは、勝負の時期が近づいて来たといった感じですね。

悔いが残らない受験にできるように、気合を入れて一緒に頑張っていこう‼

水曜日から中3生はテストゼミの授業が始まります。最後の確認をしていこうな。

明けましておめでとうございます

羽島東校|2017年1月1日

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年もよろしくお願いいたします。

 

中3生は今日も朝早くから年越特訓があります。

眠い目をこすりながらも必死に授業を受けています。

特別な日に勉強していることを自信につなげ、入試に臨んでほしいですね。

 

4日から冬期講習が再スタートします。

今年も一緒に頑張りましょう。

 

伝えるのは難しい

羽島東校|2016年12月4日

12月に入り、いよいよ本格的に受験勉強がスタートしました。

分厚い分野別問題集を片手に、四苦八苦しています。

 

以前に伝えたやり方で、英作の添削を持って来てくれました。

「先生、続けてやったらいかんて言ってたから、1問目と5問目を書いたから見てください。」

確かに「続けてやったらいけない」とは言ったものの伝え方が下手でした。

「1問目でミスした書き方をすると、そのミスを2問目以降も繰り返している可能性があるから、1問書いたら添削するから、2問目以降は意識して書いて」

「なるほど。そういうことか。」

「英作に限らず、国語の作文も1問解いたら持って来てね。」

 

「同じミスをなくす」ことも受験勉強の一つです。意識して解くようにしたいよね。

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る