彦根校 | HOMES個別指導学院 - Part 9
校舎ブログ

この夏で、どう化けるか!

彦根校|2016年7月5日

米原高校と近江高校は(彦根東も)

定期考査、真っ只中‼

 

自習室を覗くと、

ひときわ大きい人影が‼

 

君は、近江高校のNくんではないか!?

 

中学生のころから、

数学があれば、

ご飯を三杯、おかわりできるほどの、

数学の男。

 

明日のために

化学を勉強中ですね。

DSC_0087

 

Nくんだけでなく、

高校3年生のみんなにとって

志望大学に向けて、

この夏は頑張り時です。

 

Nくんに関していうと、

理系教科だけなら、

志望大学は確実。

 

敵は、英語・国語……。

 

今日、取り組んでいた化学のように、

この夏、どう「化ける」か?

 

良いように化けるためには

必死の努力しかない。

 

もうすぐ、

高校3年生にとって

熱い夏がはじまります‼

 

村山

やっと、みんなの時間があいました。

彦根校|2016年7月4日

HOMESの先生たちと、食事会をしました‼

みんな、いろいろと忙しくて、

4月から計画していたこの食事会が

なんと7月になってしまいました。

 

いつもの校舎での雰囲気と違い?

楽しい時間でした。

DSC_0083

 

みんなで、写真撮影‼

秋山先生と木内先生のライスは「アニメ盛り」

 

 

DSC_0079

 

 

立木先生が、箸置き作りに苦労しています。

 

 

DSC_0077

 

サラダを取り分け、女子力を発揮?する木内先生。

 

 

DSC_0082

 

タンと悪戦苦闘中の秋山先生。

 

 

DSC_0086

 

少し遅れて、登場。猪飼先生。もちろん、かけつけの「アニメ盛り」‼

 

 

今後もこの楽しい先生たちと

HOMES彦根校を盛り上げていきますので、

 

生徒のみなさん、

どうぞよろしくお願いします。

 

村山

少しでも、上に!?

彦根校|2016年7月2日

夏です。

完全に夏です‼

彦根は日中、35℃になりました。

DSC_0075

写真は

彦根校の目の前のベルロード、平田西交差点の様子です。

ここから、700mほど行けば、琵琶湖‼

その琵琶湖に、いますぐ飛び込めたら、

きっと最高でしょうね‼。

 

飛び込む‼と言えば、

この夏の滋賀エリアの合宿‼

 

来週から募集が始まりますが、

HOMES生も志門塾生も、峰学館生も、

まずは、「飛び込んで」みてください。

 

自分を成長させるには、挑戦しかありえない‼

 

高み、高みを目指して

頑張ることが、成長へとつながります。

 

そう、それは、

下の写真の立木先生のように‼

 

村山

DSC_0074

 

 

 

NO CHALLENGE NO LIFE

彦根校|2016年7月1日

今年は、HOMES、志門塾、峰学館という

滋賀のSHIMON GROUPが

合同で、中3の合宿を行います。

合宿のテーマは「挑戦」。

 

挑戦

 

昨年度、合宿に行った生徒たちは、

みんな、心から楽しかった、と言ってくれました。

これは、ゲームや遊びに興じた一過性の「楽しさ」ではありません。

普通、楽しいわけがありません‼

4日間、ずっと授業か自習なわけですから……。

 

授業の間の休み時間も5分しかありません。

集中力がないと怒られます。

周りと比べて、劣等感を感じた生徒もたくさんいます。

実際、1日目、2日目は、「帰りたい」という生徒もいました。

2日目の夜、急に泣き出した生徒もいます。

 

そんな生徒たちが、どうして、心から楽しいと言えたのか。

 

それは、

仲間たちと支え合い、必死になって、夢中になって、

合宿の4日間を充実させたからなのです。

 

悔しさ、歯がゆさ、申し訳なさ、楽しさ、うれしさ、感動……

日常生活で、味わう心の動きが

「合宿」では何倍、何十倍にもなって

心につきささります。

 

そして、それが成長へとつながります。

 

今年は、みんなの番‼

熱い夏にしようね。

 

村山

定期考査後のうれしい報告

彦根校|2016年6月30日

米原高校と近江高校はこれからテストですが、
先週、定期考査が終わった高校では、
答案が返却されはじめています。

DSC_0068

高校2年生のSさん(スーさん)
たぶん、クラスで英語がトップ?
いやいや、学年トップ?

数学や他のテストも、良い感じでした?
やるね‼スーさん‼

そして、
どう考えても理系の高3のオカムラさん。

DSC_0069

英語、88点‼
ここにきて、英語覚醒‼

この後、テストのみなさんも、
この2人に続こう‼

村山

先輩が先生ってすばらしい‼

彦根校|2016年6月29日

みなさん、こんにちは。

今日は高1の通常授業です。

米原高校は定期考査前。

必死になって勉強しています。

DSC_0063

 

米原高校出身の猪飼先生は

志門塾彦根校出身。

米原高校1年生のIくんもHくんも

志門塾彦根校出身。

 

DSC_0062

 

HOMESに通う米原高校1年生のMさんと

虎姫高校1年生のYさんを

教える立木先生は、HOMES神戸校出身。

 

高校の先輩が先生で、高校の後輩が生徒。

塾の先輩が先生がで、塾の後輩が生徒。

 

HOMESの魅力やあたたかさは、

そんなところにも感じますね。

 

村山

 

 

米原高校祭り!?

彦根校|2016年6月28日

中学生の定期テストも高校生の定期テストも

一段落しま……していません‼

米原高校と近江高校が今週金曜日からでした。

早速夕方に

米原高校1年のHくんが、質問‼

DSC_0054

 

 

その後、授業の休み時間に自習室を覗くと、

米高1年のIくん、Mさん、2年のNさん、3年のHさんが必死に自習。

DSC_0057

 

授業では、米高2年のMさんが秋山先生と、

米高1年のRくんが木内先生と、

定期テストのために頑張っていました‼

DSC_0056

 

DSC_0055

この1週間、

米原高校専用の自習室を用意しますので、

みんな、がんばろうね‼

 

村山

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめまして!

彦根校|2016年5月6日

こんばんは☆彡

4月から彦根校と彦根駅前校でお世話になっている山内です。

彦根校では、主にカウンター前でe―トレやサポスタのお手伝いをしています。

校舎にいる時間は短いですが、名前を憶えてくれると嬉しいです><

話しかけてもらえると喜びます、いっぱい話しかけてくださいね(笑)

 

昨日、彦根校のボードを少しだけ5月の飾りに変えてみました!

もう過ぎてるやん!と小学生の子に突っ込まれてしまいましたが、5月といえば『こどもの日』ですよね♪

こどもの日を連想できるものを散りばめてみました。

IMG_0724

ところで、なぜこどもの日にかしわ餅を食べるかご存知ですか?

かしわの葉は新芽が育つまで古い葉が落ちないので、「家系が途切れない」という良い意味を持っているんです。

かしわ餅を5月5日に食べる文化は、江戸時代から続いているものだそうですよ(^^)

みなさんはこどもの日にかしわ餅を食べましたか??

 

4月の飾りも捨てたわけではないですよ!

岩波先生が作ってくださった桜の花びら、まだ綺麗で捨てたくなかったので作り変えてみました♪

顔をかいてみただけですが…(・・;)

いちおう、全部違う顔になってます。

IMG_0720

この顔つきの桜さんたちは、小学生の子が塾に来るたびに少しずつ家に連れて帰ってくれるそうです。

今日はこの2つを持って帰ってくれました。

IMG_0722

 

これからも喜んでもらえる飾りを作るように頑張ります!

またブログも少しずつ更新していくので、見てください☆

 

 

彦根校  山内

 

 

 

 

 

 

 

あと少し、もう少し!!

彦根校|2016年1月11日

センター試験が近づいてきました。

彦根校でも、高3生の3人が頑張っています。

DSC_0512

志門塾時代から、一生懸命に頑張れる3人。

ここまでひたむきに努力してきました。

あと少し、もう少しです!!

君たちなら、絶対、良い結果を残せます。

ガンバレ、ユキノリ!!

ガンバレ、ショウゴ!!

ガンバレ、ショウタ!!

 

最高の結果が出るように、

彦根校のHOMES講師陣、

全員で最後まで応援しますね!!

DSC_0513

村山

 

 

夏期講習が近づいてきました。

彦根校|2015年7月3日

夏期講習が近づいてきましたが・・・

まだテストが終わっていない高校もあります。

DSC_0088

DSC_0093

近江高校のN君。立木先生が見守りながら、必死で勉強中。

DSC_0089

隣のブースでは、Fさん、Mさんが単語テスト中。

秋山先生がしっかりと見守ってくれています。

 

そうそう、

今年の夏期講習は、通常授業を実施しながら、

苦手な科目を夏期講習で補っていくシステムです。

 

特に高3のみなさん!!

中3の時の夏を思い出せ!!

あの時の頑張りを、もう一度!!

いくぞ!!高3!!

 

彦根校 村山

 

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る