あと5日
一宮校|2011年11月21日
期末テストが間近にせまってきました。
昨日と本日の日曜日も、みんな頑張ってくれました。
朝からお疲れさまでした。
今週は23日が祝日で、また土・日もありますから、テスト前日まで貪欲に勉強しようね。
一宮校 小笠原
一宮校|2011年11月21日
期末テストが間近にせまってきました。
昨日と本日の日曜日も、みんな頑張ってくれました。
朝からお疲れさまでした。
今週は23日が祝日で、また土・日もありますから、テスト前日まで貪欲に勉強しようね。
一宮校 小笠原
一宮校|2011年11月12日
沖縄へ修学旅行に行った生徒から、お土産をいただきました。
ありがとうね。
みんなで、美味しくいただきました。
H講師は、自身も高校生の修学旅行で沖縄に行ってから、この「べにいもたると」の大ファンになったとのことでした。
「僕、大好きなんですよ。」と言ってました。
T君の心遣いに感謝です。
一宮校講師一同
一宮校|2011年10月17日
明日からは、南部中学校の中間テストです。
今日もお弁当を持って朝から頑張っていた生徒です。
先生から、社会の重要語句の口答チェックを受けていました。
間違えた単語はもう一度自分でテストしている子もいましたね。
みんな、今日も大変お疲れさまでした。
明日も頑張ろうね。
一宮校 小笠原
一宮校|2011年10月12日
ついに明日ですね。
中学生の中間テストが始まります。
今日は、明日にテストを控えた子どもたちと明日の最終確認をしました。
特に、中3生は正念場ですね。
気持ちを込めて取り組んでいらっしゃい。
報告待っているよ。
一宮校 小笠原
一宮校|2011年10月10日
中間テストのカウントダウンも残り少なくなりました。
生徒たちも、この数字を見て、いよいよ本番が近いことを実感しているようです。
そうしたわけで、昨日と本日は、朝から晩までテスト対策です。
銘打って「スーパーサポートスタディ」
お弁当持参で、最後まで勉強していた子もいました。
みんな本当に頑張っていました。
明日も、待っているよ。
一宮校 小笠原
一宮校|2011年9月26日
中学生諸君、体育祭お疲れさまでした。
今日は、見事に日焼けをした塾生が姿を見せてくれました。
体育祭が終わったということは、今度は中間テストですね。
みんなのために、加藤先生が、中間テスト・カウントダウンを作ってくれました。
うかうかしていられないよ。
しっかり計画を立てて頑張ろうね。
小笠原
一宮校|2011年8月26日
夏休みも、残すところあと一週間です。
毎日の課題をきっちりこなしている人、良く頑張りました。
教科によっては、ためてしまった課題がある人、この一週間で何とかやりきりましょう。
課題のこなし方も生徒それぞれなのですね。
学校からは、一日ごとに複数の課題が出されています。
それに沿って学習している生徒とある教科をまとめてこなしている生徒がいます。
後者の生徒を見ると、そんなに一教科ばかりやっていて大丈夫?と言うこともあります。
ただ、どの生徒も課題表に色をつけたり斜線を引いて、進度を確認しているようです。
頑張れ! 夏休み中に課題をこなして、二学期の良いスタートをきろうね。
小笠原
一宮校|2011年7月25日
夏休みです。
部活や学校の補充授業、そして課題と、子どもたちにとっては楽しくもあり、また忙しい長期休暇です。
貴重な時間ですから、やはり充実した期間を過ごして欲しいものです。
一宮校も、明日から夏期講習がスタートします。
教室に標語などを掲げておりましたが、今ひとつ自分の気持ちを正確に表せていないなと思うところがありまして、何度も
作成しなおしておりました。
子どもたちへのメッセージは、実は自分自身への戒めでもあります。文字にして掲げる以上は責任を感じますね。
私としても、やるしかありません。この夏は。
みんなも自分のことを認められる夏にしましょ。
小笠原
一宮校|2011年6月24日
今週と来週は期末テスト週間です。本日は、早い時間から子どもたちが塾にやってきました。
こちらとしては、明日にテストをひかえた子にはテスト科目の最終確認を、来週がテストの子は苦手な所の克服のための
対応をしました。授業をしている時にもたくさんの生徒が自習にやってきてくれました。嬉しかったですね。それぞれの子が
テストに向けた色々な思いを持っているのだなと感じました。
しばらくモチベーションの上がらなかった子も、他人の姿を見て感化されることはテスト週間の良いところだと思います。
本日、対応してくれた講師にしてみると、忙しくともあっという間の時間だったのではないかと思います。生徒、講師共に良い
時間が過ごせました。
生徒が記入するJCノートに「明日、いよいよ数学のテストです。頑張ります。本気でたたかいます。」
と書き残してくれたN君。
テスト前日で、あれこれ言ってしまった私ですが、今日も前向きに応えてくれてありがとう。明日もしっかりやっておいで。
このブログを書いている間も勉強している塾生がいるのだろうなと思います。子どもたちが努力しています。
私も、この子たちのように前に進む気持ちを持たねばと思います。
小笠原
一宮校|2011年5月30日
一部の学校を除いて、中間テストがほぼ終了しました。
子どもたちから答案用紙や成績表を見せてもらっています。
中1の子にとっては、今回が初めての定期テストでした。
点数の報告とテストの振り返りをしてもらうと、ういういしい感想・反省・次回への抱負がつづられていました。
今回の中間テストを次回のテストに活かして6月も頑張ろうね。
小笠原