海津校|2021年7月11日
こんにちは、長谷川です。
熱くなってきましたね。今年も夏期講習がやってきました。
今年は新しい試みとして「進捗管理」を行っていきます。
生活の計画を立て、それをうまくこなしていけるかどうかの実践をします。
夏期で成功すれば、今後の勉強に確実に役に立つ能力がつきます。
生徒と先生が協力し、確実にやりきっていきます。
こちらは、1学期定期テストの上位者です。
おしくもトップ10を逃した子もたくさんいました。かなり接戦の結果となりました。
この中でも上位にいる子が行っていることは、「付箋ノート」です。詳しくは海津校で話していきます。
小学生から高校生まで、楽しく結果が出る夏期を提供していきます。
夏で成績を爆上げする授業を楽しみにしていてください。
夏期講習生も募集しています。夏休みに入る前に、一度海津校にお越しください!!
長谷川貴大
海津校|2021年5月30日
みなさんこんにちは!
長谷川です。
6月は高校生、中学生にとって学年最初の定期テストです。
この土日は多くの生徒が朝から集中して自習や対策に励んでおります。
今日、なにをやるかの計画を立て、決められた時間で完了させる習慣を付けることも目的としています。
先を見据えて目標を立てるのは私でも難しく感じています。
みなさん四苦八苦しながら、短期目標を決めていますが、徐々に慣れ、
普段より勉強に覇気がこもっているように思います。
やはり、やることリストが明確な状態になっていることが、能率よく結果を出す秘訣であると感じました。
最初に立てた高い目標に向かって、講師全員で関わっていきます。
海津校 長谷川
海津校|2021年5月3日
こんにちは!長谷川です。
今年のGWはいかがお過ごしでしょうか。
外出の制限があり、なかなか羽を伸ばすことが難しくなっていますね。
この期間は家で過ごす時間が多いと思いますが、4月までの復習の大チャンス!
また、自習も毎日空いています。
ぜひこの期間で周りと差をつける勉強をしていきましょう。
今日は新しい先生の紹介です。
安立有那(ゆうな)先生です!
中学生から高校卒業まで志門塾、HOMESに通ってくれました!
笑顔が素敵で周りを明るくできる先生です。
きっと一緒に楽しく勉強ができますよ!!どんどん話しましょうね!
高校生も中学生も定期テスト期間が近づいています。
日頃の内容で、もれがないかしっかり確認し、テスト対策に突入しましょう。
海津校 長谷川
海津校|2021年4月5日
こんばんは。長谷川です。
一気に温かくなってきましたね。
海津では、木曽三川公園がチューリップ祭りを開催しておりますね。
新年度のスタートが始まりました。
小中学生は様々な模試を終え、高校生は新学年の課題テストに向けて必死に取り組んでいます。
そしてHOMESの新しい先生も登場します!!
森本先生です!
小学校の時から、海津校で一緒に勉強してきました。たくさんの思い出がある先生です。
とっても面白く、とっっっても優秀ですよ!!
きっと一緒に楽しく勉強できます!たくさん話してみましょうね!
新しい先生紹介はまだ続きます。
次回もお楽しみに!!!
長谷川貴大
海津校|2021年3月27日
こんにちは!長谷川です。
先日より春期講習が始まりました。
新しい生徒が増え、先生たちもやや緊張して授業しております。
ここから最高のスタートが切れるように全力でいきます!
卒塾生の子が公立高校の点数を聞いてきました。
ほとんどの子が自己ベストを更新した状態で高校に合格していきました。
なんと!!
大垣北高校と大垣東高校の主席が海津校から出ました。
2校のトップをとれたことは過去ありません。
これからも強力な入試対策を展開し、先輩に続ける卒塾生を出し続けます!
長谷川貴大
海津校|2021年3月21日
こんばんは
長谷川です。
今日は公立高校の合格発表でした。
~今年度の海津校単独実績~
大垣北 13名 大垣東 7名
大垣南 2名 大垣西 1名
岐阜高専 1名 など多数合格者が出ました。
第1志望合格率は約97%です。
特に大垣東では、過去最高倍率の中、全員合格しました。
1年間、様々な制限があるなか、一生心に残す受験ができたと思います。
午後からは祝賀会を校舎で行い、最後の話もできました。
ここからも関わり続けたいと思える最高の学年でした。
高校部の授業も23日から開始です。高校からのたくさんの課題を持って明日からまた勉強しましょう。
そして明日、22日からは、小学部や中学部も新学年としてスタートし、最高のスタートダッシュを切ります。
ぜひ志門塾海津校で一緒に成功体験を積みましょう!!
長谷川貴大
海津校|2021年3月7日
こんにちは!長谷川です。
先日、公立高校入試が終わり、結果を待つばかりとなりました。
結果発表までの長い期間、よい習慣を切らさないために、高校内容の授業が始まりました。
因数分解、順列組み合わせ、仮定法など、最初から難しいと感じる子が多かったと思います。
しかし、この期間でしっかり準備をすれば、高校入学時、確実に上位から進むことができます。
それを目指して勉強しています。きっとその姿を神様は見ています。
3/21の合格発表で、全員の笑顔を見れる日を待っています。
中1、中2の生徒は定期テストの結果が揃いました。
今回は特に数学の塾内平均が高く、半数以上の子が90点を越えてきました。
現状に満足せず、次回の定期テストでは、少しでも上昇するように努力していきます。
全学年、全生徒が、新年度を最高のスタートが切れるように関わっていきます。
長谷川
海津校|2021年1月30日
こんにちは!
お久しぶりです、長谷川です。
先日高3生が共通テストを受けてきました。初めてのことであり、対策が大変でしたが、
やはり、真の学力、本質的な理解が問われているテストとなっていました。
詳しくは、校舎での説明会で話していきます。
これから高校生になる生徒は、高1から受験学年という意識を持ち、一緒に取り組んでいきたいと思います。
そのカリキュラムも準備します。
そして中3生もぞくぞく入試が始まりました。
今年は、入試を終えてもそのまま塾に来て、本命の高校の勉強を始める子ばかりです。
精神力の強さに頭が下がります。
今日は門脇先生の誕生日です。
より一層成長した門脇先生の授業を今後ともお楽しみください。
授業中、急に撮りましたので、険しい表情をしております。
海津校 長谷川
海津校|2020年12月9日
こんばんは長谷川です。
いよいよ今年もわずかとなりました。
コロナウイルスで生活様式に変化がありましたが、勉強においては頑張りに差が出る年であったと感じます。
現在では、多くの高3生が推薦などで進路を決めています。
高1からしっかり上位をキープしつつけた成果が表れました。
それは、中学生のうちによい習慣をつけ、努力し続けた結果です。
始めるのは易しいが、続けるのは難しい。
これを可能にするために中3生は毎日全力で勉強しています。
志門グループの「分野別問題集」これをやりきり、飛躍していきます。
自習室以外でも計画的に勉強しています。
今年は厳しい倍率になりそうですが、志望校を全員突破させていきます。
12/19より冬期講習が始まります。
一緒に勉強し、学年の最後の内申を覆したい子をお待ちしております。0584-53-0388
海津校 長谷川
海津校|2020年10月31日
こんにちは!
10月31日はハロウィン!
先生が全員仮装し、生徒に駄菓子を配る謎の?イベントが行われました。
本来は、子どもたちが仮装し、大人からお菓子をもらうのでは……
しかし!今年は生徒もかなりの子が仮装をしてきました!
プライバシーでなかなか載せられませんが、過去一のクオリティの高さで驚きましたよ!!
それでは、今年の先生のコスチュームです。朝から気合を入れて臨みました。
①門脇先生
1日限定の激しいヘアスタイルです。授業はたいへん真面目に行いました。
②長谷川
この1週間で鬼滅の刃を予習しました。
③嶺川先生
激しいですね。生徒は大爆笑でした。
ただ、こんな中でも
全中学校の授業、全国統一小学生テストの対策、HOMESの授業と、内容はてんこ盛りです。
元気で1日を終えました。
本気でシャンプーをして、明日から真面目な格好で仕事に臨みたいと思います。
長谷川