長森校|2023年10月11日
本日10月11日(水)~13日(金)まで長森校閉館日になりますのでご注意ください。
ということでタイトルにもある
とある日の昼間の長森校…
この日は志門塾・HOMES含めた超大量のプロセスが入った
段ボールが届き、せっせと尾関先生・菱田先生・私の三人で
色々と話をしながら段ボールからみんなに私プロセスを取り出したり
段ボールをたたんで結んだりしていました…
私は尾関先生がペッと捨てた段ボールの中にある紙を拾い集め…
ペッっと捨てられた段ボールを拾い畳んで結んでいたら…
(嫌味ではありません。笑 これが尾関先生と理解しているのでいつものことです(^^)笑)

はい。知らない間に質問対応表も一緒に結んでいました。
なんだよ。と思ったかもしれませんが
それを見た尾関先生から「疲れてるんじゃない?」と言われ…
私的には疲れていないけど、みんなと話をしながらやっていたので
つい手元をしっかり見ていなかっただけなような気もしますが
そんなこんなんで、昼間の長森校もにぎやかですよ(^^)笑
ということで、先生たちも3日間充電期間に入ります。
子どもたちに教えたり話したりして、アウトプットをずっとしていましたので
この3日間で充電してたくさん色々な経験からインプットしてきます!
またみんなに素敵な話や、私たちの経験を通して伝えられること
授業で活かせることを探求してきます!
みんなもこの長森校特別休暇が終わったら
後期中間テスト対策に入りますのでしっかりと楽しんでね。
休み明けもみんなと頑張れるのを楽しみにしています(^^)/
長森校 遠藤
長森校|2023年10月10日
長森校ではプロクラも開校しております(^^)/
とある生徒のプロクラの様子です♪

まだプロクラを初めて数か月しかたっておりませんが
毎週楽しそうに授業を受けてくれています!
まだまだ慣れないパソコン操作や、コードに苦戦する日々ですが
自分で考えてコードを入れたものが完成できると本当に嬉しそうな表情をしてくれています。
プロクラでは、トライ&エラーの経験を大切にしていますので
この生徒も間違えても次成功するために、どこが違ったか自ら考え、
コードを組みなおし、何度失敗してもめげずに頑張っております。
この経験は必ずプロクラ以外のところでも、とても活きてくるはずです。
これからも一緒に頑張っていこうね。
そしてプロクラ生も、随時募集しておりますので
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。
長森校 遠藤
長森校|2023年10月9日
現在中学生の生徒の皆さんに
SHIMON GROUPオリジナルのプロセスを配布しております!!
こちらは高校入試に向けた進学ガイドになります。
岐阜県の高校の情報が盛りだくさん掲載してありますので
ぜひもらったらじっくりと見てみてね(^^)/

先輩たちからの声など、普段名前だけ聞く高校も
実際はどんな部活動があってどれくらいのレベルなのか
どんな科があるのかなど知りたい情報が詰まっているはずです!
ぜひご覧ください。
そして今日から1週間通常授業がお休みの週となりますので
お気をつけください。
ただし本日と明日は自習室解放しておりますので、ぜひご利用ください。
長森校 遠藤
長森校|2023年10月8日
長森校の尾関です。
中3の見送りのため駐車場に出てみると・・・
草ぼうぼうだった花壇の雑草が綺麗になくなっていた。
え?と思って見るとせっせと草を抜く島尻先生が・・・
大先輩になんてことをさせてしまったのだと恐縮してしまったのだけれど,
やさしい島尻先生からは
「お前は生徒のことしか考えてないからな~」
なんてやさしい一言。
もちろん褒め言葉ではないし,大切な校舎の美化にも努めろよ,という叱咤もあることは重々承知しているけれど
「生徒のことしか考えてない」というその一言がめちゃくちゃ嬉しかった。

帰っていく生徒達も「うわ~メチャクチゃきれいになってる~」なんて感動していた花壇。
愛する長森校生達よ,校舎美化に努めよう!!お互いに。
長森校|2023年10月7日
長森校の尾関です。
早起きして気になっていた映画を見てきた。
成長してはいけない世界の話。大人になることがない少年少女の毎日。
成長しなくちゃいけない世界とどっちが幸せなんだろうか?
そんな映画の脚本を読み,主題歌を書き下ろした中島みゆきは「未来へ行け」と歌っている。
みんなはどっちの世界がいい?
なんていう僕の話を中3のHRでしていたら・・・
何人かは来週あげている特別休暇の時に見に行くつもりらしい。
ネタバレだぁ~なんて騒いでたけど(笑)
見に行く子は何かを感じて帰ってくるんだろ~な。
で,その子の行動に変化があったらなんか嬉しい。
長森校|2023年10月6日
長森校の尾関です。
小4の算数の授業でのことである。
割り算の筆算の練習。
慣れていない小4生達にとっては,たかが計算,されど計算って感じ。
「できました~。」と持ってくる生徒達の答案に目を通し,○も×もつけずに「3個間違ってるから直しておいで。」
なんて感じで,僕からさらに負荷をかけられ悪戦苦闘の小4達。
「せんせ~い。どこが間違っているのか教えて~。」
「上の方?下の方?」
「字が汚くて読めなくて×っていうのはなしね。」
なんて声が聞こえてくる中,僕から指令が・・・
「はい。あと10分たったら○×付けてあげる。それまでに頑張って満点の答案作ろう。誰が全問正解になるかな~?」
それを聞いた小4女子たちの闘争本能に火がともる(笑)
女同士のバトルの始まり始まり~って感じである。
草食系男子はそういうの興味ないみたい(笑)
相変わらずのマイペースで頑張っていた。
けれど,それまで「間違ってる所を教えてくれ~教えてくれ~。」って言ってたくせに,ギラツク瞳で間違い探しに奮闘する小4女子たち。
おまけに「私,負けず嫌いなの。」なんていう言葉も飛び出す始末(笑)
今,first classっていう女同士の戦を描いたドラマのDVDを見ているのだけれど,そのドラマさながら目の前でリアル女同士の戦が繰り広げられているのが,可笑しかった。
やっぱこの仕事は面白い。
長森校|2023年10月5日
At HOMES vol.45 が発行されました(^^)/

今回はHOMESでの夏の様子や思い出・校舎紹介など
盛りだくさんな内容になっていますのでぜひご覧ください。
At HOMESということは…
なぞなぞ今回もあります!!!
そして今回もなんと1000通突破したら当選者も増えます!!!
これは出すしかないよ!!
ということで、長森校オリジナルヒントも含め掲示しましたので
ぜひぜひどんどん応募してください(^^)/

今回も東棟と西棟の通路に掲示してありますので
志門塾の子も応募したいときは気軽に言ってね(^^)/
掲示物を作っているときに小学生の子から
「前のやつって外れちゃった?」と聞かれ
今回は残念でしたので私まで悲しくなりましたが、
次こそチャンスありますので皆さんのたくさんの応募待ってます♪
ちなみに先生たちも出します(^^)/笑
長森校 遠藤
長森校|2023年10月4日
皆さん知っていましたか??
今日でなんと… 共通テストまで残り100日なんです💦

残り100日と気づいた今日、私はドキッとしました。
あと100日しかないなんてどうしようと思う反面
あと100日あるぞという気持ちと半分半分の動揺を隠せれませんでした。
生徒のみんなにも少し意識してほしかったので
自習室入口に掲示しました!
みんなもこの日にちを見てドキッとするかもしれませんが
今できることをしっかりとやって準備万全で行きましょう!
まだまだできることはあるので
日にちに惑わされずこれからも長森校で頑張りましょう!
指定校推薦組も今は選考段階ですが、大学や学部、自分の将来像をしっかりと
調べる大切な時期です。
そしてまだ確実に選考に通るかはわかりませんので、
一般に向けても頑張っていきましょう!
長森校 遠藤
長森校|2023年10月3日
今週から高校生も進捗管理懇談の中で
前期期末テストの反省懇談を行っております(^^)/
さっそく高3生の子が昨日、満面の笑みで私に挨拶をしてくれて
普段はそんなことないので「テストかえってきた?」と聞くと
うなずくだけなので、恐る恐るテストを見てみたら
英表も自己ベスト更新の点数を取ってきてくれて思わずはしゃいじゃいました。笑
そんな嬉しい報告だけでなく、悔しい報告も含め
懇談を通してしっかりと次のテストに向けてしっかりと話していきますので
みなさんテストが返ってきたら必ず持ってきてくださいね。
今回のテスト対策で良かったこと、これからどう生かしていくか
どうやって工夫して勉強していくか次の作戦も立てましょう!
長森校 遠藤
長森校|2023年10月2日
10月22日(日)高校入試説明会
10月29日(日)高2大学入試説明会があります(^^)/

自習室にも掲示しましたが
みんなのコミルにも発信しましたので
ご確認よろしくお願いいたします。
なお事前予約が必要となりますので、お早めにご予約よろしくお願いいたします。
この説明会では、中3生に向けてこれから入試までの取り組み方や
受験に向けて大切なことを話していきますのでぜひ参加してください。
また高2対象の大学入試説明会では
これから受験生となる高校2年生に向けて
大学入試に向けての流れや取り組み方など大切なお話がありますので
ぜひ参加してください。
参加してよかったと思える会ですので、ぜひ皆さんのご参加お待ちしております。
長森校 遠藤