長森校 | HOMES個別指導学院 - Part 15
校舎ブログ

目の前にあること

長森校|2023年9月21日

久しぶりに尾関先生が毎日玄関のホワイトボードに書いてある

メッセージを紹介したいと思います(^^)/

 

 

確かに…

と納得して撮った今日のメッセージ。

 

夢や希望を持つことはとっても大切だけど

目の前にある単語テストなどをしっかりできてなきゃ

そこからがスタートですね。

 

みんな毎日ちゃっかり見て楽しみにしているメッセージ

時に尾関先生の休み期間の話など毎日いろいろ書かれているので

ぜひみんなも見てみてね(^^)/

 

長森校 遠藤

 

ありがとう。

長森校|2023年9月20日

しゅんすけ先生からお土産いただきました!!

講師のみんなで分けていただきました。

ありがとう。

 

 

大学の夏休み期間を利用して、ベトナムに行ってきたみたい(^^)

色々とあって大変だったみたいだけど

楽しんできた思い出を聞けて嬉しかったです。

 

大学生になると、本当に色々な経験ができるのも良さだと思います。

大学生だからこそできる経験を今のうちにたくさんして

ぜひその経験を子どもたちにも話してほしいですし

みんなも色々と聞いてみてね。

 

長森校 遠藤

 

テストに向けて

長森校|2023年9月19日

昨日は祝日ということで多くの高校生たちが

テストに向けて自習に来てくれました(^^)/

午後には満席となり、授業用のブースも使用して自習!

 

テストまで残り1週間を切ってきましたので

みんな勉強する姿から必死さが伝わってきて

とても集中していました!!

 

残りわずかとなってきましたが

前期の内申にも関わってきますので、最後あとひと踏ん張りしましょう!

 

長森校 遠藤

 

満席

長森校|2023年9月18日

高校生もテストまで残り1週間となってきました。

ここ最近の東棟の自習室は嬉しいことに高校生で満席です(^^)/

 

 

みんなそれぞれ、黙々と勉強しております。

学校帰りにそのまま来て21時までやっていく生徒や

学校帰りに来て、いったん帰って、カバンを置いてまた夜来る生徒など

みんなそれぞれ自分たちのペースでコツコツと頑張っております!

 

残り約1週間や1週間切っている子もいますが

毎日コツコツ頑張って進めていこうね。

 

今日も祝日ですので、朝から自習室開放しております。

ぜひみんな長森校にきて勉強しましょう(^^)/

 

長森校 遠藤

 

願掛け

長森校|2023年9月17日

長森校の尾関です。

 

僕の住んでいるマンションはエレベーターの工事のためここ2週間エレベーターが使えないのである。

 

ってことで僕はここ2週間くらい毎日12階の部屋まで階段を使って上り下りしている。

 

最初は12階まで階段で上がるなんて絶対無理だって思っていたけど,これがやってみるといい運動になるし,なんやかんやで気分転換にもなったりするのである。

 

ってことで僕は決心した。運動不足解消(にはなんないかもしれないけど)のためこの12階まで階段で上り下りするのを来年の3月5日まで続けることを。

 

でもなんやかんやで僕は弱い人間だからきっとやんなくなるってことも知っている。

 

僕のことは僕が一番よく分かっているからね。

 

でも僕は知っている。僕は生徒達に対して恥ずかしいことは絶対にしたくないって思っていることを。(ま・・・簡単に言うと生徒に対して格好つけてたいってだけだけど・笑)

 

ってことで中3達に宣言した

 

僕は全員合格の願掛けのために君たちの入試当日まで12階の部屋まで階段で上り下りする。エレベーターは使わない。

※運動不足解消ってなんかカッコ悪いから,全員合格のための願掛けってことにしといた(笑)

 

15段×11(12階まで)×2(上り下り)×175(ブログを書いている日から入試まで)=57750段

 

57750段後にみんなを笑顔にできるように頑張るぞ~

 

内面を磨く

長森校|2023年9月16日

長森校の尾関です。

 

岐阜模試の返却懇談でのとある生徒との話・・・

 

〇〇はさ,外面を磨くってことはできるやん。でも,内面がその外面に追い付いていないのが〇〇の弱点なんだって僕は思うで。もう外面のことは大丈夫だ。僕が認める。内面にの成長こだわれよ。

 

内面って大事だろ?もし僕のダメダメな内面が生徒達の目に留まったら生徒達はどう思うと思う?

 

なんて〇〇に問いかけたら・・・

 

〇〇「うわ~って思われるどころじゃすまないことになると思います。」

 

僕「・・・・・・」

 

僕のこといったいどう思ってるんだろうか(笑)

 

でも本当に実際そうである。

 

例えば点数上がんない生徒のこと,こんな悪いところもあんな悪いところもある,点数上がんないのは君が悪いんだろ,なんて思っちゃいそうになるたびに,もしこんなこと考えてるって生徒に伝わったとしたら・・・

 

生徒はがっかりするだろうな

 

って思うとこんなこと考えてちゃだめだって自分に喝が入ったりする。

 

共に頑張る仲間ががっかりしないように,応援してくれる存在に対して恥ずかしくないように内面も磨こう!!

 

僕も頑張るからね。

卒塾生登場

長森校|2023年9月15日

長森校の尾関です。

 

岐阜模試返却の生徒懇談をしていると・・・

 

いずき先生「来客です。」

 

誰だ?って面談室から出てみると~大学3年生になったMが登場!!

 

M「先生,僕がだれか分かりますか?」

 

僕「もちろん!!Mだろ?面談室でマスクをびちゃびちゃにして泣いていた少年が立派になったな。」

 

M「その時のこと覚えてますよ。」

 

なんてはにかむMと話していると,本当にたくましくなったよな~って思う。

 

中学校の頃からの夢を追いかけ続けているM。きっとMなら夢を叶えられるって思う。頑張れよ!!

剣道仲間のいずき先生と同じ代のあかり先生とスリーショット

 

教室で僕の話を聞いていた生徒達が,たくましく自分の夢に向かって,それぞれの道で頑張っているっていう事実がめちゃくちゃ嬉しい。

 

かつての教え子たちへ:受験の絶対的なルールは「自分で決めたことであること。」だなんて教えていたけど・・・受験だけじゃないね。人生においてもそうである。僕も僕が決めたことに向かって日々頑張っている。皆も明るく元気に前向きに「自分で選んだ道」で思いっきり頑張れよ。だれにも遠慮なんてする必要なんてないんだからさ。

 

追伸:かつてMがチェックノートに「卒塾生の話をしている時の先生めっちゃ笑顔」って書いていたけど・・・Mっていう卒塾生が遊びに来てくれて,中学校の頃から変わらず夢を追いかけてるんだぞ,って生徒達に話してる時の僕もめっちゃ笑顔だったわ(笑)また遊びに来にこいよ。待ってるからね。

 

 

進路の相談

長森校|2023年9月14日

昨日の夜の時間…

東棟のフリースペースにて非常勤講師の先生に生徒が色々と相談をしていました。

 

 

看護系を目指しているということで

実際に看護学部に通っている非常勤講師の先生に

実習のことや実際の学校での授業のことなど

不安なことを質問して進路の相談をしていました。

 

HOMESも含め、現役の大学生の先生がいるからこそ

進路のことなど相談できるのも強みでもあります。

 

この時期指定校推薦やAOなど大学入試に向けて本格的に始まってくるこの時期。

色々と悩むことも増えるとは思いますが

大学生講師の先生に相談してみるのもすごく力になりますよ。

 

親身に話を聞いて相談に乗ってくれる先生ばかりですので

ぜひ相談してみてね♪

 

長森校 遠藤

 

またまた!!

長森校|2023年9月13日

昨日ブログに当選したことを投稿しましたが

なんと、またまた長森校から当選!!!

本当にびっくり!

 

 

事務室にいたときに生徒に「先生!当たってました!」と

満面の笑みで来てくれて

私も思わず「うそでしょ!」と言ってしまいました。笑

3等当選おめでとう!!

高3生の子が当選しましたが、夏は毎日自習本当によく頑張っていたので

本当はみんなに当選してあげたいくらいだけど

頑張っていた努力がこうやって運につながることが何よりも嬉しかったです。

高3生ということもあって「こういう運はあるんですよね。本当は受験で使いたいけど」と一言。

ここで運がいい方向に来たから、受験でもこの運は絶対発揮できるはず!!

今もまだ進路に悩みながらも頑張っていますが

努力することを忘れず、日ごろの徳を積んで受験の時にも運が発揮できるように

これからも頑張っていこうね!!

本当におめでとう。

 

みんなもまだまだ可能性はありますので、しっかり確認してね♪

 

長森校 遠藤

 

おめでとう!!

長森校|2023年9月12日

ホムシックス当選番号を発表して1週間ほどが経ち

みんな必死に確認して、授業前後だけでは確認も大変なので

コミルでみんなにお知らせしたとこと…

なんと長森校から当選者が出ました(^^)/

 

事務室にいると、とある生徒が自習に来て挨拶をすると

「先生!!!1等当たりました!」と

すごく嬉しそうな表情で来てくれて

本当に私まで嬉しくなり興奮し二人でもう一度確認するほどでした。笑

 

 

ちょうどその子と話す前、男子生徒と当たらんね~と

2人で悲しく確認した後だったので本当にびっくり!!

 

夏頑張ったご褒美だね。

本当におめでとう。

 

まだ確認していない子は、しっかり確認してね(^^)/

 

長森校 遠藤

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る