長森校|2023年8月22日
長森校での夏の朝はみんなの出迎えをしていると元気になります(^^)/
みんなに「おはよう」と言うと元気よく「おはよう」と
みんなが挨拶をしてくれてとてもすがすがしい朝の気分になります。
そんな暑い中、みんな自転車で校舎まで来てくれるのですが
長森校の自転車置き場もキャパオーバー!!
朝9時で…



ここから高校生も時間をずらしてきてくれるので
整理整頓しましたが、みんなの出入りを考えるとこうなっちゃいます💦
でもきれいに並んだ自転車を見ると、少し整頓して気分がいいですね♪
みんなが来てくれているのがわかってすごく嬉しい瞬間です。
みんな他の子のことも考えてきれいにとめてくれると嬉しいです(^^)/
まだ入りますので、ぜひみんな自習室来てね♪
長森校 遠藤
長森校|2023年8月21日
先週の金曜日はサマスタ+☆
ということで今回はオリジナルバスボブをみんなで作りました(^^)/

重曹とクエン酸を入れて混ぜて…

さらに水を入れて混ぜて

固めて…


完成(^^)/

みんな素敵なバスボブができていました(^^)/
バスボブの原理なども楽しく学んで
みんなで盛り上がりながらできました!
サマスタも残りわずかですが、みんなで素敵な思い出作ろうね。
長森校 遠藤
長森校|2023年8月20日
長森校の尾関です。
対策授業に精を出していると・・・
懐かしい顔が2つ。今年大学生になった教え子である。
対策授業で何の相手もできないけど・・・後輩たちにメッセージを書いてくれない?
って頼んだところ嬉しすぎるメッセージを書いてくれた。

彼女たちも頑張ったけど,僕だってめちゃくちゃ頑張って送り出した先にあった高校生活を「最高に楽しい」と今長森校で夢を追っている後輩たちに伝えてくれたことが,号外の幸せである。

おまけにこんなうれしいことも。最後コロナで大変だった直前期を「コロナのおかげで学校が休みになって塾でみんなで勉強しまくれたことが幸せだった」なんて体験記に書いてくれた,どんなことも前向きにとらえるバイタリティーあふれるあの代の中3生と過ごした1年は,僕にとっても一生の宝物の一つである。

中3生たちにエールを送ってもらった。僕は中1の対策授業中で聞けなかったけど・・・いい話をしてくれたに違いない。
僕ら講師からの刺激はもちろんのこと,質問対応のスタッフ,共に頑張る勉強仲間,掲示物,たまにやってきて話をしてくれる卒塾生たち・・・いろんな刺激を受けて成長していける長森校生たちは幸せだ。
やっぱ心は見たり聞いたりしたものでできているんだらね。
ってことで生徒達の心に炎をともす掲示物を作成。
中3生の特訓授業で質問が少ない夜の時間帯にあかり先生が掲示物を貼ってくれた。

丁寧な仕事が売りのあかり先生

ちなみにこの掲示物は尾関原案&いずき先生制作

窓貼りでこんな宣言してるからには,有言実行しなくちゃね。
愛する長森校生たち,頑張れよ,いや違うな~
一緒に頑張ろうぜぇぃぃぃぃ!!
長森校|2023年8月19日
長森校の尾関です。
お盆も明けたしそろそろ前期期末テストの足音が聞こえてくる今日この頃~
長森校では灼熱のテスト対策絶賛実施中である。
中1&中2は朝9:00集合→夕方17時ごろ解散,中3は朝9時集合→夜22:30解散の長森日帰り特別合宿!!
校舎にいる時間の40%は全科目全単元のテスト対策特訓授業,そして60%の時間はoutputの超集中自習。
校舎中あっちでもこっちでもガツガツ勉強しているこの空気感が大好きである。

中1数学は3クラス編成!!その中の特別選抜クラス安江先生の授業を激写!!

中2社会は菱田先生による要点がまとまりすぎの門外不出の秘伝の授業!!とある生徒が社会でめちゃくちゃいい点を取ってきたとき,菱田先生のおかげです,なんて言っていたけれど,まさしくその通り!!な授業を今日も展開中。

中1&中2が特訓授業をしている裏では中3生が来る第3回岐阜模試に向けて全員が超集中自習。第2回→第3回で岐阜模試の長森校校舎平均点を150点UPさせられたらご褒美の4連休をあげるよ~なんて伝えたもんだから,より一層勉強に力が入っているみたいである(笑)

あかり先生&いずき先生による質問対応もフル回転!!

遠藤先生はテスト対策グッツ作成に大忙し!!
おい尾関!!お前は何をしていたのかって?

朝・昼・夕方,全員集めてみんなの心に炎を補充する話をしたり,生徒達と目標設定懇談をしたり,授業をしたり,2学期通常授業の日程表を作ったり,団子が食べたくてコンビニに行ったり,煮干しが食べたくて高島屋に行ったり・・・
もちろん僕も大忙し!!
絶対長森校生全員にいい点とらせるんだっていう目標に向かって頑張っている。
お盆休みにゆっくりするのもいいけれど,やっぱ向かうもののある人生は楽しい。
そして,お土産を貰える人生は嬉しい(喜)

ありがとね。甘くて塩っ辛くて,めちゃくちゃおいしい!!
長森校|2023年8月18日
長森校の尾関です。
お盆特訓の翌日はお休み~なので・・・
お盆特訓を頑張った自分へのご褒美ってことで東京の湯島天神へ出かけてきた。
春のブログに「僕達人間に出来ることがあるうちは神頼みなんかしない」なんて偉そうに書いておきながら・・・
してきちゃいました神頼み。

僕はただの先生で聖人君子なんかじゃないんだからいいよね(笑)

みんな喜んでくれるだろうなって思って合格鉛筆も買ってきた。

君がどの格言が入っている鉛筆を選ぶのか・・・それは神の思し召しである。
なんて僕の話を聞いてキャーキャーワーワー言いながら鉛筆を引いていく夢追人達。
うんうん。いい雰囲気。
明るく元気に前向きに。笑顔がなければ奇跡は起きない。
とは去年の中3の言葉である。
この君たちの笑顔を守ってあげられる長森校でいなくちゃなって改めて思った夏期講習後半戦スタート初日であった。
なんてかっこいいこと言っときながら,このお土産をみんなに渡す約2時間前の英語の授業中,雷を落としたりしてるんだけどね(笑)
追伸:長野に行ったっていう生徒からお土産をもらっちゃった。

ありがとね。めちゃくちゃおいしかった。
長森校|2023年8月17日
今日も長森校は朝から大賑わいです(^^)
そんな大賑わいの中、私はとあるものをここ2日間かけて必死に作っておりました!
そんな必死に作っていたものの第1弾を今日はお見せします。笑
なんとなく気づいた子もいるかもしれませんが
前期期末テスト対策グッズ第1弾です(^^)/
今日は長森校オリジナルステッカー☆


計100枚近く一人でコツコツと切っては
たまに来てくれる子どもたちや、講師の子たち、尾関先生と
話しながら手は必死に動かしながらなんとか間に合い完成!!
子どもたちの学年目標をのせたステッカー☆
このステッカーを見て、仲間とともに頑張ってほしいなという
気持ちを込めてつくりました。
ぜひみんなノートや見えるところに貼って
気持ちを高めながら頑張ろうね!
非常勤講師の先生たちもかつて
岐阜模試○○○点アップ
などの目標で頑張っていたみたい。
みんなの気持ちが少しでも高められて
陰ながらみんなを支えられたら嬉しいものです。
長森校 遠藤
長森校|2023年8月16日
今日から長森校、通常通り朝から自習室も開放しております(^^)/
昨日から台風の影響で今日から長森校開放できるか心配しておりましたが
台風の影響も少なく通常通り今日から再開しています!
お盆休みはみんなゆっくり楽しめたかな??
ぜひお盆休みでたっぷり休んだ分
しっかり今日のスタートから頑張りましょう!
高3生も中学生も小学生も朝からしっかり来て頑張ってくれています!

みんなの元気な姿がみれて嬉しい限りです。
講師一同長森校で待ってます(^^)/
長森校 遠藤
長森校|2023年8月15日
高3生毎日自習本当によく頑張っています!
今はお盆休みですが、各々頑張っているかな??
お盆明けも朝からみんなが元気に来てくれるのを楽しみにしています(^^)
スタートが肝心ですよ。
そんな高3生の自習の様子を見ると、それぞれ集中していますが
とある生徒の机が、家のようなデスクになっていたので思わずパシャリ☆

朝から晩までいるので
家のようにリラックスしながらも緊張感持って自習してくれている
姿がなによりも嬉しい限りです。
お盆明け、みんながしっかり朝から来てくれるの
楽しみにしています~♪
中学生のみんなも、お盆明けから期末テストに向けてスタートしていくので
一緒に頑張っていこうね!!
自習室は明日から解放しています(^^)/
長森校 遠藤
長森校|2023年8月14日
先週の金曜日もサマスタ+でした(^^)/
今回は空気砲を通してペットボトル内の空気など
色々なことを学びました!!!

そしてみんなにも空気砲を実際に作ってもらいました!!
みんなに持ってきてもらったペットボトルを
それぞれ切ってテープで貼って…


風船を全力で膨らませて…

久しぶりの風船でみんな膨らませるのも格闘!!笑
膨らませて空気を抜くとき、風船も飛んで行って
菱田先生に当たったりしてみんなで楽しく作成していきました!
そして、貼り合わせて完成(^^)/

実際に線香の煙がでるか確認したり
空のペットボトルを的にしたりしてみんなで楽しく学びました!

サマスタ+では身近にある出来事を
様々な視点で学べる楽しい講座になっています。
またお盆明けにもありますので、次回もお楽しみに~♪
長森校 遠藤
長森校|2023年8月13日
長森校の尾関です。
中学生だけじゃない。小学生だって熱く頑張っている長森校である。

元気いっぱいに算数の授業中。夏期講習では難しめの問題にも取り組んでいるのだけれど,前向きに頑張るみんなの眼差しはすごくたくましい。

英語の授業も大盛況!!長森校集団指導講師紅一点の遠藤先生の英語の授業。つづりと音のルールも学べる最高の授業である。
今後の長森校をしょって立つのはこの小学生たちである。
授業に向かう姿勢と眼差し,せっせと自習室に通う姿にたくましさと頼もしさを感じる毎日である。