長森校|2023年1月6日
こんにちは。辻です。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
そして、なんといっても、共通テストが来週の土日にありますね。
今、高3生は、共通テストに向かって、一番必死になっている時期です。
本当に大変だと思いますが、1点でも多く取れるように、
残りの日にちを過ごしてほしいと思います。
色々と手を出していきたい時期だと思いますが、
一度解いた模試をざっと見返していく、全部解かなくても、
さーと見ていくことも有効だと思います。
その時は気づかなかったことが、今の実力なら、いろんな角度から
見られると思います。そういうとき、自分って成長したなって、
気づける瞬間だと思いますので、自信もつくと思います。
あとは、毎日、寒いですので、体調管理ですね。
コロナも過去最高人数のようですので、気をつけてほしいです。
辻
長森校|2023年1月5日
今日から冬期講習期間再スタートです☆
今日から高校生は学校が始まったりと、お正月休みから
普段の生活に戻すのは大変だとは思いますが、
少しずつ自分のペースでまた元の生活に戻せるように頑張りましょう!
ただし、高校生は課題テストが明日からある子もいますので
ぜひ明日の課題テストに向けてしっかりと今日から自習に来てくださいね(^^)/
今日自習に来た生徒が「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
と丁寧にあいさつしてくれた生徒もいました。
なんかそんな風にあいさつしてくれるなんて、すごくうれしかったです。
また、中3生は長森校特別特訓からの正月特訓からの今日朝8時30分から
変わらず元気にみんな来ており、お昼休憩も変わらずみんな元気そうで
子どもたちのパワフルさにこっちが逆に元気をもらうほど、みんなの元気な姿を見れてうれしかったです(^^)
さらに、今日も保護者の方からパンの差し入れをいただきました(>_<)
本当にありがとうございます! スタッフ一同でいただきます!!

尾関先生から差し入れをいただいた保護者の方もこのブログも見ていただいていると聞き、とてもうれしかったです。
本当にありがとうございます。
今年1年も長森校の何気ない日常と、講師のつぶやきを更新し続けれるよう頑張りたいと思います。
では新年長森校での初授業でしたが
今年1年もよろしくお願いいたします(^^)/
長森校 遠藤
長森校|2023年1月4日
今日は1月4日。共通テストまで残り9日となり、カウントダウンも1桁になってきました。
みなさん、お正月は満喫していますか??
受験生のみんなは、お勉強のほうに力が入っているかとは思いますが
今年だけ我慢して来年は楽しくお正月気分を味わえるよう今踏ん張りましょう!!
長森校は明日1月5日より、自習室開放しておりますので、ぜひ来てくださいね(^^)/
みんなの楽しかった思い出をまた聞かせてくださいね。
年末にも、お餅つきした~などお正月らしいお話しがたくさん聞けましたが
今しか経験できないことをたくさん経験して、たくさん吸収してほしいと思います。
明日から志門塾は冬期講習再開、HOMESも特別タームになっておりますので
自分の授業や予定をしっかりと確認してきてくださいね。
ではみんなの元気な姿を明日見れるのを楽しみにしています(^^)/
長森校 遠藤
長森校|2023年1月3日
今日1月3日は志門塾中3 正月特訓の最終日になります!!
みんな2日間どうでしたか??
このお正月という特別な時期に
朝からみっちり1日過ごし、普段は校舎ですがこの特別な時期ということで
高校部岐阜校で行い、雰囲気も違って緊張感のあった初日を思い出すとあっという間だったのではないでしょうか?
私も中3の頃、正月特訓に参加していましたが
初めは行くのが、すっごく嫌だったけど、最終日の3日目が終わるころには
参加してよかったな~、なんか岐阜模試いけるかも
とちょっと自信もついて終われた自分にびっくりしたのを今でも覚えいます。
そんな特別な特訓、最終日にみんなが感じる気持ちを大切に過ごしてほしいと思います。

ただいま校舎は閉館中なので、なかなかみんなから聞けないですが
また1月5日にみんなから色々な話が聞けるのが楽しみです(^^)
長森校 遠藤
長森校|2023年1月2日
長森校の尾関です。
長森校恒例の12/30スペシャルイベント!!その名も「大晦日EVE冬スタ耐久スペシャル」
中3生が朝8:30に校舎に集合し夜24:00までひたすら勉強するだけのイベント。
そんなイベントに参加したい生徒がいるのかって?
残念ながらいるのである。総勢50名を超える勇者たちが集まった12/30の長森校。
以前先輩に長森校でのイベント告知のプリントを見せたときに言われた言葉。
「すごいなー。ただ大変なことが書いてあるだけなのに,これを見て頑張りたいって思う生徒達が長森校にはたくさんいるんだもんな。」
僕にとって最上級の褒め言葉である。
そう,その通り。ただ15時間30分勉強するだけのイベントを,ワクワク心待ちにして「一生の思い出」にしちゃう強者達が長森校にはいるのである。
っていうか長森校を選んでくれる生徒って,そういう生徒達なのである。
そんな生徒達を僕は絶対に合格させたいって思っている。
大好きな3学期がやってくる。僕達講師の本気と生徒の本気がトルネードする長森校の3学期。
「思いで作れるレベルの勉強空間」で1日1歩。3日で3歩。60日後に60歩。ちゃんと合格に近づいていく。
まだ60歩も進める受験。最後まで全力で走り抜けよう!!
長森校|2023年1月1日
新年あけましておめでとうございます。
昨年度は大変お世話になりました。
2022年は、みんなどうでしたか??
それぞれ感じたこと、思ったことなど色々あるとは思います。
2023年は、うさぎ年ということで今年は全員がさらに飛躍できるよう
長森校で共に頑張っていきましょう(^^)/
今日は志門塾、正月特訓初日になります。
このお正月という特別な時期に、スペシャル講師ばかりの正月特訓に参加できるなんて
本当にとっても貴重な時間です。
このお正月の時期にもかかわらず、みんなのことを想い
お弁当を作っていただけたこと、送迎をしていただけたことに感謝の気持ちを忘れず
元気にこの時間を大切に頑張りましょう!
2023年も、長森校講師一同、誠心誠意頑張って参りますので、よろしくお願いいたします。

長森校
長森校|2022年12月31日
こんにちは。辻です。
今年も最後の日になりました。
いつも言ってる気がするんですが、1年ってあっという間
ですよね。なんか、つい最近まで、暑かった気がするんですが、
もう雪が降る寒さですもんね。そして、また温かくてなって・・・
今年1年も、読んでいただいて、ありがとうございました。
私たちは、いつも生徒からたくさんエネルギーをもらって、
その生徒たちに応えたい一心で取り組んでいると思います。
生徒の皆さん、ありがとうございました。
そして、年が明けたら、なんと言っても共通テストですね。
なんで、こんな一番寒い時期に、こんな大切なテストって
思ってしまいますが。みんな、条件は同じですからね。
そして、何度も言っていますが、共通テスト難しい。特に、数学は、
難化しています。私立大学の問題が解きやすくさえ思ってしまいます。
理系といえども、国語力、読解力が試されます。
いかに問題の設定を理解して、数学的思考につなげられるかが勝負です。
このことは、他の科目同様、問題文が長くなっています。読むだけでも大変ですが、
なんとかこの立ちはだかる大きな壁を、乗り越えていってほしいです。
自分たちも、この変わり続ける傾向に日々勉強です。
頑張ってついていかないとです。笑
講師一同、一緒に超えられるように、来年も取り組んで参ります。
来年も、何卒宜しくお願い致します。
辻
長森校|2022年12月31日
長森校特別特訓ブログ 特別編です(^^)/
今日1日でグッズを尾関先生と講師のみんなと共に
生徒のみんなに渡すために必死に作成しました(^^)/
そのグッズたちをご紹介します!!
まずはポチ袋に入っていた缶バッチとキーホルダー♪

りん先生が書いてくれたイラストと
長森校オリジナル缶バッチ☆
そしてそして…

分野別の表紙!!
テーマは熱くということで、熱く!!作ってみました(^^)/
このグッズも生徒のみんなが喜んでくれたのが
すごくすごくうれしかったです。
みんながカバンなどにつけてくれているといいなぁ。
本日の長森校特別特訓はこれで終了となります。
保護者の皆様、お忙しいところご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。
そして子どもたちのために、おやつやカレーまで尾関先生ご馳走さまでした。
講師のみんなも、一緒に良い特訓になるように共に頑張ってくれて本当にありがとう。
では2022年長森校での日々はこれで終了となります。
次は2023年!!
うさぎのように飛躍できるよう、また共に頑張りましょう!
ではみなさん良いお年を(^^)/
長森校 遠藤
長森校|2022年12月31日
こんばんは!長森校 非常勤講師の古田なつみです。
長森校特別特訓 夜の部についてご報告いたします^o^
まずは、夜ご飯から。
夜はみんなでカレーライスを食べました。「受験に勝つ」ということで、カツカレー!!
とっても美味しかったです。

カレーを食べ終えたら、毎日恒例の特訓からスタートです。エネルギーをチャージして夜も頑張ろう、という思いをみんなの背中から感じます!

そして、お楽しみポチ袋のプレゼント!
中身は…

缶バッチとキーホルダーです!
私も、作成に携わらせて頂きました。みんなの喜ぶ顔がとっても嬉しい。

長森特別特訓、最後のイベントは夜食のデザートです!!
みんなよく頑張ったねの気持ちを込めて配りました。甘いもの最高です。

そして、分野別問題集に「長森校オリジナル表紙」のプレゼントも!

自分が中学生のときはこのオリジナル表紙がとても嬉しくて、見るたびに勇気をもらえるので受験会場で眺めていた記憶があります(笑)
みんなもこの問題集をお守りに、正月特訓や受験 頑張ってきてね!!
これにて、長森校特別特訓は終了です。
15時間半みんなよく頑張りました!みんなと過ごした大晦日イブ、とても濃かった!!みんなにとってもそんな1日になってたらいいなと思います。
では、良いお年を^o^
長森校 古田
長森校|2022年12月30日
長森校特別特訓 午後の部についてご報告いたします(^^)/
午後からもさらにヒートアップして、先生も増えて質問対応☆
みんな本当に集中して頑張っていました!!
そして午後と言えば…
おやつの時間!!
その時間に向けて尾関先生となつみ先生で神社長森を作成し

立派な神社長森が完成しました!

そしてパーラー長森の開店☆
勉強したあとは糖分補給に限るね(^^)/
尾関先生ごちそうさまです!!


みんな必死に選んでました!笑
そして神社長森でも絵馬に祈願と、神社にお参り!!


そしてそして、毎年恒例のおみくじ!!
みんな自分のひいたおみくじを見て、いろいろな反応をしており
大切ににぎりしめていました。

尾関先生も絵馬に祈願…

中3生・高3生が全員合格できるよう、講師一同心から神様にも願い
これからも頑張っていきます!!
そんな長森校特別特訓もここから夜の部に入っていきます。
ここから楽しみの夕食や
お楽しみぽち袋??
などもありますので、楽しみつつみっちり勉強をして頑張っていこうと思います!!
まだまだ長森校特別特訓は続きます(^^)/
夜はなつみ先生のブログになります♪
お楽しみに♪
長森校 遠藤