長森校|2022年11月21日
11月19日でHOMES15周年を迎えました(^^)
15周年ということで、今年も川瀬学院長から生徒のみんなに
とってもかわいいグッズをプレゼント☆

可愛いノートです♪
このノートを使って気分を少しでもあげて
高校生の子たちは定期テストを乗り越えましょう!
ノートは生徒や講師のみんなにもプレゼント♪
川瀬学院長ありがとうございます。
そんな今日も高校生テスト期間のため、自習室は14時から開放しておりますので
ぜひみんな来てね!!
そしてそして、本日、長森校 志門塾中3生の高校入試説明会がございます!
メディアコスモスにて、18時15分から受付開始、18時30分から説明会開始となります。
なお、本日の説明会の際に分野別問題集・誤答処理ノートなど多くの配布物もお配りいたします。
大きめの手提げ袋をお持ちになってお越しいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
長森校 遠藤
長森校|2022年11月20日
こんにちは。辻です。
本日で、高校入試まで104日ということで、
感じるのは人それぞれだと思いますが、
長そうに感じますが、あっという間に、入試が来ると
思います。ちなみに、高校3年生の共通テストまでは、
54日なので、ちょうど50日違うということになりますね。
なので、大学入試に比べると、中学生はまだ時間があると、
思ってしまいますが。限られたこの時間に、分野別問題集ですね、
これをやり込んで、いきましょう。
高校生も明日から、中間テストという高校もあると思いますので、
最後の仕上げを追い込んでやっていきましょうね。
高校3年生にとっても、最後の定期テストですが、もう全範囲の大学入試
だと思って、取り組んでくださいね。
辻
長森校|2022年11月19日
こんにちは。辻です。
本日もブースを開放して、高校生はテストに向けて取り組んでいます。

特に、文系の子たちは、物理基礎や化学基礎に苦戦しておりました。
この物理基礎などは、式を立てたあとに、複雑な小数の掛け算などで、
ミスしてしまいがちですので、式を立てたあとに、いかに簡単に計算できるかを
一旦考えてみることが大切です。やみくもに計算をするのではなくて、
掛け算する順番とか、くくって計算できないとかを考えて、
少しでも楽に計算するようにしましょう。せっかく立てた式で、
式はあってるのに、計算ミスがあってはもったいないですからね。
自分が理系なものですから、理系の話ばかりですが、国語や社会なども
どんどん知識をインプットしていきましょうね。
テストまで、一緒にがんばろうね。
辻
長森校|2022年11月17日
現小6のみなさんへ★
志門塾・HOMESともに中学準備講習が冬期講習から始まります(^^)/
志門塾・HOMESの内容は異なりますが、長森校は併設ですので
お子様にあったほうをお選びできます!
中1内容を先取りして授業を行っていきますので
中1のスタートから変わってきます!
ぜひご参加ください!!
なお、ご興味のある方は是非長森校までお問い合わせください♪
中学生になってからご不安な方もこの機会にぜひとも中学生内容を予習で進め
この長森校で3年間一緒に頑張っていきましょう!

長森校 遠藤
長森校|2022年11月16日

こちら… 生徒たちとなかなか苦戦しました。
このパズルを使って形を作っていくのですが、形を作るのはいいのですが
元に戻すのが、まぁ想像以上に大変。
小学生の子に先生だしたときに覚えていないの?
とごもっともなことを言われ…
すぐできるでしょと余裕をかまして覚えていなかった私が大苦戦。笑
小学生の子にも手伝ってもらいましたが、
「木を削るか」という発想になるまでなかなかできず…
タイムオーバーでネットで調べてはめました。
自分の力でやりたかったので悔しかったです。
でも、この時間は本当に真剣に考え、色々なパターンでやってみて
すごく有意義な時間だったなと感じました。
高校生も中学生もまだテスト期間ですが、
考える時間もすごく面白いし大切な時間ですよ。
暗記科目だからではなく、暗記科目こそ原理を知ること。公式を覚えるから大丈夫ではなく
なぜその公式になったのか考えてみると面白いですよ(^^)/
テストまで残りわずか、明日テストがある子もみんな今日1日を全力で頑張ってみよう!!
みんながいい点数とれるように、全力でサポート応援します!!
長森校 遠藤
長森校|2022年11月15日
長森校の尾関です。
テスト前最後の土日ってことで,激熱の子ども達がガツガツ勉強している熱気で長森校の空気がグルングルン回っている。

自習の合間に特別特訓するよーって放送を聞いて終結する夢追人達

質問対応もフル回転!!

場所が足りなくてフリースペースでも激熱質問対応!!

対策の1か月間で予想問題テストを全3セット実施!!
テストの結果をもとに最後の追い込みのアドバイスmini懇談

そのmini懇談順番をドキドキしながら待っている生徒

なんてしてたら卒塾生が僕大好物を持って登場

なんとお土産は中3生達にも!!差し入れをもらい大興奮の中3生達。
「今回来てくれた先輩たちはすごくキラキラしていました!!高校に行くのがワクワクしてモチベが上がりました。」
なんてチェックノートに書いていた生徒も。
すごいよなー本当に自分で言うのもなんだけど・・・長森校は,もう勉強のワンダーランドである。
このワンダーランドに集結してくれた志高き生徒達に下敷きをプレゼント!!

りん先生作のこの下敷き。裏には生徒達の熱い決意がビッシリ!!
今回のテスト対策グッツは~って見せたときの子ども達の顔は僕一人が見るのはもったいないくらいの絶景であった。
もうここまで来たら絶対みんなにいい点を取らしたい!!
ってことで決意表明の窓貼り

みんなの努力の変化の割合をUPできるように僕達長森校講師も頑張る。
君たちも君たちに出来ることを,安心して頑張れ!!
テストまであとちょっとだ,
最後まで全力で走り抜けよう!!
長森校|2022年11月14日
11月14日(月)よりHOMES大イベント!年末年始に行われる
高3生 共通テストに向けた直前特訓・中3生 公立高校入試に向けた年越特訓
中3生 理科社会徹底解析(徹底解析は入試直前まであります)の申し込みがスタートしました!!

毎年人気のある講座で、定員もありますのでぜひ早めにお申し込みください(^^)/
入試に向けた予想問題や、解くコツなどHOMESならではの入試対策講座になりますので
ぜひご興味のある方は長森校または各校舎にてお問い合わせください。
私も講師として参加させていただきましたが、
普段の校舎とは違う環境で、年末年始だれもがゆっくりしている時期に
勉強する特別感と独特の緊張感と楽しさと入試傾向に絞った内容ならではの充実感は
とっても特別なものだと感じました。
少しでも悩んでいたらぜひ講師にご相談ください。
長森校 遠藤
長森校|2022年11月13日
こんにちは。辻です。
本日は、日曜日ですが、朝から高校生はテストに向かって、
頑張っております。ブースを開放して、質問対応する先生も
ついております。今日も大勢の高校生がブースのほうで、
取り組む姿が見られました。
早いところでは、あと1週間で始まっていきます。
朝の部、昼の部、夜の部とみんな真剣に取り組むことができています。
定期テストは、外部模試ではないので、ほとんどの問題が、
初見ではないので、どれだけやったかに比例して、点数がとれます。
しっかりと自分の目標点を決めて、1日1日大切にして
取り組もうね。
辻
長森校|2022年11月12日
こんにちは。辻です。
さー高校生たちのテスト対策が始まりましたね。
いつものように長森校のブースを開放して、質問対応できるように、
講師がつきながら、みっちりと取り組みました。

この時期は、中学生のテストの時期と高校生の時期とかぶっていますので、
中学生も高校生もテスト対策を行っています。本当に活気のある状況ですが、
みんな集中して頑張っています。
しっかりとテスト範囲を把握して、そこの範囲について、分からない問題の
理解、覚えるべきことのインプットをしっかりとしていきましょう。
今月の土日はテスト対策続きますので、一緒に頑張ろうね。
辻
長森校|2022年11月11日
長森校の尾関です。
遠藤先生のブログを読んで一言言いたくてブログを更新である。
僕はちょうど1コマ目終りで島尻先生から「ブラッドムーンだぞ,皆既月食やぞ,興味ないんか!!」なんて言われ・・・
理科の課会長&大先輩である島尻先生の言うことを「興味ないです・・・」なんてスルーすることもできず,たまたま通りかかった中村先生を無理やり連れて,しぶしぶ外へ。
100人を超える生徒達が校舎の中にいるはずなのに,興味を持って出てきた生徒はほんの数人。
遠藤先生が出迎え&見送りをしていた時には盛り上がってたのにな~なんてちょっと寂しく中村先生と二人並んでブラッドムーンを見上げてみたけれど・・・
何このシチュエーション?って感じ(笑)
だめだよな~色んなことに興味を持てって言ってる僕が,世間をざわつかせている天体showに興味無しって・・・
そりゃ~僕と一緒にブラッドムーンを見上げてくれる生徒もいないはずである(笑)
本を読まない親の子供が本を好きになるわけがないように,
この世の中で起きていることに興味を示さない先生のもとで学ぶ生徒が,世界の不思議を面白がる子に育つわけがない。
反省しなくちゃなって思った442年ぶりの天体showの1日であった。